ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOGNER / ECSTASY BLUE PEDAL

BOGNER / ECSTASY BLUE PEDAL

  • BOGNER / ECSTASY BLUE PEDAL 画像1
  • BOGNER / ECSTASY BLUE PEDAL 画像2
  • BOGNER / ECSTASY BLUE PEDAL 画像3
  • BOGNER / ECSTASY BLUE PEDAL 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
This overdrive recreates the blue channel of the Bogner Ecstacy amp, delivering a classic rock 'n' roll sound that's sensitive to picking nuances.

[直輸入品][Direct Import]

■Guitar Effects Pedal
■Overdrive
■True Bypass
■Independent Boost Function
■Master Controls: Volume, Treble, Middle, Bass, Gain
■Variac On/Off Switch: Adds a voltage-drop compression feel to the sound.
■Mode Switch: Toggle between Plexi and Blue to select between a vintage-style low-gain sound and a modified high-gain sound.
■Pre-EQ Switch: Toggle between B1, N, and B2 to control the ""openness"" of the sound and the high-frequency harmonics.
■Structure Switch: Toggle between 100, 101, and 20th Anniversary to select the EQ shift and gain structure of each generation/model of Ecstacy amp.
■Jacks: Input, Output, Remote
The remote jack allows you to control the pedal's on/off and boost function with an external footswitch (sold separately).
■Low Battery Indicator: The LED flashes when the battery is low.
■Premium Components: Featured are carefully selected parts, including double-sided gold-plated circuit boards, German-made WIMA capacitors, Japanese-made Nichicon capacitors, gold-plated relays, and Carling switches.
■Power: 9V battery or DC 9V adapter (sold separately)
~From the manufacturer's website~
■Introduced in 1992, the Bogner Ecstacy amplifier is still hand-built, one at a time, in Los Angeles, California. The Ecstacy Blue pedal perfectly recreates the legendary Ecstacy amplifier's Blue channel?the traditional classic rock 'n' roll crunch. Guitar players know that the Ecstacy amplifier's Blue channel delivers the ultimate Plexi tone, but with the right settings, the Blue can also deliver an even harder sound. When designing the Ecstacy Blue pedal, Bogner amplifier designer Reinhold avoided op amps or diode clipping, using four discrete Class-A gain stages to perfectly recreate the Ecstacy amplifier's Blue channel. This innovative approach creates a sound that's clear, touch-sensitive, and has exceptional separation?a sound never before achieved by an overdrive pedal. The Ecstacy Blue runs on a 9V battery or a 9V DC power supply, but Reinhold's advanced circuit design significantly boosts the voltage internally. This higher voltage delivers the incredible dynamic range of the sound, reminiscent of the tube design of the legendary Ecstacy amplifier.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews8

2018/04/04

111111ch運用で幅広い音が作れる

投稿者名Reviewed byEasy 【山口県】

 スイッチャーに組み込んで、複数の歪みの一つとして運用しています。
2ch両方使おうとすると、片側の歪み不足を感じ、それをゲインで補うと今度は、ブースト時にグシャっと潰れた音になり気に入りませんでした。
ところが1chと割り切って考えると、とても幅の広いクランチサウンドが作れることに驚きました。
ブーストスイッチを常時オンで、ミニスイッチがどのポジションでも多彩で美味しい音が出てくれます。

クランチーなリードトーンやイナタいバッキングはコイツの出番となりました。

レビューIDReview ID:81242

2015/12/05

11111素晴らしいペダルです。

投稿者名Reviewed byzxc 【熊本県】

高級感溢れる箱に入ってきます。

あまり歪まないというレビューを色んなところでみていましたが思ったより歪みます。

ちゃんと芯が残った歪みなので弾いてて音が太く感じます。

ピッキングの強弱で
クリーンにしたり歪みにしたりと
ピッキングへの追従性も素晴らしいと思います。

スイッチは今までにない踏み心地です。
硬すぎず柔らかすぎず。
ガチャっていう音もそんな大きくないので
これはいいかもですね。

BOOSTスイッチもVolumeとGainをそれぞれ調整出来るので助かります。

自分はバッキングとリードで使い分けています。

筐体サイズも思ったより小ぶりでした。
かなり頑張って造られていると思います。

これ一台あればどこでもやれそうな、そんな気がします。

レビューIDReview ID:60121

2015/10/09

11111Red=歪専用、Blue=万能型

投稿者名Reviewed byacidmb 【神奈川県】

時折Redとの比較になりますがご了承下さい。
まず、オーバードライブのペダルとして見ても、Blueは極端なセッティングをしない限りそこまで歪むペダルでは無いです。ブースター機能をONにしないと、ゲインMAXでもクランチ程度の歪です。
まず、ゲインを極端に下げる設定(boost off、variac off、mode plexi、Pre-eq b1 or n、Structure 101)にすると、クリーンがとても綺麗です。方向としてはアコギシミュなんですが(ミドルは下げ気味)、大抵のアコシミュよりも一音一音がはっきり聴こえ、特有のコンプレッションも相俟って気持ち良いです。
逆にミドルを上げて、それこそmodeに搭載されてるプレキシなんかのヴィンテージアンプのクリーンやクランチなんかも狙えます。
逆にゲイン強調型(boost on、variac on、mode blue、Pre-eq b2、Structure 20th)にすると、ゲインつまみ3時?MAXでred並みの歪が得られます。個人的にredよりもコンプ感が薄れ、ミドルが若干下がってフラットになった印象を受けました。
因みに、RedではStructureの101が使えませんでしたが、blueでは100が使えない印象です。微妙に歪んでミドルが強調されるので、サスティーンが無く、クリーンやクランチ、はたまたオーバードライブやディストーションが狙いにくい印象です。
アンプのリターンに繋いでチューブライクな音が出せるのはRedと一緒です。

レビューIDReview ID:59000

2015/03/28

11111映像は

投稿者名Reviewed byんばば 【東京都】

ムービーは参考にしない方がいいです。
こんな安っぽい音はしません

こんなにいい商品なのにサウンドハウス自らバカにしてるような演奏はやめてほしい



とてもアンプのなりに近い音がします!
サウンドメイクの幅も広い
ただ他の方が述べているように本物のエクスタシーの音にはそりゃあならないです

でも今まで弾いたペダルのなかで一番満足できる歪みです!

レビューIDReview ID:55273

2013/12/14

11111多機能&高音質

投稿者名Reviewed byBAD MOJO 【群馬県】

機能的にはブースト付きオーバードライブとしてはかなりハイレベル。2chのプリアンプという感覚です。
機能面のポイントはboost時にgain調整だけでなく、vol調整もある事。歪みが欲しいのにブーストすると音量まで大きくなりすぎるという不満が無くなりました。
音作りも見た目より難しくなく、多彩なスイッチ類で好みの設定を見つける事ができればあとはアンプとほぼ同様です。EQもツボを押さえています。
音質的にはかなりキメの細かい音です。とは言っても真空管的な適度な荒さがあり、ギターのVolやピッキングニュアンスにもタイトに反応して歪みます。音の粒立ちも良く、かなり歪ませても旋律がしっかり聴こえます。
歪みが足りないと思ったら赤い方を買うか、前段にお好みのブースターを噛ませてやってもいいでしょう。プリアンプ的な使用をする自分には充分でした。
表現力に幅が出る反面、プレイの腕前やセッティングの追い込みが包み隠さずモロに音に出るので注意が必要です。
色々な意味でギタリストをワンランク上に押し上げてくれるペダルだと思います。

レビューIDReview ID:45598

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOGNER
ECSTASY BLUE PEDAL

Item ID:177618

30,580 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,280Pt(14%)Detail

  • 305Pts

    通常ポイント

  • 1,223Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,752Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 4,280Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11111

Reviews:8

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok