ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER ( ベリンガー ) / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI

BEHRINGER ( ベリンガー )  / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI

  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI 画像1
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI 画像2
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI 画像3
  • BEHRINGER ( ベリンガー )  / BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI 画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
初心者からプロまでおすすめの「V-TONE BASS BDI21」は、DIボックス、プリアンプ、アンプモデラーが一体化。チューブエミュレーション回路で真空管のようなサウンドを再現し、原音とのミックスも可能です。ライブ、レコーディング、練習まであらゆる場面で活躍する、コストパフォーマンスに優れた一台です。

[直輸入品][Direct Import]


こちらの商品もオススメ!

  • ASHDOWN / ASHDOWN PRO-DI

    ASHDOWN / ASHDOWN PRO-DI

    ¥41,800(税込)

    Ashdown Shapeオプションを備えた堅牢な5バンドEQとアイコンでもあるVUメーターを搭載したDI/プリアンプ。Ashdownの数々の有名アンプからインスピレーションを得たこのペダルは、どのような環境においてもプロ級のサウンドパフォーマンスを提供。パッシブ/アクティブ入力感度パッドにより、あらゆるベースに対応します。

こちらの商品もオススメ!

  • ELECTRO-HARMONIX / BATTALION  ベース用DI/プリアンプ

    ELECTRO-HARMONIX / BATTALION ベース用DI/プリアンプ

    ¥24,300(税込)

    ELECTRO-HARMONIX / BATTALIONは、4バンドイコライザーを搭載し直感的なトーンコントロールが可能なベースプリアンプ DI。プリ EQ / ポスト EQ の選択が可能な MOSFET ディストーションやコンプレッサー、ノイズゲートも搭載し、幅広い音作りを実現しています。


■ベースアンプモデラー
■ダイレクトレコーディングプリアンプ/DI
■コントロール:DRIVE、TREBLE、BASS、LEVEL、PRESENCE、BLEND
■グランドリフトスイッチ
~メーカーサイトの解説より~
■単なる DI ボックス以上の働きをするこの BDI21 は、市場における有力エフェクターの対抗製品として開発されたアナログモデリングベースプリアンプ/ストンプボックスです。一台のストンプボックスに、数多くのアンプを内蔵しているため、伝統的なベースアンプからモダンアンプの重低音までがあなたのものになります。チューブエミュレーション回路は、ブレンドコントローラを使ってダイレクトベースサウンドとミックスすることができます。明確なサウンドと高音域のハーモニクスにはプレゼンスコントローラー、もしくはベースギター用に最適化された非常に音楽的な 2 バンド EQ が大いに役立つでしょう。この BDI21 は、スピーカーシミュレーション内蔵のダイレクトレコーディング出力として、もしくは、バイパスモードでの標準的なアクティブ DI ボックスとして使用できます。出力端子は、 6.3 mm モノラルフォンジャックまたは、金メッキ加工の施されたバランス型 XLR コネクターで接続可能。グラウンドリフトスイッチにより、典型的なグラウンドループを除去。電源は 9 V バッテリーもしくは DC パワーサプライ (別売)による作動が可能です。

関連商品

スタッフレビュー

BDI21 V-Tone Bassはサウンドハウスが取り扱うベース用プリアンプの中で最もコストパフォーマンスの高いモデルの一つです。ベース用のエフェクターは高価なものが多く、なかなか手が出し辛い…そんな悩みを抱えているベーシストは少なくないと思います。そういった方に本当にお勧めできるベース用プリアンプですね。アンサンブルだと引っ込みがちなベースサウンドが、このエフェクターを使うことによって音圧が増し、グッと前に出すことができます。DRIVEコントロールが絶妙で、軽くドライブさせてアンサンブルに馴染ませるのも良し、ガッツリ歪ませて凶悪なディストーションサウンドにするも良し!この価格帯からは想像できないほど使い勝手の良いベース用プリアンプです。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews90

2025/08/29 

11111とりあえず1つ買っても損はないプリアンプ

投稿者名Reviewed byあごひげあざらし 【大阪府】

12年前にここで買いました。
今も現役で動いてるし、主観にあふれたレビュー書いてみます。

<紹介>
雑に紹介するならBASS DRIVERのコピーというかジェネリック的な、歪みもできるプリアンプ兼DI
方向性的にはBASS DRIVERだけど若干マイルド?ややMXRに近いような気がしなくもない?でもそこが好き。

<1番の強みは価格>
2013年当時で2780円、結構値上がりしてますが、コピー元が当時24000円程度で売られていたと思うので、今も昔も大体1/8くらいの値段で買えると思えば良心的な価格設定。

<弾き心地は?>
指でもピックでもスラップでも、いい感じに使えます。
単体で弾き比べたら本家との差に気づくと思いますが、アンサンブルだとそんなに気にならない程度です。
BASS DRIVERっぽい音が欲しいなら選択肢の一つだと思うし、私は知人にも勧めます。

<どんな人に向いてる?向いてない?>
とりあえず最初のエフェクター欲しいな。あんな感じの音を出したいなという人にはお勧め。
同じような用途のエフェクターの中で群を抜いて安いしね。
でも、BASS DRIVERが欲しい人ならBASS DRIVER買いましょう。
あくまでも代用できるものの一つです。

<注意点>
ネガティブな話としては2つ。
・ACアダプタ利用すると割とノイズが気になるので、乾電池またはモバイルバッテリーからの給電をお勧めします。
・筐体は重いけど、結構チープな作り。気になるなら自作エフェクター用ケースにでも移植しましょう。

レビューIDReview ID:68b0737bd9eaf0005b000013

2025/04/11

11111コスパ最高

投稿者名Reviewed byとり 【神奈川県】

この値段なのに変にかかりすぎるなどもなく、もったりした音からディストーションまでいい感じに作れます。
ブレンドが付いているのも良いです。
もちろんMXRなどと比べると前に出る感じは劣りますが、値段を考えると十分過ぎると思います。

レビューIDReview ID:67f855870f7472005400003b

2025/03/16

11111安いけど良いです。

投稿者名Reviewed bykabasan 【茨城県】

バンド3つを掛け持ちで、2つはギターで1つはベースをやってます。ベースは始めてから数年という感じで初心者です。そのため、これまで音作りとか考えたことはなかったのですが、さすがに少し考えようと思って、まず最初にこれを買ってみました。使って数時間ですが、とても良いです。これまでは、原曲と音色がちょっと違うけど、まあいいかとか思っていたところが、これで調整して大分と原曲に近い音に寄せられました。ギターでは普通に音作りをやってたのですが、ベースはどうやってよいか全く分からなかったので、これで少し音作りを始められそうです。アンプのEQでは調整できない質感みたいなものを、こちらのEQ、ドライブ、ブレンド、などのつまみで調整できます。にわかベーシストだったのが、少しベーシストになった気分になれました。何と言っても、初心者にはお安いのがとてもよい。定番と言われているサンズアンプを買おうかとも思いましたが、ちょっと高いので躊躇して、いつまでも買えずに音作りができない状況から抜け出せました。使ってみての感想:つまみが真っ黒で小さくて目立った目印が無いので、どこを指しているのか分かり難い感じはあります。後で白マジックで目印を付ければ解決しそうです。つまみを回すのがかなり重いです。まあ、つまみが勝手に回らないという安定感はあります。フットスイッチは、ちょっと安っぽいですが、私は踏みやすかったです。全体に、筐体が思ったよりも重いですね。まあ、ステージ上では軽いよりも重い方が安定感がありますが、持ち運びにを考えると、もう少し軽いと助かるかもしれません。あとは長く使いたいので、耐久性がよければ良いのですが。総評としては、とても良い買い物でした。ありがとうございました。

レビューIDReview ID:67d602f1dfb9690064000101

2022/06/13

11111普通にいいです 安すぎ!

投稿者名Reviewed byロング 【北海道】

安いプリアンプを探していて中古がとんでもないくらい安いので買いました
結果相当いい音が出てます
ライブなどで使ってみてもめちゃめちゃいい雰囲気で使えます
今後も使いたいと思います。

レビューIDReview ID:130600

2020/12/13

11111すっごくいいが、最大の欠点と最大の秘密がある

投稿者名Reviewed byGumby 【神奈川県】

・貧乏ベーシストの味方。おそらく有名なベースプリアンプの回路をパクったのかもしれないが、そういう2-3万円の本物に申し訳ないほど使いやすくいい音が決まる。
・練習スタジオで毎回違うアンプの音の調整に苦労していたが、アンプ側のトーンコントロールは全部フラットにして、このプリアンプで音を調整すれば簡単に決まる。この値段でダイレクトアウトも付いていてよろし。
・ブレンドというツマミは右いっぱいにして使うのが基本だよ。変なことを書いている人がいるけど。
・この製品の最大の欠点は、他のベーシストにこの安い製品を使っていることがばれてしまうこと。それが嫌な人は、スプレー缶で変な色に塗り替えてしまおう。
・この製品の最大の秘密は、ズシリと重いその重さ。実はこの重さは裏のフタが重いだけで、上はカラカラのプラスチックなのだ。ただでさえベースは重いのに、キミはさらにこの重いフタを毎回持ち運ばされているというわけだ。

レビューIDReview ID:112172

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BEHRINGER ( ベリンガー )
BDI21 V-Tone Bass ベース用プリアンプDI

商品ID:19020

¥4,980(税込)

  • 値下げしました
  • 送料無料

497ポイント(10%)内訳

  • 49Pt

    通常ポイント

  • 448Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 497Pt

    合計

閉じる

入荷未定入荷未定

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

同等品のオススメはこちら!

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok