ここから本文です

さうんどはうしゅ

PEAVEY / 6505Plus 112 Combo

PEAVEY / 6505Plus 112 Combo

  • PEAVEY / 6505Plus 112 Combo 画像1
  • PEAVEY / 6505Plus 112 Combo 画像2
  • PEAVEY / 6505Plus 112 Combo 画像3
  • PEAVEY / 6505Plus 112 Combo 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
満を持して登場!手頃なサイズでPEAVEY伝統のハイゲインサウンドが楽しめます。3バンドトーンコントロールとアクティブ・レゾナンス及びプレゼンスはリズム/リードチャンネルそれぞれ独立コントロール。更にリズムチャンネルのクランチスイッチもフットスイッチでのON/OFFが可能。実質3チャンネル分の働きをみせます。

[直輸入品][Direct Import]

■ギターアンプ、コンボタイプ
■出力:60W
■スピーカー:Sheffield 12"×1
■真空管:12AX7×5、6L6GC×2
■リズムチャンネル:プリ/ポストゲイン、クランチブーストスイッチ
■リードチャンネル:プリ/ポストゲイン
■コントロール:3バンドEQ、レゾナンス、プレゼンス、マスターリバーブ
■エフェクトループ装備
■スプリングリバーブ搭載
■寸法、重量:64.8W×56.7H×285Dmm、27.8kg
※フットスイッチ別売
※マニュアルは英文となります

関連商品

関連パーツ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews9

2024/04/29

1ここのレビューを信じてみた‥ものの

投稿者名Reviewed bynetonikki 【東京都】

中古で購入した物なのでオール純正品かは分かりませんが、ここのレビューだけを見ていると優秀なアンプという印象を受けたのでオークションで手に入れてみました。
現在Carr Mercury112、MesaBoogie EXPRESS+ 5:50、DV Mark BAD BOY 120、Fender Twin Amp、YAMAHA THR10などを気に入って使っています。また仕事場には5150のコンボとヘッドが1台ずつあり、時々使用しております。
結論から言いますとこの6505+112は、あの5150とは別のアンプでした。似ている部分として歪みの音色は確かに近いものがありますが、出音のバランスや抜け感、操作性は全然違い僕としてはあまり使えるアンプではなく、バンドアンサンブルではしっかり抜ける感じがしませんでした。5150コンボと並べて試奏した結果です。
ワット数の違いやスピーカーの数、アンプ全体の重量の違いはありますが、外部キャビネット(12インチ×2)に繋げてもほぼ同じ印象でした。
5150コンボより評価できる部分としてはリバーブが深めにかかる、軽いので1人でも運べる、5150と比べればややノイズは小さめ(でも気になります。。)、比較的安めでオール真空管のアンプが楽しめる、辺りでしょうか。
あと5150では比較的気に入っていたクリアトーンも全く出ないオール歪みのみのアンプというのが残念です。付いてるスピーカーはワットもΩも表記のない“Green Product”という小さなステッカーが貼ってあるのみで、コレが諸悪の根源かもしれないとも思いました。
僕の場合は買って2日で売却処分となったアンプとなりました。

レビューIDReview ID:92798

2013/07/05

11111アメリカの音

投稿者名Reviewed byヘドバンオヤジ 【群馬県】

このアンプを手に入れて2年ぐらいたちますが、今更レビューします。
まず、アンプが届いて「で、でかい!」
エクスプレス112(古いPEAVYの大きさぐらいだと、勝手に思ってたので、
ちょっとびっくり(みなさ~ん、サイズ確認しておきましょう。)
電源を入れ弾き始めると、{あれ?こんな程度?}と、一瞬おもいましたが、
フットスイッチの「BOOST」を踏むと、「キター!!」
まぎれもないドライブ感、
さらに、リードチャンネルにすると、我を忘れて弾きまっくっていました。
ずっと「PEAVY5150」のスタックが憧れだったおっさんにとって、これは、「アメリカの音」です。
私の感想は、
①昔スタジオで弾いた「5150」よりも小音量でドライブ感がちゃんとでる。
②あくまで、リズム、リード2CHなので、クリーンは出ない。
(リズムブーストはずっとONになっちゃうでしょ?)
③へたくそオヤジが弾いても、ちゃんと「パナマ」のハーモニックス音が出る。
④唯一の欠点は、こんだけ「アメリカンなドライブサウンド」かますのに、
[MADE IN USA]って書いてないことだけか??
でも、円安で「えっつ??」って値段になる前に、検討中の人は、ぜひ!!

レビューIDReview ID:42232

2012/09/21

1111期待が大きすぎた…

投稿者名Reviewed byhetfield 【栃木県】

良い内容のレビューはたくさん出ているので、珍しく第一印象の悪かったレビューになりますのでご気分を害さないで下さい。
使用環境:
POSTが5くらいの大きな音。
直輸入品なので、120Vの昇圧トランス使ってます。
確かにハイゲインです。さすがに歪みます。
でもそれだけです。粘りや倍音豊かなわけではありません。非常に乾いた印象の歪です。音圧もあまり感じません。
スピーカーはどうしようも無く粗悪なものだと想像できます。音圧感じないというより、このスピーカーが音圧を受け止めてくれません。インピーダンスは合っています。
抜けるというより、こもります。これもスピーカーが原因かもしれません。
背面のセンドリターンジャックがガバガバです。差しているより入れているだけという感じで不安です。
BOSSのGT-10の「AMP CONTROL」でチャンネル切替出来ません。
ひとつひとつの部品がチープです。とくにフロントパネルのつまみ。
重量はかなりあります。でもその重さだけの音圧は出ません。マーシャルのようなハンドルが無いので運搬に苦労します。キャスターをつけようかな・・・と。
ノイズは、そこそこあります。
とまあ、悪口ばかり書きました。説得力ありませんが、でも「良いアンプ」です。約10時間使いましたが、ループにパライコ入れて補正してようやく満足できそうな音、今後熟成できそうな音に出会えました。でも、スピーカーだけはなるべく早期に交換します。これは酷いなんてものじゃありません。
「素晴らしいアンプ」です。但し、「価格を考えると」という冠言葉が伴います。VAN HALEN好きの方には評価高いようですが、色んなジャンルに対応できるアンプではないように思います。過度な期待は禁物です…
このコストパフォーマンスに♪4つです。
因みに、6505シリーズの中で、このコンボのみ中国製なんだそうです。
※後日追記
1年使用して音が出なくなりました。保証で治してもらいましたが(基盤不良)、なんと音が良くなりました。これが皆さんの高評価の音かな?・・・と。
具体的には歪の粒が細かくなって抜ける音になったという感じです。セッティングを今見直しています。
もしかして最初から???だった・・・?
なので、♪は4つのまま。

レビューIDReview ID:35153

2012/07/12

11111最高

投稿者名Reviewed byチーコチャン 【福岡県】

最高です アンプ探しのたびは終わりました 私はギターにシールドのみ派です 十分に納得できるアンプですが 知人に薦められてザックワイルドオーバードライブと組み合わせると、これがいい感じでPREを上げていくとモッサリする部分がくっきりしたような感じで 倍音も増して 1台で2つの真空管アンプを所有している感じです!

レビューIDReview ID:33704

2012/05/06

11111もうたまらない!

投稿者名Reviewed byTrue Metal 【茨城県】

ライヴ用に購入しましたジャンルHeavy Metal。
Rock~Metalまで多彩な音作りが可能!満足してます。
自宅では音が出せない環境なので○○○ Volume Controlを使い
真空管サウンドを楽しんでます。
クランチでもレベルを上げると十分歪み、ウォームなサウンドで泣きのフレーズもバッチリです。
リードチャンネルは、素晴らし過ぎて言葉に出来ません!すいません!
歪み系エフェクターはもう不要です!!
素敵な価格でいつも販売してくれるサウンドハウスさんに感謝しています!

レビューIDReview ID:32226

  • 商品レビューをもっと見るSee More

PEAVEY
6505Plus 112 Combo

Item ID:136394

92,180 yen(incl. tax)

  • Free Shipping
  • O/S DEL

921Pt(1%)Detail

  • 921Pts

    通常ポイント

  • 921Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:9

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok