ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOGNER / ECSTASY RED PEDAL

BOGNER / ECSTASY RED PEDAL

  • BOGNER / ECSTASY RED PEDAL 画像1
  • BOGNER / ECSTASY RED PEDAL 画像2
  • BOGNER / ECSTASY RED PEDAL 画像3
  • BOGNER / ECSTASY RED PEDAL 画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
This overdrive recreates the red channel of the Bogner Ecstacy amp, producing a rich lead sound that is high-gain yet sensitive to picking nuances.

[直輸入品][Direct Import]

■Guitar Effects Pedal
■Overdrive
■True Bypass
■Independent Boost Function
■Master Controls: Volume, Treble, Middle, Bass, Gain
■Variac On/Off Switch: Adds a voltage-drop-like compression feel to the sound.
■Mode Switch: Toggles between tight, mellow, and full to set the overall EQ curve and gain level.
■Pre-EQ Switch: Toggles between B1, N, and B2 to control the ""openness"" of the sound and the amount of high-frequency harmonics.
■Structure Switch: Toggles between 100, 101, and 20th Anniversary to select the EQ shift and gain structure for each generation/model of Ecstacy amp.
■Jacks: Input, Output, Remote
The remote jack allows you to control the pedal's on/off and boost function with an external switching device.
■Low Battery Indicator: The LED flashes when the battery is low.
■Premium Components: Crafted with carefully selected parts, including a double-sided gold-plated circuit board, German-made WIMA capacitors, Japanese-made Nichicon capacitors, gold-plated relays, and Carling switches.
~From the manufacturer's website~
■First introduced in 1992, the Bogner Ecstacy amplifier continues to be hand-built, one at a time, in Los Angeles, California. The Ecstacy Red pedal perfectly recreates the legendary Ecstacy amplifier's Red channel?its phenomenal high-gain crunch and lead tones. Using interactive controls for gain and EQ, the Red pedal delivers a wide range of rich tones, from vintage overdrive to modern high-gain. Ideal for heavy, aggressive playing styles, the Red pedal perfectly recreates the sound of the Bogner amplifiers that powered legendary rock guitarists. When designing the Ecstacy Red pedal, Reinhold forgoes op-amps and diode clipping, using five discrete Class-A gain stages to perfectly recreate the Red channel of the Ecstacy amplifier. This innovative approach delivers a clear, touch-sensitive sound with exceptional separation never before achieved in overdrive pedals. Ecstacy Red runs on a 9V battery or a 9V DC power supply, but Reinhold's advanced circuit design significantly boosts the voltage internally. This higher voltage delivers the incredible dynamic range of the sound, reminiscent of the legendary tube design of the Ecstacy amplifier.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.1)
  • レビュー数Reviews10

2016/03/15

11111買って損はなし

投稿者名Reviewed byげた 【静岡県】

想像していたほど歪みは深くありません。
が、音作りの幅はとても広く、ミニSWもしっかりキャラの変化を感じられます。
ペダルというよりプリアンプに近い感触です。
マーシャル系の音が好きなら、満足度は高いと思います。
おすすめです。

レビューIDReview ID:62482

2015/10/09

11111アンプライク

投稿者名Reviewed byacidmb 【神奈川県】

まず、トランジスタアンプに繋げてもチューブライクな音が出ます。
インプットでも良いですが、個人的にはリターンが付いていたらそちらに接続した方がお奨めです。低音が強調されて迫力のある音になります。
ミドルのEQの効きが非常に良く、0にしてベースとトレブルを上げ気味にしてメタルサウンドを狙ったり、逆に2?3時くらいまで上げ、ベースを9?10時まで下げてHRな音を狙ったり万能です。
他の方が仰る通り、variacスイッチは使えるものではなさそうです。Ecstasy Blueだと音量が下がるけど、歪量が増えるという明確な違いがあるのですが、こちらのRedに至ってはただ音量が下がるだけで、電圧降下のコンプレッション感や歪が増えるといった事も無さそう(逆に音がほんの若干濁ってる?)なので、家弾き用のアッテネーターみたいな物と捉えてます。
modeはtightで中高域、Fullで帯域全体のゲインを上げ、mellowでゲインを極端に下げてミドルをかなりブーストします。
Pre-EQはb1で高域のブーストとオープン感(キャビシミュ?)を表現し、nは原音に忠実、b2で中高域のブーストをします。分厚い歪はb2ですかね。
Structureは101が高域強調、100がミドルを大まかに強調、20thが中域とゲインのブーストを行います。ボグナーらしさは100、ハイゲイン狙いなら20thが非常にオススメです(正直101は微妙)。
ブースト機能は、ブースターを前段と後段に噛ませた様な便利機能で、ゲインと音量を適宜調整可能になっています。ゲインと音量のそれぞれのつまみの下に、小さく付いているつまみがそれです。
フラッグシップのアンプみたいな奥行き感、迫力はそこまで無いですが、音の分離やボグナー特有のコンプレッション、歪などは軒並み再現されており、JC-120のリターンに挿せば非常にボグナーらしい音にしてくれるのでイチオシです。

レビューIDReview ID:58998

2014/03/14

11111B’z ファンの方

投稿者名Reviewed byサムランゴンティヌス 【東京都】

自分はB’z松本さんの音が好きだったので購入しました。音は期待通りの松本サウンド。絞ったような歪み、フロントピックアップではあのビームの様な高音が聴こえます。
スイッチ系も細かく設定できるように多くついてます。
ブーストスイッチは歪み、音量を自分好みに設定できます。ソロなどを弾く時PAさんを気にせず自分の音をオーディエンスに届けるかなと思います。
ただ、歪みのレベルはツマミを下げても強い感じなのでオーバードライブと言ってもディストーションに近いかもしれないです。

レビューIDReview ID:47828

2013/07/06

11111最高です!!

投稿者名Reviewed by:noname

歪み系は試行錯誤の繰り返しですよね??
この意味はギター弾く人なら皆同じ筈です。
数えきれないほどのペダルたちを使用してきました。
BOSS,Ibanez,xotic,TECH-21,Maxon,Proco,Marshall
MXR,Digitech,YAMAHA,Fulltone,etc...
数え挙げたら、まだまだブティック系も含め、
思い出せないくらい試してきました。たぶん100個
近いですね。
ここ最近はFulltoneのFULL-DRIVE 2に落ち着いて
いたと思いますが、落ち着いていませんでした。
こいつは最高です。ただただ最高です。音云々は
語りません。手にした人だけが
かつてない至福感に浸れるのです。
高くはないです。
これで私は試行錯誤が終焉します。
もう
試行錯誤なんか
しません。
最後に。
絶対12インチのスピーカーのアンプで
鳴らして下さい。最高の音をアウト・プットします。
10インチ以下ではダメです。
10インチと12インチと
2インチの差で音は全然別ものになりますからね。
出力が小さくてもいいです。
ただ12インチで鳴らして下さい。
やっと歪み系で
最終ものに辿り着きました。
乾杯って感じで
祝杯上げて
寝ますzzzzzzz....................

レビューIDReview ID:42264

2013/05/01

11111ecstasy red

投稿者名Reviewed byシェンカーファン 【山口県】

自分はecstasy redが初の歪みコンパクトで、チューブアンプで演奏したこともあまりないため『他のコンパクトと比べると~』とか『チューブアンプに近いか否か』といったことは正直分からないのですが万能な歪みといった印象を受けました。 マルチの歪みとかトランジスタアンプの内蔵歪みばかり使っていた自分は感動すら覚えました、普段からハイエンドなエフェクターやアンプを使っている方は多分そこまではいかないかもしれませんが笑
取り敢えず、買って後悔はしないかと* ̄∇ ̄*

レビューIDReview ID:40522

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOGNER
ECSTASY RED PEDAL

Item ID:177617

32,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,592Pt(14%)Detail

  • 328Pts

    通常ポイント

  • 1,312Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,952Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 4,592Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:10

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok