ここから本文です

さうんどはうしゅ

Empress Effects / ParaEQ

Empress Effects / ParaEQ

  • Empress Effects / ParaEQ画像1
  • Empress Effects / ParaEQ画像2
  • Empress Effects / ParaEQ画像3
  • Empress Effects / ParaEQ画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
レコーディング機器並の高音質設計を誇るフルパラメトリックのEQ。35Hz~20kHzまで各バンドにクロスした周波数帯、E.ベース~E.ギター、さらにはアコースティックギターなどあらゆる楽器で使用できる設計です。+30dBの高音質クリーンブースト機能も備えています。
■ギター用エフェクター
■パラメトリックイコライザー
■電源:DC9Vセンターマイナス(別売り)

~メーカーサイトの解説より~
Empress Effects ParaEQは史上最もスィートなギタリストのためのパーフェクトなパラメトリックEQです。ギターサウンドを一切マスクすることなく的確なイコライジングが可能です。驚かされるのはそのコントロールの多彩さ、Qカーブが各バンド毎に3タイプ切り替えられるため圧倒的に幅広いサウンドメイクが可能です。

オーバーラップした帯域を持つギタリストのためのパーフェクトなパラメトリックEQバンドは幅広い調整を可能にしています。

またEmpress ParaEQはクリーンブースターを搭載しており、ミッドブースターやトレブルブースターとしても使用が可能です

Low Frequency - 35Hz to 500Hz
Mid Frequency - 250 Hz to 5kHz
High Frequency - 1kHz to 20 kHz
各バンド帯のブースト&カット幅は +/-15dB
Empress ParaEQでは音楽的なトーンを録音機材並にずば抜けたS/Nの良さで利用が可能です。9V電源使用時にも内部で倍の電圧に昇圧し、大きなへッドルームとダイナミックレンジが確保可能です。

さらに Empress ParaEQには30dBものクリーンブースト機能が搭載されています。ここまで高音質で(歪率0.03%以下!)完璧なクリーンブース ターがギターペダルの世界にあったでしょうか!クリーンブースト機能だけでもこのペダルを入手する価値があると思います。入力PADも0dB, -6dB ,-12dBが選択可能です。

もちろんTrue Bypass仕様。コンパクトな筐体から想像も付かない程のEmpress ParaEQの品質の高さは他の追従を許しません。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews10

2023/11/01

1111使いやすい

投稿者名Reviewed byありさわ 【北海道】

これ1台で音作りの幅は格段に広くなります。
アンプのEQでは調整が効きにくい音域を容易に調整でき、痒いところに手が届く感じが非常に良いです。
音作りの幅が広いが故に、出したい音のイメージが頭の中でしっかりできていないと迷走してしまうかもしれません。

レビューIDReview ID:74262

2020/08/03

11111噂通りの名器

投稿者名Reviewed byTKB-G 【東京都】

素晴らしいですね~ 
このクオリティなら、この値段も納得です。
直観的に使えますので、難なく好みの音に仕上げられると思います。
個人的に、良いイコライザーが一番使えるエフェクターだと確信しました。

レビューIDReview ID:107294

2020/07/19

1111扱いやすい

投稿者名Reviewed byギターのおっちゃん 【大阪府】

中古で入手したので、サウンドハウスさんからの購入ではありませんが、これはかなり扱いやすく音の良いペダルの一つです。自分のはロゴが黒字に中抜きで、写真の白とは異なりますが構成は同じに見えます。Qの設定が三種類しかないのは最初いかがなものかと思いましたが、EQの目的を考えると案外理にかなってます。音質をいじる場合は山が普通かなだらかかの二択。ノッチ的にハウリング回避する場合は急な山のやつというイメージで大体いけます。
周波数帯域とゲインは文字は見づらいですがちゃんと必要範囲はカバーされており効き目も申し分なく、しかもローノイズです。
値段はサウンドハウスさんで買うのが一番良いでしょう。
最近は国産のSound Treaterという2ch3band/1ch6bandで使える化け物のようなスゴいコンパクトパラメトリックイコライザーが存在しており、Empressはまぁボチボチという印象に変化しましたが、二台並べて比較すると設定が楽とか、現場でちゃっちゃと調整とか考えるとEmpressもありかなというところです。

レビューIDReview ID:106618

2020/01/07

11111アコギ(ソロ)で使っています

投稿者名Reviewed byえ~ 【宮城県】

BOSS / EQ-200の購入を考えていたのですが,結果としてはこのParaEQにして正解でした。
他のレビューにもあるとおり素晴らしいEQです。
細かな音作りはもちろんのこと,微妙なニュアンスの違いを表現することができます。
セッティングが難しいように思われますが,取説(販売元のHPからDL)がシンプルな説明でとても参考になります。
演奏するのがますます楽しくなるParaEQです。

レビューIDReview ID:99334

2018/04/25

11111日本語マニュアルの補足

投稿者名Reviewed by紅こんぶ 【千葉県】

このエフェクターについての評価は他のたくさんのレビューでわかると思うのですが
勘違いしていらっしゃる方もいるので投稿させていただきます

日本語メーカーサイトや、付属の日本語マニュアルには書かれていないのですが、拡張セッティングを行うことができます
プラグから電源を抜いた状態でブーストスイッチとバイパススイッチを両方押し込んだまま電源を入れます
そうしますと両方のLEDが点滅をし、拡張セッティングの受付状態となります
その状態でバイパススイッチをONにしLEDを点灯させると、バッファードバイパスに変更することができます
またブーストスイッチをONにしLEDを点灯させると、ブースト機能を独立して使うことができます
設定が終了したら、またバイパス、ブーストの両スイッチを同時押しすることで設定が完了します
これらの拡張セッティングは電源をOFFにしても継続されるので、一度設定を行えば設定し直す必要はありません
曲中に使用したいけれどトゥルーバイパスだとポップノイズが気になる、ブースターだけ使いたい
そのような方は拡張セッティングを試すことをオススメします
これらの拡張セッティングは2014年8月以降の後期モデルにのみ対応しています
また後期モデルはサウンドハウスさんの商品説明文に書かれている12V/18Vの電圧変更内部DIPスイッチは廃止されています
代わりに内部昇圧仕様に変更となり、9Vアダプターを使用することで最大のヘッドルームとレンジを確保することができます
使用は可能ですが、いたずらに18Vアダプターなどを使っても発熱量が増えるだけで、回路の損傷につながるので注意してください

イコライザーは考え方次第で様々な使い方ができるエフェクターです
そしてこれは最高峰のイコライザーです
買って後悔はしないと思います

レビューIDReview ID:81696

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Empress Effects
ParaEQ

Item ID:155547

33,000 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

330Pt(1%)Detail

  • 330Pts

    通常ポイント

  • 330Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110.5

Reviews:10

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok