ここから本文です

vivi さんのレビュー一覧

NC3FX-S-B NEUTRIK
NC3FX-S-B
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥1,680(税込) Price:1,680 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) スイッチ付きキャノンコネクタ 2024/02/15
ステージ用には不要なマイクスイッチだが、配信には必需品です。

SKYSONIC NEW T-902 2WAY SOUNDHOLE PICKUP SKYSONIC
SKYSONIC NEW T-902 2WAY SOUNDHOLE PICKUP
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥25,300(税込) Price:25,300 yen(incl. tax)
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful.
(5.0) モノは良いですよ 2022/06/19
結構前からあるピックアップシステムで、音質の良さで評判になっていた時に入手しました。
フィッシュマンのに似ていますが、こっちは装着時上のボリュームがマグpu、下側がコンデンサマイクで独立したコントロールになっててむしろ使いやすいです。
(但し違う事を書いてる方がいるので、もしかしたら仕様違いとかあるのかも)
マグネットpuはエレキギターっぽい明瞭かつ軽い風味の音で、コンデンサマイクはボディの響きをとる感じです。
でもキッチリと弦鳴りと箱鳴りに分担されているわけではなく、丁度良い感じに曖昧さでアコギの音でバランスする感じですね。
アコギのpuはマグネットとピエゾ(サドル下/貼り付け)に別れますが、それぞれに特徴があって使い分ける必要があると思います。
多分、スカイソニックT-902はオールマイティーに使えるけれど、押尾コータローさんっぽい弾き方をする人に向くんじゃないかと思います。
UPT-UBN-CW GOTOH
UPT-UBN-CW
在庫状況:Stock: 約10日 約10日
価格:¥10,200(税込) Price:10,200 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(5.0) ウクレレペグの決定版 2022/06/04
ゴトーUPT/UPTLは、ウクレレのストレートヘグの交換アップグレードへの最適解の一つです。
構造的にはギヤペグと言うよりか、ギヤが入ったストレートペグなんですけどね。
なのでツマミのお尻の+ネジの締め込みで回る硬さが変わります。
このペグの難点は、価格の高さでしょう。
下手すると楽器の価格に占める割合が大きくなるので、例えばコアロハのように結構なお値段なのに頑なにフリクションペグを使い続けているような楽器位にしかオススメできないです。
そもそも高級品には最初から採用されていたりしますからね。
取り付けるウクレレのヘッド部分の厚みには注意して選びましょう。
ちなみにUPTLはポストが3mmほど、UPTより長いです。

V97-18GA Gold GROVER
V97-18GA Gold
在庫状況:Stock: 特別注文 特別注文 Special Order
価格:¥15,800(税込) Price:15,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) ここで買えるとは朗報です 2022/06/02
ウェバリーTypeのオープンバックペグです。
18:1と言う高級品ならではのギヤ比で、弦交換時は泣けるけれど日常の使い勝手は最高です。
ペグは日本のゴトー製が高品質で人気があり私も愛用していますが、グローバーのこのモデルは品質で負けていません。
今までは銀色のニッケルメッキのしか日本では売っていなかったので、どうしてもゴールドが欲しかった私は海外から取り寄せました。
リトルマーチンに使ったので、ヘッドの大きさの都合から少々取り付けに余分な苦労はしましたが、大満足です。
もし、サウンドハウスさんでこの金色が買えるんならばレア度も高いし、是非ともポチッとすべきですね。

NANOWEB Phosphor Bronze Light #16052 ツインパックセット ELIXIR
NANOWEB Phosphor Bronze Light #16052 ツインパックセット
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥4,980(税込) Price:4,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(5.0) 張りっぱなし長持ち弦 2022/01/29
メインの楽器が別にありましてアコギはごくたまにしか弾かないので、エリクサーのコーティング弦が一番手間が掛からず愛用しています。
恥ずかしながら弦は1年位使っちゃいますので、錆びに強いのがありがたいんですよね。
もちろん3ヶ月位までで音色はボケて来ますけどそれでも劣化の幅が小さいので助かってます。
さすがに普通に使うなら半年までで張り替えるべきだと思いますけどね。
以前はマーチンの弦を愛用していましたがモデルチェンジで訳が分からなく、かつ値上がりしたので現在はエリクサーの
一択です。
色々な弦を試したい人には向かないとは思いますが。
  • もっと見る See More

vivi さんのプロフィール

レビュー投稿数:160件

住所:愛知県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok