ここから本文です

さうんどはうしゅ

SH / SU-6EE

SH / SU-6EE

  • SH / SU-6EE 画像1
Step-up transformer. Boosts 100V voltage to between 100V and 120V. 3-core, 600VA.
■Step-up transformer, 3-core (100V) - 3-core 110V/120V (115V setting), 600VA
■Step-up transformer for imported musical instruments. This product converts domestic 100V voltage to 120V. It has a built-in protector circuit that automatically cuts off power if the device overheats due to excessive load and automatically restores power after dissipating heat. 100-120V, 600VA.

*About the VA notation:
Select a transformer based on the power consumption of the device being used being 80% of the capacity.
Example: For an 80W product, the output voltage is 100VA.

*110V/120V (115V setting)
Input voltage 100V → Output voltage 115V, 95V → 110V, 105V → 120V

*For the SH/SU series, this is for a 100V input.
No load: Output 117V, Load: 115V, Load close to capacity: 110V

■Weight: Approx. 2.1kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews16

2021/11/05

11111AC入力電圧がUS仕様ならば必ず使った方が良いでしょう。

投稿者名Reviewed by田舎の老人 【長野県】

米国115V仕様のFender系真空管アンプを国内100Vで使用すると、アンプ内部の電源トランスでパワー管のプレート電圧やバイアス電圧、フィラメント電圧を生成しているので、単純計算で100/115=0.87、出力は13%低下することになる。プレート電圧やら、バイアス電圧やら大元が変動するので、再調整して所定のアイドルプレート電流を確保する必要がある。 実際に、100V接続と昇圧トランス115V接続した場合のバイアス電圧を測定すれば良く分かる。私の場合は、使用する昇圧トランスをアンプごとに決めて、バイアスの再調整をしています。
よくある「100Vでも問題なく使えた」の問題とは何のこと?
恐らく、音は出た・ノイズ音なし・発煙や発火などはなかったの事だろう。しかし、決してベストな状態でなく、100Vで使用するならバイアスの再調整は必須。バイアス調整も音質優先・管寿命優先・双方バランスなどを狙った調整値もあることを知っておくと便利。(Twin Ampのサービスマニュアルに記載あり)
まとめとして、米国仕様のアンプを日本国内で使用すると、プレート電圧低下→出力の低下、バイアス電圧低下→再調整、フィラメント電圧低下→どうしようもない。

レビューIDReview ID:123835

2021/09/28

11111問題なし

投稿者名Reviewed byけんぼ~^^ 【宮崎県】

FENDER Blues Jouner IVが120Vバージョンだったので、併せて購入しました。
別にSU-6も持っているのですが、こちらはVHT Special12/20RTで使用しているので、新たに購入です。
SU-6は、ノーマルのコンセントが2口なのですが、こちらはアース付きのコンセントが1口のみです。
でも、必要十分です。問題なし。

レビューIDReview ID:122513

2016/07/07

11111

投稿者名Reviewed byMM 【神奈川県】

単純に、安かったので購入しました。
所持しているVHTのパワーアンプが海外仕様のため、導入。

これといった不満は全くありません。
「音質向上」とか「ノイズ軽減」とか、そういった物は一切ありませんが、そもそもこの価格帯の商品にそういった質を求めていないので。
なので、そういった物を求めている方は価格帯のランクを上げる事をオススメします。
「音質が極端に劣化せず」「ノイズもこの機器からは載らない」
これだけで十分です。

強いて言えば、重いです(笑)
トランスなら重くて当たり前ですが、届いて受け取った時にちょっとビックリしました(笑)

レビューIDReview ID:64960

2012/11/28

11111最高性能で鳴らしています。

投稿者名Reviewed byたーしくん 【兵庫県】

アメリカ直輸入でhead phone amp Schiit Audio Lyrハイブリット30Wの電源に使っています。600VAもの大容量は必要ないと思ったのですが、余裕の面で正解でした。実はこのアンプ日本のデーラーがクレームが多く輸入を中止しています。しかし拙宅のAC100Vで正確な115Vが確保でき完璧な作動をしています。本来的性能を発揮出来ているのでしょう、ノイズやハムも出ず素晴しい音で快調です。
これはやはりSU-6EEのお蔭だと思っています。
30Wですから熱を持つことはありませんし、トランスノ入ず

レビューIDReview ID:36667

2012/08/28

11111Good!!

投稿者名Reviewed byGuaRaNa 【愛知県】

ギターアンプは自己所有のmesaのレクチに使用。
スピーカーから出てくる音にプッシュ感が出てレンジが広がりました。
ライヴ中に背中から感じる音圧が上がりましたね!
あと、レコーディングでも使用。
グレースのマイクプリアンプに使いました。
マイクはノイマンU87にケーブルはゴッザムオーディオ。
声がしっかり声として乗ってくれます。ノイズも減りました。イイ物だと思います。
当たり前ですが、アースのとれている環境じゃないとノイズは減りません。

レビューIDReview ID:34623

  • 商品レビューをもっと見るSee More

SH
SU-6EE

Item ID:127292

9,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

99Pt(1%)Detail

  • 99Pts

    通常ポイント

  • 99Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:16

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok