在庫あり
M80 Bass D.I. +
在庫あり
M81 Bass Preamp
在庫あり
M82 Bass Envelope Filter
在庫あり
M83 Bass Chorus Deluxe
在庫あり
M84 Bass Fuzz Deluxe
在庫あり
M85 Bass Distortion
在庫あり
M87 Bass Compressor
在庫あり
M89 Bass Overdrive
お取寄せ
M280 Vintage Bass Octave
在庫あり
M282 Dyna Comp Bass
在庫あり
M287 Sub Octave Bass Fuzz
在庫あり
M288 Bass Octave Deluxe
TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥11,500(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥91(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥380(税抜)
在庫有
¥1,400(税抜)
お取寄せ
¥2,500(税抜)
在庫有
¥2,270(税抜)
在庫有
2019/05/11
原音重視でローノイズ。音がしっかり締まる。
投稿者名Reviewed by:アッテンボロー 【岡山県】
原音重視でローノイズ。ナチュラル系という口コミも多いが、しかりと深く潰すこともでき、その場合も独自のコンプ感は無く原音の質感を保っている所が優秀。音が締まり、弦が擦れる雑音なども潰せるため、透明感のあるクリアーな音になる。インジケーターでコンプのかかり方が確認できるため、コンプに不慣れな人にも扱いやすい。
■特筆事項
・スレッショルドが無いため、コンプに慣れた人は最初驚くかもしれないが、代わりにインプットボリュームがあり、入力音を上げることで固定のスレッショルドを超えさえる(基本的なコンプの効きを決める)ことができる。これがとても便利。
・アクティブのベースの場合、裏蓋を開けて内部のスイッチを操作することでアクティブのパワーある入力音に適合させることができる。
・レシオは4、8、12、20。細かな設定ができることが売りの機種だが、個人的には2が欲しかった。ナチュラルに掛けたい場合は 2~4くらいのレシオを使う人が多いのでは。
■初めてコンプを使用する人へ(ベースの例)
input:3時(使用楽器のパワーにより違う)
ratio:8(大きいほど効く)
rerease:2時
attack:2時
output:エフェクトONとOFFで音量差がないように
これくらいで踏みっぱなしから始めたら、普通かつ利きが解りやすい。ある程度なれてきたら、インジケーターを見ながらinputを調整し、普通に引いた時で薄く掛かるくらいにするとよい。ratioも踏みっぱなしの薄掛けなら4でOK。
レビューIDReview ID:92186
参考になった人数:13人
13 people found this helpful
2018/08/09
ナチュラル系ノイズレスコンプ
投稿者名Reviewed by:Day dream nation 【東京都】
綺麗に上品に音を整える、と言ったコンプです。
パコパコ系のコンプとは対極で、本当にナチュラルに音の粒を揃えピッキング・フィンガリングの音量を一定にしてくれます。
ノイズに関してはサスティンを上げてもほぼ皆無。
今まで触れてきたコンプの中で最もノイズレスでした。
ツマミの数も多く繊細な調整が出来るのもウリですね。
音作りにこだわりのある人、ベースとアンプの音を極端に変えたくない方には最高のコンプレッサーだと思います。
レビューIDReview ID:84379
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
2018/01/31
新たな定番
投稿者名Reviewed by:しーはん 【愛知県】
ベースはプラベタイプで使用。MXRのダイナコンプ赤から変更で。
特徴は調整できるノブが多いので拘った音作りができる、インとアウトがあるのも面白いです。
アタックをMAX、リリースは1時、レシオは8、インとアウトは基本1時で都度増減してます。
わりとブリブリ鳴って気持ちいいです。
レビューIDReview ID:79558
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2014/02/23
文句なし
投稿者名Reviewed by:新人 【福島県】
今までEBSのマルチコンプを使用してました。
あの独特なサウンドは良かったんだけど、ノイズが気になってて今回買い替えました。
そのノイズに関しては、コイツは全然気にならないレベルで合格。
マルコンみたいな劇的な変化はないけど、必要十分なコンプ感はあってとても満足。
しかも値段的にも以前より安く(?)なってたので、とてもいい買い物でした。
レビューIDReview ID:47391
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
2013/11/22
PA用エフェクターのよう
投稿者名Reviewed by:ひろ 【広島県】
パラメータを細かく設定でき、その通りに素直なコンプレッションがかかります。音色の変化も少なく、動作を確認できるインジケーターも反応が良くて分かりやすく、タイトルに書いたようにまるでラックのコンプレッサーをそのままペダルに収めたかのような印象。といっても、入力ゲインを感知する帯域などはベース用として特化しているのでしょう、とにかく使いやすい。
マルチコンプやダイナコンプの様に強烈な個性を持ったペダルではないので、コンプ以外で音作りが一応完結してるところに足す物だと思います。
ちなみに、同社のダイナコンプはノイズが多い印象ですが、この機種のそれは気にならないレベルです。
レビューIDReview ID:45096
参考になった人数:10人
10 people found this helpful
商品ID:165048
¥17,400(税抜)
(¥19,140 税込)
191ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る