author profile
        masachin
臨床工学技士という医療エンジニアです。学生時代は主にベース弾いていましたが卒後しばらくしてやめました。40歳半ばを超えてからまたギター始めました。仕事と3人の子育てに追われながらギターの練習法などを試行錯誤しています。音の沼にはまり機材に散財しております。自身の反省点などを書いて皆様のお役に立てればと思います。
=====音の沼にはまる ==== メディア等でコロナに感染しても熱が出ない人がいるので全身倦怠感があれば注意してくださいと言われていましたが、40歳超えたあたりから全身倦怠感なんて日常的にあるのに、どう注意すればよいだろうか
=====出来るだけ疲れない練習を目指して==== 初めまして!もうすぐ50歳になる中年オジさんです。 我々の世代は学生時代の80年中期にレベッカ、ブルーハーツ、イカ天ブームなどの洗礼をうけ楽器を始めた人が多いのではないでし
Categories
[2025 Edition] 7 Recommended Multi-Effects Processors for Live Performances!! [Mid-Range 30,000-80,000 Yen]
8cmシングルにハマった話 ~小さな円盤がくれる音楽のワクワク~
Can the PLAYTECH Noise Gate Work for Progressive Metalcore?
Active Band Man Chats - Let’s Do a Monotone Edition
Simple But Mighty - Why I Will Never Part With My Canare Shield Cables
Vagabond Synth Nerd’s Journal Vol. 265 - MoMA Collection-Style Timeless Live Albums - Part 1: Japanese Edition
2025/11
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House

  