テクニカル・イベント・パートナーズのプロダクション・マネージャー John Hallが、アナハイムで行われた ACTIV8カンファレンスでBEHRINGER X32を使用した感想を語っています。
Living Colourのダグ・ウィンビッシュが、スタジオでBEHRINGER デジタルミキサー X32を使用した感想を語ります。CUEシステム POWERPLAY 16シリーズも使用しています。
HINDERが最新アルバムのツアーでBEHRINGERデジタルミキサー X32を採用。HINDERのドラマーであり、設立メンバーであるコディー・ハンソンが、X32を使った感想を語っています。
マンハッタンにあるライブハウス“アーリーン・グロッサリー”がBEHRINGER デジタルミキサー X32を導入。創立者のダニー・グラシアに話を聞きました。
HINDERの最新アルバムツアーで、BEHRINGER X32を導入。モニターエンジニアのカルロス・オリヴァレズが使用した感想を語ります。
Prolight + Sound 2014、BEHRINGERブースのレポートです。
BEHRINGER デジタルミキサー X32が2.0にバージョンアップ、新しいOSは無料でアップグレードが可能です。2.0で新たに搭載された機能を紹介します。
Rozzi CraneのFOH/モニターエンジニアを務めるPaul Wellsが、X32ファミリーについて語っています。
X32シリーズの拡張性をさらに広げるADAT、MADI、DANTEに対応する3種類のオプションカードを紹介します。
¥29,800(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥3,980(税込)
在庫有
BEHRINGER / POWERPLAY P16-D CUEシステム・ディストリビューター
¥13,800(税込)
未定
BEHRINGER / S16 16in/8out デジタルステージボックス
¥70,800(税込)
在庫僅少
BEHRINGER / X-ADAT X32用オプションカード
¥32,800(税込)
在庫有
BEHRINGER / X-DANTE X32用オプションカード
¥59,800(税込)
在庫僅少
BEHRINGER / X-MADI X32用オプションカード
¥25,800(税込)
お取寄せ
¥34,980(税込)
取扱中止
CLASSIC PRO / UPS1000RT 無停電電源装置
¥39,800(税込)
在庫有
¥22,550(税込)
お取寄せ
¥26,800(税込)
在庫有
Aspen Pittman Designs / Spacestation V.3
¥99,800(税込)
在庫有
2019/06/25
他のメーカーが作った場合最低でも3倍位の価格設定なのではと
投稿者名Reviewed by:じゃっく 【茨城県】
とてつもなくコスパ良好だと思います。
AD/DA、プリアンプは最高というわけではないけどライブなら十分な性能だし、内蔵エフェクトも1ライセンス何十何百ドルのプラグインほどではないですが、モトネタが分かりやすくていい感じです。
外ではステージボックス、家ではX-Dante経由でコントローラ、アナライザを表示させてレコーディングのお供、スピーカーのキャリブレーションと色々な使い方ができるので重宝します。
レビューIDReview ID:93443
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2017/12/11
最高です!
投稿者名Reviewed by:tasdtum 【熊本県】
X32フルサイズも持ってるのですが、RACKが一番活躍してくれています。
ラックケースの中にルーターも一緒に仕込んでしまっているので、現場に着いたらI/Oつないだらすぐに音出しできます。フルサイズの時はステージボックスとして使っています。
うちでの一番の稼ぎ頭かもです。
レビューIDReview ID:78124
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2016/10/23
普段はステージボックスの代わり
投稿者名Reviewed by:MASAFUMI 【広島県】
操作するためにX32のlargeを使用して、ステージ上にこちらのX32 RACKを置き、イーサネットケーブルを接続してデジタルスネークの代わりにしています。
その用途であればS16やSD16などのものを普通使うと思いますが、本機をステージボックスの代わりにすると、X32 largeがトラブルや不意の故障の時にすぐにX32RACKに設定を切り替えるだけで音を即座に出せるようになるため、バックアップの意味で使用しています。
(X32 RACKが壊れたら?って言われると、すぐにX32largeにすぐに切り替えれるわけではないので困るのですが、現場に最低でも2台のミキサーを持ち込むことになるので、その点で安心かなと思っています。)
音は、評判通りとても良く、値段からは考えられない音が出ます。耐久性の面では評価はできませんが、コスパが素晴らしいことには間違えないので、お勧めできます。
レビューIDReview ID:67309
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2014/04/26
Ver2
投稿者名Reviewed by:凸フラッシュ 【愛知県】
ドラム担当用に採用しました。
標準X32にAES50で送っているので見た目すっきり超高性能、おまけに遠隔操作でrtaで素人でも、いきなり達人レベルの音作りがこれ一台で可能です。
イコライジングの難しい打音でもrtaで視覚化してくれるので経験の浅い人でもすんなり音作りできると思います。
なにより、アナログ卓から入れ替えたのでプリセットできるのはめちゃくちゃ便利ですね。
キャラクター作りも打ち込みのようなキャラクタから、生音らしさをしっかり残したり、生ドラムでアナログシンセみたいな音まで作りこめる便利さです。
べリンガーさん、ほんと恐ろしいメーカーです。
レビューIDReview ID:48762
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2017/01/10
シリーズで(勝手に)一番オススメ
Midasのお陰で音質は充分実用レベル、behringer故の低価格かつ多機能、ソフトウェアのバージョンアップで機能が増強され不具合が解消される(頼むから解消してお願いだから)ポテンシャル、なんかすぐ壊れるから削ったと言わんばかりの最低限のツマミとスイッチ、絶対壊れるから載せないでモーターフェーダー!
パッと見凄く消極的な仕様のお陰様でX32シリーズ中一番堅牢な卓(?)になってる気がします。
でもまぁ欠点もあります。
タブレットの性能不足すると処理追いつかず固まる事がある、タブやPCだと音響屋感醸し出せない、USBメモリから曲再生出来るのが.wavのみ(mp3対応して)、X Airの登場で試されるアイデンティティ。
本体のみでの操作性は拷問レベルなので諦めてPCをメイン、タブをサブで接続するといいと思います、試したら同時接続出来ました、PC画面のフェーダー連動が新鮮です。
どうせ直接操作しない本体はステージ上設置でwifi運用しましょう(やっぱりX Airが楽なのでは…)あ、PCは有線LANで繋げた方が安心ですね、保険的意味合いで。
あとトークバック用にワイヤレスマイクがあればPA周りで残す有線ものはヘッドフォンだけですかね
レビューIDReview ID:69231
参考になった人数:18人
18 people found this helpful
商品ID:182352
¥90,728(税抜)
(¥99,800 税込)
998ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る