ここから本文です

さうんどはうしゅ

MXR ( エムエックスアール ) / M281 THUMP BASS PREAMP

MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP

  • MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP画像1
  • MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP画像2
  • MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP画像3
  • MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP画像4
  • MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP画像5
  • MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP画像6
  • MXR ( エムエックスアール )  / M281 THUMP BASS PREAMP画像7
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
Echoplexプリアンプの明瞭性と、3バンドEQによるサウンドメイクの幅の広さが特徴のベース用プリアンプです。ナチュラルな原音重視ながら、エッジが際立つアグレッシブなサウンドまで幅広い音作りが可能です。

[直輸入品][Direct Import]


こちらの商品もオススメ!

  • ELECTRO-HARMONIX / BATTALION  ベース用DI/プリアンプ

    ELECTRO-HARMONIX / BATTALION ベース用DI/プリアンプ

    ¥24,300(税込)

    ELECTRO-HARMONIX / BATTALIONは、4バンドイコライザーを搭載し直感的なトーンコントロールが可能なベースプリアンプ DI。プリ EQ / ポスト EQ の選択が可能な MOSFET ディストーションやコンプレッサー、ノイズゲートも搭載し、幅広い音作りを実現しています。

こちらの商品もオススメ!

  • Laney / DB-PRE ベース用プリアンプ

    Laney / DB-PRE ベース用プリアンプ

    ¥23,800(税込)

    真空管とトランジスタ、両方のトーンを備え、MIXもできるベース用プリアンプ。4バンドEQに3つのEQプリセット、「TILT」による直感的なBASS/TREBLEの調節でサウンドメイクが自由自在!

こちらの商品もオススメ!

  • ASHDOWN / ASHDOWN PRO-DI

    ASHDOWN / ASHDOWN PRO-DI

    ¥41,800(税込)

    Ashdown Shapeオプションを備えた堅牢な5バンドEQとアイコンでもあるVUメーターを搭載したDI/プリアンプ。Ashdownの数々の有名アンプからインスピレーションを得たこのペダルは、どのような環境においてもプロ級のサウンドパフォーマンスを提供。パッシブ/アクティブ入力感度パッドにより、あらゆるベースに対応します。

こちらの商品もオススメ!

  • BEHRINGER / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI

    BEHRINGER / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI

    ¥4,980(税込)

    BEHRINGER/BDI21はオーセンティックなV-TONEモデリング技術により、ビンテージチューブトーンからファンキーなスラップサウンド、クランチーなディストーションまで、多彩なサウンドメイクを実現するプリアンプ/ダイレクトボックスです。


■ベース用エフェクター
■プリアンプ
■コントロール:
・TREBLE ±10 dBV, 4 kHz
・MID ±16 dBV, 1 kHz
・BASS + 15/-7 dBV, 40 Hz
・OUTPUT
・FREQ 250 Hz to 1 kHz
■入力インピーダンス:1MΩ
■出力インピーダンス:100Ω
■電源:9VDCセンターマイナス

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews3

2024/03/10

11111音がタイトに

投稿者名Reviewed bybassman70 【神奈川県】

全てフラットでも、通すと音がタイトになります。
全域で音の芯だけを残して全体のボワつきを抑えるイメージで、自分としては扱いやすい音になりました。
それぞれのつまみの効きも良く変化がわかりやすいのでその点も使いやすいです。
使ってらっしゃる方はご存知かもしれませんが、内部にインプットトリマーがついており、設定によってはごく軽く歪ませることもできますし、ベースの出力に合わせてインプットをコントロールすることができます。
このサイズでこのユーティリティ感は上出来じゃないでしょうか。
人によって好みはあると思いますが、自分は入手した価値があったと思いました。

レビューIDReview ID:147789

2020/11/24

11111プリアンプというより

投稿者名Reviewed byMoruponmorupon 【東京都】

EQやプリアンプやバッファーなど、エフェクターと呼ばれる物は
多少なりとも本体キャラクターやパッシブの押し感を失うというリスクを伴います
このM281は、
パッシブ ライン直派がキャラクターやパッシブ特有の押し感を極力失わず、
若干のハイとローを足し引き出来るバッファーであると考えると
M80のEQ設定が B±18db M±10db T±12db であるのに対し
M281は B+15?-7db M±16db T±10db であるのもうなづけます
ミドルが実は大事、ハイを上げてスラップするとアンサンブルで抜ける
というのは手段ではなくあくまで目的であり結果ですので
このエフェクターにスラップのハイ強調、サンズ的ロー感といった
極端なイコライジングやエフェクト効果を期待すると
あれ?ローがなくなった。
あんまりかっこいい音じゃない。
という感想をお持ちになると思われますが
太さや押し感を殺さない事に関しては
昇圧系の高級プリアンプより上です
単純なEQやプリではないひじょうに玄人向けのエフェクターです
(内部に入力ゲイントリマー有り)

レビューIDReview ID:111311

2023/02/13

111原音重視ではない

投稿者名Reviewed byみけにゃん 【北海道】

これは原音を保ったままブースト&カットできるタイプのプリではありません。
トーン 12 時の状態でも低音は少し痩せてますね。
特に多弦使用の方は気になるでしょうか。
原音重視の Tri-logic Bass Preamp 3 なんかと明らかに方向性が違います。
ただ、重低音がカットされるかわりに音抜けが良くなります。
ほかの方も書いてますが、押し感が強くなる感じとでもいいましょうか。
個人的には5弦での使用を考えていたため、良い評価にはなりませんでしたが、
この個性を生かせる人には最適なプリアンプになるかもしれません。
そういう意味ではこれも通のプリアンプといえるかもしれません。

レビューIDReview ID:137516

MXR ( エムエックスアール )
M281 THUMP BASS PREAMP

商品ID:274644

¥24,200(税込)

  • 送料無料

726ポイント(3%)内訳

  • 242Pt

    通常ポイント

  • 484Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 726Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

同等品のオススメはこちら!

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok