



CLASSIC PRO / 【3年保証】 CPX900 ステレオ・パワーアンプ
¥45,800(税込)
350Wx2(8Ω)、2U、12.7kg。軽量なボディながら、妥協のないパーツを搭載することにより、トップクラスの力強いサウンドを実現。
¥79,800(税込)
300W×2(8Ω)、2U、12.1kg。QSCオリジナルの最新鋭保護回路"GuardRail"を搭載し、すべてのパフォーマーに最高のサウンドを提供。
CROWN / 【3年保証】 XLS1502 ステレオ・パワーアンプ
限定特価 ¥69,800(税込)
300W×2(8Ω)、2U、4kg。最新DSPを搭載した高音質、超軽量パワーアンプ。視認性に優れた大型液晶ディスプレイ上で、3種類のフィルターを持つクロスオーバーの設定が可能。Class-D動作により、メインスピーカーもサブウーハーも効率的にドライブすることができます。
自社設計カスタムLSIを使用した新規設計のクラスDエンジンは、PLL技術をクラスDアンプに応用し伝達特性をリアルタイムにコントロールすることでハイグレードな音質・性能と効率駆動を実現、また1チップに必要な機能を凝縮しシンプルな構成にすることで軽量化と信頼性を向上しました。従来のアンプ回路と部品構成を徹底的に見直すとともに先進の技術を取り入れ、低消費電力、低ノイズ、高出力、高音質、高次元な保護機能といった相反する要素を高いレベルで実現しています。
コンフィグウィザードには、計15種類の入力設定(ルーティング)と出力設定(スピーカータイプ)の組合せも用意。それぞれのスピーカーシステムの構成に合ったタイプを選択するだけで、複雑な手順を経ることなく簡単に入出力のセットアップを完了することが可能です。
・入力設定(ルーティング)
* : DUAL / PARALLEL / SINGLE / SUM
* 「アドバンストモード」利用時に選択可能
・出力設定(スピーカータイプ) : FULL+FULL / SUB+SUB / FULL+SUB / BI-AMP / FULL(MONO)* / SUB(MONO)*
*「パワーブーストモード」利用時に選択可能(PX5、PX3のみ
PX Seriesは、スピーカーのプロセッシングに必要な、クロスオーバー、フィルター、ディレイ、リミッターやPEQ(プリセットと編集可能な6バンド)
*機能を内蔵し、外部のアウトボードを用意する必要がなく、シンプルなシステム構築がユーザーインターフェースであるLCD画面で行えます。また全てのモデルにマルチバンドのダイナミック制御機能ヤマハ独自のD-CONTOURを搭載しています。これによりFOHやモニターといった使用用途に関わらずユーザーは高音質と一貫した明瞭性を得ることができます。
* スピーカープロセッサー機能にある「PEQ 6バンド」の編集が可能になりました。(ファームウェアバージョンV1.5以降、Advanced Mode時のみ)
PXではユーザーの知識、用途に合わせて「ベーシックモード」と「アドバンストモード」を用意。「ベーシックモード」は、最低限の設定だけで簡単に使用したいときに便利で、「アドバンストモード」は、詳細にわたり設定したいときに使用します。PXアンプの設定はアンププリセットとして本体に8パターンまで保存でき、瞬時に呼び出すことができるため、セットアップを素早く簡単に完了することができます。またこれらのプリセットデータはUSBポートより抽出し他のPXアンプに設定をコピーする事が可能なため、仕込み時間を大幅に短縮できるだけでなく、様々なシーンに合わせたカスタマイズが可能になります。
PXではユーザーの知識、用途に合わせて「ベーシックモード」と「アドバンストモード」を用意。「ベーシックモード」は、最低限の設定だけで簡単に使用したいときに便利で、「アドバンストモード」は、詳細にわたり設定したいときに使用します。PXアンプの設定はアンププリセットとして本体に8パターンまで保存でき、瞬時に呼び出すことができるため、セットアップを素早く簡単に完了することができます。またこれらのプリセットデータはUSBポートより抽出し他のPXアンプに設定をコピーする事が可能なため、仕込み時間を大幅に短縮できるだけでなく、様々なシーンに合わせたカスタマイズが可能になります。
様々なアプリケーションへの対応が可能な、パワーが異なる4モデルを用意。各チャンネルからPX10は1,200W(4Ω)、PX8は1050W(4Ω)、PX5は800W(4Ω)、PX3は500W(4Ω)もの大出力を取り出すことができます。またPX5とPX3については、「Power Boost Mode」を活用することでチャンネルあたりの出力を上げることも可能です(チャンネル数は半分になります)
コンフィグウィザードを使用することで、各種スピーカーへの最適設定を瞬時に行う事ができます。接続するスピーカーの組み合わせ、接続するスピーカーを設定し、フィルター、クロスオーバーを選ぶだけで設定完了。ヤマハスピーカーと組み合わせて使用する場合、モデル毎に緻密にチューニングされた設定が既に組み込まれているため接続するスピーカーの組み合わせ、接続するスピーカーの設定を行うだけで最適な設定が施されます。アドバンストモードではさらに詳細にわたる設定が可能で、入力信号のルーティング、入力感度/アンプゲイン、スピーカーインピーダンスを選ぶ事ができます。
PXシリーズでは様々なパネル設定、状態監視、データのやり取りが可能。パネルロックを設定すれば設置後、誤って操作をされる事を防ぐ事ができます。また、アンプ内部の状態が見られるDevice Information、動作ログの表示、USBメモリへの保存機能を使えば迅速なトラブルシューティングが可能となります。
このパワーアンプにオススメのスピーカーはこちら!
¥10,000(税込)
在庫僅少
MIDDLE ATLANTIC / RK4-S 4Uスタジオラック
¥15,800(税込)
在庫有
2023/08/27
![]()
![]()
![]()
![]()
使い勝手も良い
投稿者名Reviewed by:Nock 【東京都】
YAMAHAのスピーカーであれば殆どプリセットがあるので使いやすいです。
フィルターやEQ、ディレイもあるのでほとんどの事は事足りると思います。
レビューIDReview ID:142761
2020/10/13
![]()
![]()
![]()
![]()
クリアーサウンド
投稿者名Reviewed by:tom sound 【東京都】
yamaha CBR12用駆動アンプとして、購入しましたが、操作性も、良くプリセットプログラムで、CBR12用の、チューニングが、素早くセット出来たので、5と評価しました。
3Pタイプのアース端子棒付きプラグとACインレット着脱防止金具付いているのと、3Pから2Pアース線付きプラグも、付属品で同封されていて、この価格は、最高ですね!
レビューIDReview ID:93752
2019/09/19
![]()
![]()
![]()
![]()
軽量で音がいい!
投稿者名Reviewed by:けんぼ~^^ 【宮崎県】
同社のMG20XUミキサーとS112Vスピーカーと組み合わせて使用しています。
従来の500Wパワーアンプと比べても、簡単に大きな音がでてるような気がします。
細かいセッティングもできますが、S112Vはプリセットがあるので、それでOK。
安価で軽量、大出力。音も非常にクリアーで気に入っています。
心なしかミキサーでイコライザーを操作した時の変化が分かりやすくなったような気がします。
レビューIDReview ID:95956
2019/02/17
![]()
![]()
![]()
コスパ良し
投稿者名Reviewed by:ソーサン 【兵庫県】
D級アンプなのでSN比とかノイズ周りで心配しておりましたが使ってみてかなりの大音量でもノイズはそんなに気にはならない程度でした。実用上問題無いレベルです。
肝心の音は主観もあるので参考程度に書きますが音源にわりと忠実でなんの味付けもない普通の鳴りっぷりです。(EVでモニター)この価格でこの性能ならお買い得です!
レビューIDReview ID:89783
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:212420
¥62,700(税込)
3,135ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すべてのレビューを見る