ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

BOSS / RC505 Loop station

BOSS / RC505 Loop station

  • BOSS / RC505 Loop station画像1
  • BOSS / RC505 Loop station画像2
  • BOSS / RC505 Loop station画像3
  • BOSS / RC505 Loop station画像4
  • BOSS / RC505 Loop station画像5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
A new table top model for the first time in the RC series. Not only for vocals, but also guitars, basses, acoustic instruments, and any other performance can be recorded and immediately played back. With 5 loop tracks and powerful effects, you can achieve a variety of solo performances.
☆Limited quantity! Hard case giveaway☆
■ Loop station
■ RC-505 is a new lineup of the LOOP STATION RC series that allows you to play back phrases that you come up with more and more. The RC series is the first tabletop type to be used by a wide range of players, regardless of genre or playing style, including vocalists, voice percussion, human beatboxes, guitarists/bassists, electric/acoustic instrument players, etc.
■ RC-505 has 5 loop tracks on the main unit. A variety of solo performances can be created by freely combining loop lengths, tempos, and play modes. In addition to playing the five tracks, you can record while playing a rhythm at a preset tempo. Various rhythm patterns such as rock drums and Latin percussion are built-in. You can choose from a variety of patterns to match the genre of the song you play. Up to 99 combinations of five tracks and rhythms can be stored in the main unit as phrase memory, achieving up to three hours of stereo recording.
■ The RC-505 can apply effects to input sounds such as vocals and guitar/bass. Built-in 21 types of input FX for recording. Including "SLICER", which cuts the sound continuously, "GUITAR TO BASS", which changes the guitar into a bass sound, "VOCODER", which uses the recorded sound as a carrier, and vocal distortion that gives a wild effect to the voice. It also has many effects that are effective for vocals, such as robot voices. In addition, the “INPUT FX” knob on the main unit can control the degree of effect in real time. Frequently used effects can be set to the [A] to [C] buttons, so that effects can be called up quickly with the touch of a button even during play.
■ In addition to the input FX, the RC-505 has a unique track FX dedicated to playback tracks. The "TRACK FX" knob on the main unit allows you to freely control the rotation speed of the turntable, and "VINYL FLICK", which allows you to add accents to songs, is a standby for real-time effects that excite live performances. By combining Input FX and Track FX, it is possible to create unprecedented sounds.
■ RC-505 supports input from various devices such as microphone, guitar/bass, keyboard, audio player, etc. Equipped with an XLR microphone terminal that supports phantom power and an INST terminal that supports stereo input. It also has an AUX input to connect an MP3 player, so you can perform while playing backing tracks. Also supports connection of headphones and external pedals. The rhythm sound can be output only to the headphones, which is convenient when using the rhythm sound as a click sound. By connecting an expression pedal (sold separately: Roland EV-5) or foot switch (sold separately: FS-5U, FS-6) to the CTL1, 2/EXP jacks, you can control various parameters and functions with your feet .
■ INPUT:
・MIC terminal XLR type (can supply phantom 48V)
・Instrument input phone (L/MONO, R)
・INPUT AUX terminal stereo mini type
・PHONES terminal = stereo standard type
■ OUTPUT
・LINE OUTPUT (L/MONO, R)
・CTL 1, 2 / EXP terminal TRS standard type
・USB terminal USB type B
・MIDI (IN, OUT) terminal
■ Power adapter included
■ Dimensions and weight: 420W × 210D × 68Hmm, 1.4kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews6

2020/04/25

11111パフォーマンスの参考に

投稿者名Reviewed bytat 【岐阜県】

以下は、実際のプロのパフォーマンスです。
https://m.youtube.com/watch?v=cFfLkgJohrY
足元にVE500も確認出来ますね。どういう使い方なのか?もう少し研究してみます!

レビューIDReview ID:103099

2018/11/20

11111まずわ、、、

投稿者名Reviewed bykuro-13 【栃木県】

やってみよう!って思ったら、
この機材はオススメです。
内容もシンプルなので、アイデア一つでかなりスゴイこと出来ます。
とりあえず、もう一台欲しくなるそんな一品。

レビューIDReview ID:87231

2018/10/08

1111187点:プロのループパフォマンスを追求

投稿者名Reviewed by原 義一 【兵庫県】

良い点
①これ1台でプロレベルのループパフォーマンスが可能、2台接続で可能性は無限大
②直感的な操作で初心者にも扱いやすい
③収録エフェクトが非常に豊富
④音質がしっかりしている
⑤ループバック機能付きでパソコンから流したBGMに合わせて録音できるのでオーディオンターフェースとしても便利
⑥有名なミュージシャンやクリエイターも使用しており話題性は高い
課題点
なし
備考
①早送りボタンが付いていないのでミキサーとしては使いづらい(そもそもこの製品はルーパーでありミキサーではない)

レビューIDReview ID:86024

2018/03/03

111112台あれば可能性無限

投稿者名Reviewed by基山ヒロト 【神奈川県】

使用暦4年程。

個々のトラックに”外部エフェクターによるエフェクト”をかけることが出来ないのは残念な点。
つまり録音した後の音を加工する事は、TRACK FX以外で行う事は出来ません。

ですが、RC-505が2台あれば怖いものなし。
RC-505は、2台使用することも可能。
例えばルーパーに録音した
ドラムトラックだけ外部エフェクタかけたいと言う場合は、
2台使用すれば可能。

それと、シングルモードと言う機能が最強です。
例えばループ系の曲って、コード進行がずっと一定ですよね。

ですが、シングルモードを使用すれば、
コード進行に変化を加えることが可能。

シングルモード・・・ルーパー至上、革命的な発明なのではないでしょうか?

このような機能は非常にうれしいし、積極的に使用すれば、表現力向上に繋がることでしょう。
シングルモード必見です。

それと空間系が何気に凄い、特にリバーブが素晴らしい。
流石BOSSですね。
録音後のトラックのリバーブをブーストさせたいときは
TRACK FXのボタンを一押しでブーストさせることが出来、とても手軽です。

そして何より必見なのが
アディクティヴドラム等ドラム音源との同時使用。

ドラム音源のBPMと、
ルーパーのBPMを合わせた状態にし
DTM上のドラムを再生
次にルーパーのメトロノームを鳴らしっぱなしにした状態で
メトロノームのヴォリュームを0にした状態にし
EDITで録音したい小節数を決めます。
そのままドラムトラックを流しっぱなしに
ルーパーでRECを開始させることで・・・1日中遊べちゃいます。

セッションなんか顔出さなくても良いレベルで欲望を満たせます。
DTM上でドラムのベロシティもコントロールし
録音した音をフェーダーでコントロールも出来ます。
自分の意思で、全体の音の強弱をコントロールすることも可能。

ギタリスト、ベーシスト、キーボーディストにもオススメできる1品ですね。

弦楽器と、ビートボックスが出来れば、冗談抜きに世界まわれますね。

レビューIDReview ID:56456

2014/06/24

111友人の盲人へ

投稿者名Reviewed byqwer 【宮城県】

盲人にableton loveは、厳しく
諦めていたのですが
100%は、無理にしても
ルーパーの醍醐味は味わえそうなので
購入して見ました。
なんとか、説明フォローすれば
つかえそうです。
私個人が購入するとすれば、ちょい価格が高すぎるように思える機能ですが
声だけで色々できる人には
恩恵大きいと思います。
ストリートパーフォーマンスなどでも
結構目立てると思います。

レビューIDReview ID:49839

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS
RC505 Loop station

Item ID:182786

58,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

5,830Pt(10%)Detail

  • 583Pts

    通常ポイント

  • 5,247Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 5,830Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok