ここから本文です

さうんどはうしゅ

FISHMAN / PRO-LBX-500

FISHMAN / PRO-LBX-500

  • FISHMAN / PRO-LBX-500画像1
  • FISHMAN / PRO-LBX-500画像2
  • FISHMAN / PRO-LBX-500画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The Loudbox Mini Amplifier delivers a powerful 60W output, delivering the natural, three-dimensional, and clear sound of your acoustic guitar. Its two channels support independent inputs for guitar and microphone. The guitar channel features digital reverb and chorus, while the microphone channel offers effects such as reverb. This all-in-one acoustic guitar amplifier offers all the essential features you need for singing and playing.
■Acoustic Guitar Amplifier
■Output: 60Wrms
■Frequency Response: 80Hz-20kHz (-4dB)
■Input Impedance
 ・Ch1: 10MΩ
 Instrument Input: 1/4""
 ・Ch2: 2kΩ
 Microphone Input: XLR (Balanced)
 ・AUX: 10kΩ (TRS: 1/4"" & 1/8"")
■Output Impedance
 ・Mix DI out: 600Ω (Balanced)
■Controls:
 ・Phase
 ・Gain
 ・Low ±12dB 80Hz
 ・Mid ±10.5dB 750Hz
 ・High ±12.5dB 15kHz
 ・Reverb
 ・Chorus
 ・Master
■Speakers:
 ・6.5"" Woofer (paper cone)
- 1"" tweeter (soft dome)
Buffing angle: 10 degrees
Power consumption: Max. 145W
Dimensions: 34.9W x 30.5H x 24.7D cm
Weight: Approx. 8.9kg

関連商品

スタッフレビュー

「LOUDBOX MINI」は、「MINI」という名前にも関わらず出力が60Wもあり、アコギが持つ本来のナチュラルで立体感のある音を楽しめます。楽器用チャンネルにはリバーブとコーラス、マイク用チャンネルにはリバーブのエフェクトが独立して搭載。上品なエフェクトの掛かり具合なのでこのアンプだけで気持ち良く歌いながら演奏できるのが嬉しいです。アコースティックギター用アンプで迷われたら、まずこのアンプからお試しください!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews14

2019/02/22

11111人気商品だけのことはあります

投稿者名Reviewed byvivi 【愛知県】

当初ヤマハTHR-5Aを使っていたのですが、音質は非常に良いんだがパワーが足りません。
個人自宅での練習用なので仕方ないのですが、人前で演奏する機会が出てきたのでもう一つちょっと大きいのをと思ってこのLoudBoxMiiniを選びました。
小ぶりなアンプなのに音質はとても良いです。人気があるのが良く判ります。
ライブハウスの常連さん達も、皆使っていましたね。同じのがゴロゴロとしてるのを見て笑ってしまいました。
一つ上の大きいタイプのを使っている方も見えましたが、持ち運びを考えるとやはりminiの魅力は大きいです。
肝心の音量なのですが、スペック以上の音圧を感じます。
簡易PA代わりに使うのにもう少し音量が欲しい、と思ったら背面のD.I.out端子からもう一台のLoudBoxMiniのMic端子(EQ中立Rev無)をキャノンのケーブルで繋いで連結すると解決します。
D.I.outにはマスターVol以外の全てのツマミが効いた音声が(AUX入力も含め)マイクレベルで出ていますから、まんま60Wx2のパワーで、しかも音が広がって会場を鳴らしてくれますね。
この機種は人気なので、多分身近の誰かも持っていると思いますから借りて来て連結すれば良いでしょう。
理屈では更に何台もカスケード接続して使えますけど、そこまで必要があるかどうかはケースバイケースでしょうか。
背面のD.I.out端子は、本機をモニターSPにしてその端子からPAに送る使い方が一般的みたいですね。
私の使い方では、ギター・ウクレレ・唄(1名)のデュオなので入力が足りませんけど、ウクレレにプリアンプ(パラアコD.I.)経由して背面のAUXの大きい方に突っ込んだら十分な音量が取れて使えています。
小型なのに高音質で、必要充分な端子・機能を備えたとても良いアンプだと思います。
もっと安ければ・・・と思いますけど、まぁそれは我が儘過ぎる希望でしょうか。

レビューIDReview ID:89908

2019/02/13

11111いいです

投稿者名Reviewed bysenna2622 【福岡県】

このアンプは、知り合いに頼まれてサウンドハウスさんで購入しました。私は、VOX AGA150を使用してますが、同時に弾いてみて音は似てると思います。
似てると言ってもVOXの嫌な部分(癖のあるミドル)がなくナチュラルです。
ウーハーとツイーターなので低音域も申し分ありません。エフェクト部はリバーブ、コーラスは音に味付け程度で嫌味がない自然な感じです。アン直ではこれが限界だと思います。
音を変化させたいのであれば、アコギ用ペダル使用する方がいいです。
音圧も150WのVOXと変わりありません。
アコギらしい音の良いアンプです。

レビューIDReview ID:89636

2019/02/01

11111決定版です。

投稿者名Reviewed byBravo Bonta. 【東京都】

他の方が書かれていますので繰り返しませんがこのクラスでは文句なしのベストバイでしょう。使えば使うほど本当に良い製品だと感じています。

レビューIDReview ID:89242

2018/12/12

11111買ってよかった

投稿者名Reviewed by:noname

今日30人収容のホールで弾き語りで使用しました。
マスターボリューム10分の4くらいで充分でした。
リバーブもコーラスも少し聞かせれば綺麗に響いて
とても気持ちよかったです。

レビューIDReview ID:87842

2017/12/02

11111スチールギターに使用

投稿者名Reviewed byukulele 【福島県】

ハワイアンのスチールギター用に購入
クリーントーンのみ必要な楽器ですが、このアコースティックアンプはまさしくスチールギターにピッタリの音を出してくれます。トーンコントロールも効きが良くリバーブもきれいにかかります。
ツインリバーブも良いですが持ち運びできません。これは小さく軽いので重宝します。ただウーハーは6.5インチなので音像はやはり小くはなりますが、PAで拾ってもらうと大きな会場でもきれいで迫力ある音を出すことが出来ます。
小さな会場ならこれ1台で、マイクと楽器が一緒に使えてしまう・・・・・このアンプが30年前にあったらナー


レビューIDReview ID:77829

  • 商品レビューをもっと見るSee More

FISHMAN
PRO-LBX-500

Item ID:160213

40,480 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

404Pt(1%)Detail

  • 404Pts

    通常ポイント

  • 404Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11110.5

Reviews:14

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok