ここから本文です

さうんどはうしゅ

FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp

FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp

  • FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp画像1
  • FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp画像2
  • FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp画像3
  • FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp画像4
  • FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp画像5
  • FISHMAN / Aura Spectrum DI Preamp画像6
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
FISHMANが開発したアルゴリズム(AURA)を使用し、スタジオでマイク録りしたようなアコースティック・サウンドとアコギから出力された信号をミックス。Aura Acoustic Imaging Pedalにダイレクトアウトとチューナーがついて更にパワーアップ、これ1台でアコースティックギターのパフォーマンスが完結!※AURA イメージ・ギャラリー対応

[直輸入品][Direct Import]

■アコースティックギター用プリアンプ/DI
■端子:
 ・インプット:1/4"モノラル入力(電源ON)
  ※入力トリム・コントロール付
 ・エフェクト・ループ:1/4"モノラル
 ・アウトプット:XLR DI 出力(バランス)、1/4"モノラル出力(アンバランス)
  ※DI出力は自動でグランド・リフトを切替
 ・USB ※AURA イメージ・ギャラリー
■コントロール:
 ・low:±12dB 70Hz
 ・mid:±12dB 1kHz
 ・high:±12dB 6.5kHz
 ・アンチ・フィードバック・スイッチ:100Hz Default Frequency
 ・ボリューム
 ・ブレンド
 ・コンプレッサー
 ・サウンド・セレクト(ユーザー登録可能数/16個)
 ※128個のイメージがプリセット済
 ・チューナーON/OFFスイッチ
 ・フェイズ・スイッチ
■FX LOOP: 1/4" TRSフォン
※インサートケーブルによる接続
(TIP:SEND、RING:RETURN)
■入力インピーダンス: 10MΩ
■入力ゲイン・レンジ:-10dB~+2dB
■出力インピーダンス:3.5kΩ
■最大出力レベル:+3dBV
■A/D、D/A変換:24bit
■シグナル・プロセッサー:32bit
■ベースライン・ノイズ:-97dBV
■ダイナミック・レンジ:100dB
■電源:9V電池(006P) または 9VDCアダプター / (別売り)
■消費電力:25mA
■寸法:142x133x53 mm
■質量:約770g

関連商品

スタッフレビュー

AURA SPECTRUM DIは、アコギ演奏者にぜひ使っていただきたい高品位のプリアンプ/DIです。おすすめポイントはなんと言っても多彩なコントロール!3バンドEQ、フィードバック制御に活躍するアンチ・フィードバック・スイッチやフェイズ・スイッチ、コンプレッサー、チューナーなど便利な機能がたくさん備わっており、突き詰めた音作りが可能です。その中でも、3バンドのEQは使いやすく、ツマミを回すだけで特定の帯域をカット / ブーストでき、好みのサウンドに調整しやすくなっています。また、コンプレッサーはツマミを回すことにより、中音域あたりをググッと持ち上げられる効果があり、とても使いやすくて良いですね。手元でさまざまな調整を簡単に行い、気持ちよくアコースティック・ギターを弾きたいアーティストにオススメです!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews19

2024/07/13

11111持っておくと安心

投稿者名Reviewed by大村孝佳(本人) 【東京都】

■使用方法・機材:
Fender「American Acoustasonic Stratocaster」
Godin「Multiac Spectrum SA」
Grass Roots「G-SNAPPER-TO/AC」等で使用。
 
■使用理由:
元々はGodinのピエゾピックアップの音質改善のために購入。
現在はメインで使用しているAcoustasonicのバックアップギターとして用意されるTaylorやGibsonなどの音色や音質をまとめて一定にするための補正エフェクターとしても使用しています。
セッティングによってはギターの個性を潰せるので、海外公演などサブギターではなく貸出バックアップ(現地で弾くまでどんな音が出るか分からない)を使用する場面で非常に重宝します。
 
■使用感想:
繋いで好みの種類を選ぶだけで簡単に使える音になります。
ライブハウスから野外スタジアムで使用していますが、チューナーの視認性や反応も良いです。
音質・音色は全体的に太くウォームな印象はないので、アコギメインの曲や演奏スタイルにはドレッドノートやフォークサイズのギターを使い、blend低めのセッティングがおすすめです。
 
■補足:
種類は#13+Concertを使っています。

レビューIDReview ID:150963

2020/07/12

11111サドル下ピエゾ専用

投稿者名Reviewed by現代民謡部最後部長 【愛知県】

アクティヴ・サドル下ピエゾ・ピックアップをマウントしたアコギに最大の効果をもたらします。
gainの役割のTrimつまみがありますが、出力小さいパッシヴピックアップの音圧を上げる効果はLR BAGGSのDIと比較すると弱いです。以上より、
完璧にSet Upされたアクティヴのサドル下ピエゾ・ピックアップをマウントしたアコギ専用として使用しています。

レビューIDReview ID:34956

2019/12/22

11111アンダーサドル型のピエゾに最適

投稿者名Reviewed byひきがたりん 【大阪府】

サウンドハウスで購入して5年くらいになるかと思いますが、当時は今よりもっと安く二万円代半ばでしたからすごくお買い得感がありました。
フィッシュマンのナチュラルマトリックスが一本、LRバッグズのエレメント(ボリュームのみタイプ)三本、いずれもマーチンですがオーラDIを通しています。
HPから各ギターそのもののデータをダウンロードしてその時の使用ギターに合わせています。
比率はピックアップ6:データ4くらいです。
ところで説明図のコンプレッサーの説明には疑問があります。12時が0でと時計方向に効かない方へ行き時計と逆で効いてくるように書いてありますが、ボリュームと同じで左いっぱいが0で時計回りに効いてくように思うのですが・・。それで色々試した結果、コンプレッサーは完全生感を出したい時は0。
少しアクティブ感が欲しいときには時計の7時くらいまでして様子を見てます。
ちゃんとしたPAにキャノンで繋ぐと高い効果が得られます。マイクっぽいのにデジタルなので音圧が出せます。
ただしオールインワンの安価なPA機材の場合、低音が強調され良さが出ない時があるので注意。
また移動が電車の方は本体が重い(800gくらいある。)のがマイナス。でもステージ上では安定感があります。
見やすい EQも便利です。ただアメリカ製の機器全般に言えますが説明書が英語で、親切な日本語版が欲しい。最近は知らないのですが。
追記:セレクトダイアルなど各ツマミのイモネジが長年の使用で緩んだ時は、インチサイズの六角レンチセットに入っている0.035インチのものが合いますので参考までに。

レビューIDReview ID:73130

2018/07/01

111無演奏時のキーン、ピッキングのキンキンという音

投稿者名Reviewed byサナ 【静岡県】

ヤマハのエレアコでライン接続して演奏。DAW録音してみたところ、無演奏時にかすかに「キーン」という音が聴こえてきます。
また、ピックによるピッキング時にも中音~高音域にて「キンキン」という耳障りな音が混ざってきます。
出力も他機種よりはるかに弱かったです。
これらはZOOMのA3にはなかった症状です(こちらの機種の方がナチュラルな音でした)。
よって現在、問い合わせ中ですので、改めてレビューさせて頂きたいと思います。
<検証して頂いた結果>
担当者様側には当方で確認したノイズは分からなかったようです(演奏環境が起因している模様)。
また、キンキンとした高調波に関しては設定を変えることで修正できるのでは?と、ご教示を頂きました。
難しい設定をしなくても、ある程度の音質を得られると思っていましたが、サウンドハウス様の対応の早さを入れさせて頂いて、星1から3に変更させていただきました。
音質・操作のし易さに関しては、前述のZoom A3に比べたらFishmans Auraは大きく劣ります(あくまでも当方の実感です)。
※この製品の音質傾向や操作に慣れてくれば、もっと評価が高くなるかも知れません。

レビューIDReview ID:83279

2018/06/25


製品の不具合でご迷惑をお掛けしております。弊社サポートまでご連絡いただきましたので、製品の仕様を確認の上、ご案内いたします。

2016/07/27

11111生音に近い音を求めている人に良いのでは

投稿者名Reviewed byLevi 【神奈川県】

まず始めに注文してから品物が届く速さが凄いことを書かずにはいられません。水曜日の深夜に注文したものが木曜日の昼間に一度配達できて不在配達となり木曜の夜に受取となりました。成田からの配送なので早くて金曜の夜か土曜日に受け取れればいいかなと思っていたのでこの速さは驚きです。そしてネット注文したものを早く使ってみたいと思う消費者へのサービスは素晴らしいと思います。さてこのAURA SPECTRIUM DIですが、まずは私が本気を買うに至った経緯をご説明します。私はTaylorのエレアコを使用していますがミキサーを通しスピーカー、モニターから出てくる音はアコギの音というよりはエレキのノーマルのような音でした。なるべく生音に近いものを出したいということでこれを買うことにしました。結果的に思い通りの音に変わって大満足です。
まだ使い慣れていないのでどのマイクの音がベストかを探している最中ですがそれを探す楽しみも含めて使い甲斐のある品だと思います。値段は高いですがDIとアコギ用のエフェクターを別々に買ったら結局同じぐらいの値段はします。それに他のところでは5万円はするものがこの値段ですから迷うことないです。

レビューIDReview ID:65330

  • 商品レビューをもっと見るSee More

FISHMAN
Aura Spectrum DI Preamp

Item ID:144121

69,800 yen(incl. tax)

  • Price Down
  • Free Shipping

3,490Pt(5%)Detail

  • 698Pts

    通常ポイント

  • 2,792Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,490Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:19

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok