ここから本文です

さうんどはうしゅ

TC ELECTRONIC / DARK MATTER DISTORTION

TC ELECTRONIC / DARK MATTER DISTORTION

  • TC ELECTRONIC / DARK MATTER DISTORTION 画像1
  • TC ELECTRONIC / DARK MATTER DISTORTION 画像2
  • TC ELECTRONIC / DARK MATTER DISTORTION 画像3
  • TC ELECTRONIC / DARK MATTER DISTORTION 画像4
2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual

Variations

▼ もっと見る

Rather than being an effective distortion pedal, this pedal can also be used as a high-gain overdrive.
■Guitar Effects Pedal
■Distortion

~From the Manufacturer's Website~
Key Features

- Unique distortion circuit captures the characteristics of classic tube amps: high headroom, low compression, and a powerful bottom end.
- Touch-sensitive?control tone and distortion level with picking strength or your guitar's volume knob.
- 2-band active EQ with independent bass and treble control.
- Voice switch for switching between vintage and modern voicings.
- True bypass design for unaffected tone.
- Single-screw battery replacement.
- Rugged, custom ""hammerhead""-design die-cast aluminum case for durability in live performance environments.

Dark Matter is a distortion pedal that lets you fully enjoy the joy of distortion. Whether you're playing riffs or leads, it's sure to inspire you for years to come. From the moment you first plug in the pedal and pluck the strings, you'll experience a musical distortion sound you'll want to keep using for years to come. Delivering musical distortion across the entire range, from bluesy crunch to high gain, it's designed with guitarists in mind who aren't satisfied with a sound that's too clean. Featuring a fully analog audio circuit, dual-band tone control, level and drive knobs, and a voicing switch to adjust bass response and distortion, it covers an incredibly diverse range of distortion, from creamy leads to riff-heavy stadium rock and more modern grunge.
TC ELECTRONIC DarkMatter Distortion 図解1
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

スタッフレビュー

一人で弾くにはいいけれど、バンドで使うには難しいディストーション。機械的すぎず、ファズっぽくなりすぎずというところが好みなのですが、このDark Matterはそのあたりを十分にカバーしてくれるモデルでした。お遊び用の超メタルサウンドから、王道なディストーションサウンドまで対応しつつも、中途半端なサウンドにならない印象です。単体でも十分に使えるディストーションだと思います。よく一番初めに買うべき歪みはオーバードライブと言われたりしますが、結局アンプで音を作れる環境がなかなかないのが現状。歪みの幅、トーンの幅ともに広いDark Matterなら、アンプをクリーンにセッティングしていても、一台で迫力あるハイゲインサウンドまで持ち上げることが可能です。ハイゲインながら表現力は高く、ピッキングへの追従性も最高!ギター弾くのが楽しくなるペダルです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews12

2025/03/25

11111MOJOMOJO OVERDRIVE の姉妹機

投稿者名Reviewed byミッキー 【埼玉県】

MOJOMOJO OVERDRIVE のゲインが少し足りなくてコレにしました。ゲインが2〜3割高いだけでほとんど同じ感覚で使えますが、微妙に違う味付けがされています。MOJOMOJOよりもハイがキツくなくまろやかな感じがしますが、代わりにPRESENCEが強調されています。メタルには欠かせないザクザクしたリフを刻むためでしょうか。TREBLEを絞っても残る感じで、そのぶんBASSやVOICEで低音を出してバランスを取る必要があります。ミドルを強調したTS系とは間逆な味付けですが、私はアンプのMIDDLEを上げるので問題ありません。でもMOJOMOJOのジャキッとした感じが好きな方やTS系のミドルが欲しい方にはDARK MATTERは向いていないでしょう。コンプレッション感が少ないのもMOJOMOJOと同じですが、ゲインは十分なのでソロはやりやすいです。

レビューIDReview ID:67e21c0cedbf34006e000208

2024/03/21

11111再レビュー

投稿者名Reviewed byRei 【大阪府】

メインで使っています。
他はアンプの歪ばかりでペダルに詳しくないので、何系かわからん状態でずっと使ってました。
そんで、この前RATを使う機会があったのですが、あーこれだ!めっちゃ似てました。
TCでフィルターから独自のEQとボイススイッチに変えたって感じでしょうか。
※レビュー修正しました。

レビューIDReview ID:140902

2021/04/28

11111非常に大変使える歪み。

投稿者名Reviewed byblackfangs 【石川県】

メインのマーシャルJCM2000の歪みにトーンブースター的に使っています。
単体で、”すんごい歪むわ”とゆーわけではなく、確かにディストーションとゆーよりかはオーバードライブなキャラです。
見た目にイカチーので、誤解をまねいちゃいそーなんすが、こーゆーペダルは意外にあまりありません、、、しかもトゥルーバイパスなんて素敵すぎるわよね。
とゆーわけで2台確保しちゃう位これはヤバいす。値段も安いしさ。
最近はこの後に同社のスパークブースターを繋げてまして、足元が完璧に整いました。
ちなみにvoicingスイッチは確かにミドルに何となく働いてる感じはしますが、、、。
マーシャルのちょい足し歪みにはかなりマジおすすめしますね。

レビューIDReview ID:117267

2019/08/14

11111オーバードライブかな

投稿者名Reviewed bywhiteimagejp 【東京都】

少し暴れた風の歪みを安く調達したくて、あまり調べずに名前で買いました。。
結果として、求めてた音は別途購入が必要そうですが、このエフェクター自体は良いものでした。
メタルっぽそうなディストーションかと思いきや、バッキングも対応できる分離感のあるオーバードライブ感があります。ゲインを目一杯回し、トレブル上げてあげれば、ややノイズが乗りますが抜けの良いリード音もいけます。(フルにしなければ、ノイズは少なく良好です。)
2トーンのEQもあるのでトーンブースターとしても使い道はあります。1万円ぐらいの平均点レベルは超えていると思います。ディストーションよりはオーバードライブよりですが、5000円台で買えるオーバードライブとしたら、非常にコスパ高いです。高校生の時に出会えたら最高でした。

レビューIDReview ID:94824

2019/01/26

11111どちらかといえばオーバードライブかな?

投稿者名Reviewed bycaio2001nakashima 【広島県】

ディストーションというよりもオーバードライブっていう形で使ってます。Gainをマックスにしたらメタルっぽい音は出ますがノイズが結構乗っちゃってしまい、ハウりやすくなってしまいます。個人的にはGainが12時~9時ぐらいの音が好みです。ちょっとディストーションじゃない感じはするけど見た目も黒くていかついし、カッコいいし、音も好みなので♪♪♪♪♪にしておきました。結構おすすめです。

レビューIDReview ID:89066

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TC ELECTRONIC
DARK MATTER DISTORTION

Item ID:164918

9,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

199Pt(2%)Detail

  • 199Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 199Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:12

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok