ここから本文です

AllParts Special

L.R.Baggs / EAS-VTC

L.R.Baggs / EAS-VTC

  • L.R.Baggs / EAS-VTC画像1
  • L.R.Baggs / EAS-VTC画像2
2
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This under-saddle pickup system for acoustic guitars offers a wide dynamic range. Volume and tone controls are mounted in the sound hole for easy adjustment.

[直輸入品][Direct Import]

■Acoustic Guitar Pickup System
■Active Type
■Element Piezo Pickup
■Under-Saddle
■Controls: Volume, Tone
■Output: End Pin Jack (Built-in Class A Preamp)
1/4-Inch Jack
■Power Supply: 9V Battery (006P)
■Battery Life: Approximately 1,000 Hours
*End pin hole expansion required

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.7)
  • レビュー数Reviews6

2019/03/21

11111使いやすい!

投稿者名Reviewed bycharrr 【長野県】

VTCの特徴で、センタークリックのあるトーンが搭載されていところが、高ポイント!その日のPAや体調によって同じセッティングでも出音が違う感じがしても、トーンノブの調整でその日の自分のイメージに持っていけるのは、ありがたいです。他のギターに同社のM1-Aを搭載していますが、こちらはギターを選ぶ的な所があり(ハマれば最高!)エレメントVTCは、ギターを選ぶことなく使用出来るのが、最大の長所かなと思います。現在gibsonのCF-100に搭載していますが気に入ったのでLA-47に搭載しようかなと思っています。まぁ個人的には同様のトーンコントロールが、Anthemに付けば最強ですけもネ(^^)

レビューIDReview ID:90695

2017/12/20

11111新しく交換

投稿者名Reviewed bymamuc1 【福岡県】

最近まで安物のピックアップを付けてましたが、アースがしっかり取れていないせいなのかスピーカーからのノイズがあり、ハウリングも酷かったので思い切って交換しました。使用ギターはヤマハのビンテージのLA27ですが、高音、低音もしっかりと拾ってくれて良い感じです。
取説が英語のみでしたが、HPに日本語の説明があり簡単に設置できました。まだまだ現役続行できそうです。

レビューIDReview ID:78365

2023/05/23

1111載せ替え

投稿者名Reviewed byMM 【広島県】

信頼して数本に搭載していたFishman Matrix Infinityが軒並みアンプの不具合からダメになったので、違うピックアップと言うことでこれに交換しました。
Fishmanのアンプは重たいので振動でよく外れましたが、これはコントローラーだけで軽いのでその心配はなさそうです。
使い始めて数ヶ月なので信頼度は分かりませんが、以後はこれに乗り換えになりそうです。

レビューIDReview ID:140299

2016/04/04

1111一番信頼できるピエゾです

投稿者名Reviewed byチルホール 【石川県】

いままで、数個のピックアップを試してきましたが、やはりライブで使いやすく、音作りしやすいのは、ピエゾだと感じています。弦振動を確実に音にしてくれる!マグネットピックアップはどうしても巻き弦の音がやや弱く、ボンヤリした出音?そのかたわらプレーン弦はキンキン出る!
エレメントはサドルの底面処理とピエゾの取り付けの注意点を気をつければ、とてもバランスよく鳴ってくれます。さらにこのVTCはトーンコントロールもついているのでダイレクトにプラグインで使えます。耐久性も問題なく一番信頼のおけるピックアップです。

レビューIDReview ID:63006

2016/07/19

111「万能に使えるピエゾスタイル」

投稿者名Reviewed byangelord 【東京都】

「万能に使えるピエゾスタイル」

いわゆるアンダーサドルタイプのピエゾです。L.R.Baggsらしいナチュラルな音を目指しているタイプです。

こちらはジャック部分のプリアンプにLFC(ローフリーケンシーコンプレッサー)が内蔵されており、このタイプのプリアンプが内蔵されているのはこの製品のみです。コントローラーはボリュームとトーンが付いていますが、トーンコントローラーは、当初コンプレッサーの効き具合の調整かと思っていましたが、使用してみた限り、トレブルのトーンのようです。つまり、コンプレッサーの効き具合は固定と思われます。ピエゾ特有の低音部のアタック音を和らげる効果が期待できます。逆に、コンプレッサーを含む音の作りこみは別途プリアンプ/D.I.等で行う方はノーマルタイプのELEMENTでいいと思います。ただ、アンプに直接繋ぐ時にはギター一本で簡潔しますので使いやすいです。

もう少しピエゾサウンドを和らげたい場合にはANTHEMやiMIX等を選択することになると思いますが、シンプルにシステムを構築したい場合やラインの音はピエゾサウンドと割り切って使ったり、とりあえずピックアップを搭載しておく場合にはスタンダードな逸品だと思います。

【2016/07/19追記】
「アコースティック・ギター・マガジン
ピックアップ&プリアンプ・ブック」
の付属CDを拝聴すると私にはVTCでないノーマルのELEMENTの方が良い音に感じました。
(この音源のギターはマーチンD-28です。)

ただ、最近のギブソンには最初からVTCタイプが装着されているモデルが幾つかあり、ギブソンとは相性が良いのかもしれません。実際に使ってみても良かったです。

レビューIDReview ID:56493

  • 商品レビューをもっと見るSee More

L.R.Baggs
EAS-VTC

Item ID:128634

27,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

556Pt(2%)Detail

  • 278Pts

    通常ポイント

  • 278Pts

    ポイント2倍キャンペーン

  • 556Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:6

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok