ここから本文です

さうんどはうしゅ

BAMBOOINN / BAMBOOINN-CE

BAMBOOINN / BAMBOOINN-CE

  • BAMBOOINN / BAMBOOINN-CE 画像1
  • BAMBOOINN / BAMBOOINN-CE 画像2
  • BAMBOOINN / BAMBOOINN-CE 画像3
  • BAMBOOINN / BAMBOOINN-CE 画像4
5
CHAR氏プロデュース、バンブーインのニューモデル!トップ材はこれまでのシダー単板ではなくゴージャスなフレイムメイプルを採用し、ブリッジ下部には専用ピエゾピックアップを搭載しています。
■エレクトリック・アコースティックギター(エレアコ)
■CHARプロデュース
■スチール弦タイプ
■トップ:フレイムメイプルonシダー
■バック:マホガニー
■ネック:マホガニー
■指板:ローズウッド、19F
■ナット幅:42mm
■スケール:610mm/ショートスケール
■ピエゾピックアップ付
■ソフトケース付
■ボディトップにフレイムメイプルを採用し、ピエゾピックアップを搭載。薄く抱えやすいコンパクトボディ、疲れにくい軽量設計です。弾きやすいショートスケールを採用し、お子様やビギナーの方にもオススメです。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件
音兵衛

2009/04/02

1111想定外の使い方も・・・

投稿者名Reviewed by音兵衛

この楽器をメイン用に買う人はいないでしょう。当方も作曲用にと買いました。
いつもデスクサイドに置いておき、TVやPCを眺めながら運指の練習とか、思いついたときにすぐ手にとってフレーズを奏でてみるといった感じで使っています。
薄いボディーがふところにすっぽりと納まり、脇を不自然に開けなくてよいので、長時間抱えていても疲れがなくとっても使いやすいです。また椅子の背にもたれて座り、組んだ右足に載せて使うと、ちょうどよいポジションが取れます。
生音は、セミアコとウクレレを合わせたような音で、コード弾きだと中音域が団子となって鳴る感じで、やや違和感のある音になります。しかし単音だとやや甘めながら結構太くて芯もある、独特の音が出るのです。アドリブソロやメロディーパート、アルペジオでのバッキングにはしっかり「有り」な音なのです。
弦、ボディー、ネック一体となった震動と、オクターブの正確さはさすがに価格並みのものがあり素性がよいので、エレアコとして使うときにはプロセッサーをかませてどのようにでも音を作ることができます。
実際に使ってみて、意外やライブでのメイン使用もありかなと思っています。当然、レコーディングにも使っていこうと思っています。
とまれ、自宅での最良の相棒というのがやはりこの楽器の一番の存在意義であることは納得できました。このたび老衰で引退となったYAMAHAの赤ラベルとは37年の付合いでしたが、これとはこの先何年の付合いになるのでしょうか。

レビューIDReview ID:10029

BAMBOOINN
BAMBOOINN-CE

Item ID:133242

96,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,840Pt(5%)Detail

  • 968Pts

    通常ポイント

  • 3,872Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 4,840Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok