ここから本文です

さうんどはうしゅ

AUDIX / D4

AUDIX / D4

  • AUDIX / D4 画像1
  • AUDIX / D4 画像2
  • AUDIX / D4 画像3
  • AUDIX / D4 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
This is the ultimate all-purpose instrument microphone, suitable for everything from bass drums and basses to brass, woodwinds, percussion, guitars, and pianos. Not only does it have excellent sound projection, but it also has excellent sound pressure resistance, making it the perfect choice if you're unsure which microphone to pick up.

[直輸入品][Direct Import]

■Type: Dynamic Microphone
■Usage: Bass drum, floor tom, djembe
■Capsule: VLM Type D
■Directivity: Hypercardioid
■Frequency Response: 38Hz - 19kHz
■Impedance: 200Ω
■Sensitivity: 2.1mV/Pa
■Off-Axis Rejection: >30dB
■Max SPL: 144dB
■Weight: 127g
■Accessories: Soft case, microphone holder
■The D-4 is a dynamic microphone ideal for toms, floor toms, and percussion instruments such as cajons and djembes. Its distinctive mid-low range, 40Hz-18kHz, and ability to handle sound pressure levels exceeding 144dB make it an ideal choice for large percussion instruments such as timpani, brass instruments, and bass. Its hypercardioid polar pattern ensures precise pickup of the target while simultaneously suppressing feedback. The aluminum body, designed, assembled, and quality-tested by AUDIX in the United States, boasts exceptional durability and precision, while also being lightweight and compact. The included DCLIP securely holds the microphone and makes positioning easy. This high-quality dynamic microphone is perfect for stage, studio, and broadcast applications.

関連商品

関連パーツ

スタッフレビュー

ブラックのグリルに赤いメッシュが特徴的な「D4」。周波数特性は40Hz - 18kHzとDシリーズの中でも広く、集音できる楽器もその分幅が広がります。最大SPLは144dBと高く、バスドラムやタムのようなアタック音が強い楽器にも十分に対応できます。
音質の傾向としては、中低域に特徴があります。ギターではいい意味で高域に丸みがでるので、軽く歪んだサウンドとの相性は抜群。洗練されたマイクの見た目とは裏腹にヴィンテージサウンドもお手の物といった印象です。もっとも相性がいいと感じたのはフロアタム。低域がしっかり再現できるのはもちろんのこと、アタック音もしっかり捉え、深みのある豊かな鳴りも見事に表現できています。集音する楽器によって様々な異なる印象を与えてくれるので、次は何を録ってみようかと楽しくなるマイクです。ここぞという時の切り札のマイクとして1本持っておくと便利です。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews10

2025/08/15

11111ファンク系バリトンサックスにピッタリ

投稿者名Reviewed byゴン太 【神奈川県】

タワー・オブ・パワーのトリビュートバンドで、ホーンセクションのバリトンサックスに使用しています。"本家"のDocが使っているので買いました。(笑) 詳しいことはわかりませんが、とても使いやすいと思います。以前、知人のオーディオテクニカATM25を借りたことがあり、それもとても良かったのですが、比べてより輪郭がハッキリしているけれども破綻することなく、欲しい音域が豊かに出るように感じます。ニッチなケースですが、ご参考まで。

レビューIDReview ID:689e906068c5df0070000017

2014/02/05

11111とても気に入っています

投稿者名Reviewed byもんジー 【新潟県】

バスドラム用で使っています。
木の音が録れる様に錯覚しています。
自然な感じで、Loエンドも鳴らしてくれます。
原因は解りませんが、ライブハウス使用の本品が短い時期で2本壊れました。
会場の電源も怪しいのですが、もしかするとデリケートな特徴も有るのかも知れません。
でも音がすごく好きです。

レビューIDReview ID:46926

2013/11/11

11111カホンで使ってみました

投稿者名Reviewed byいけさん 【岐阜県】

カホンに内蔵するコンデンサマイクを検討していましたが、用途が限られるのが嫌で、他の楽器でも役立てると考えてD-4を購入しました。
カホンの開口部との距離を変えて色々試しましたが、40センチほどの距離で、バス音もタム音もクリアに拾うことができ大変満足しています。
専用ホルダーが少し弱々しく感じ、破損すると代用品がないので気をつけて使わなければと思います。

レビューIDReview ID:44909

2013/05/04

11111D-1~6についてのまとめ

投稿者名Reviewed bySTUDIO RED FIVE 【東京都】

D-1:高域目立たせ用
シンバルにはコンデンサMICには敵いませんが、次の様な場合はアリです。
電源確保や故障の心配を減らしたい、低予算で個別に立てたい。
D-2:中低域の膨らみ目立たせ用
アタック音の太さを出し易い。ほぼタム専用。
D-3:低域不要ならフラットで、高音圧用
D-1,2よりも反応が高速で精細。
D-4:フロアタム・ベースアンプ録り用
D-6との併用時にバスドラとのニュアンスの違いを 出し易い。
Low Endに不足が感じられる方もいるでしょうが、実際のベースアンプの特性とはかなり一致してます。
D-6:バスドラ打面・重低音増強用
重低音増強使用時は高域カットが必要。

レビューIDReview ID:40617

2012/07/02

11111かなり良いです

投稿者名Reviewed byTK 【愛知県】

レコーディングでの使用です。
エレキギターのアンプ録り、バスドラ、フロアタムで使用しました。
非常に良い音で録れます。
音のヌケが良く、また低音もしっかりと安定しています。
音の艶を考えれば、MD421のほうが良いかもしれないですが、
コストパフォーマンスを考えると、1本持っていて損はないマイクだと思います。

レビューIDReview ID:33503

  • 商品レビューをもっと見るSee More

AUDIX
D4

Item ID:18005

30,580 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

305Pt(1%)Detail

  • 305Pts

    通常ポイント

  • 305Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:10

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok