ここから本文です

さうんどはうしゅ

RADIAL / Pro48

RADIAL / Pro48

  • RADIAL / Pro48 画像1
  • RADIAL / Pro48 画像2
  • RADIAL / Pro48 画像3
  • RADIAL / Pro48 画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
This active DI is compatible with instruments equipped with active pickups and preamps, and features high headroom for a faithful response to the original sound.

こちらの
商品も
オススメ!


Direct Box
Active Type
48V Phantom Power Compatible

This direct box offers wide dynamic range and headroom, making it ideal for acoustic guitar and bass. Its innovative switching power supply provides increased headroom and low distortion. Its linear response extends from 20Hz to over 40kHz. It's also designed to handle high-output instruments.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews3

2024/03/08

11111ギター用に使っています。

投稿者名Reviewed by機材オタクガチ勢 【福岡県】

TONEXPedalなどをライブで運用する際のDIとして使用。
J48と比較して重心が高くやや頼りない音ですがギター用だと逆に使いやすいということで採用されました。
低音が特に必要ないベース以外の案件にはかなりマッチすると思うので是非検討してみてはどうでしょうか。
案外いいですよ。

レビューIDReview ID:147727

2018/04/09

11111ギター用途で購入

投稿者名Reviewed bya 【北海道】

アコギのライン出力用に購入。
正直上位機種J48をずっと購入検討していたのですが、持ち運びの必要性もある為コンパクトな物を選びました。

価格的に妥協してしまったのでどうかと思いましたが、自分の思う合格点は十分に出してくれました。

レンジが広く濁りの無いクリアな出力になります。
楽器(PU)そのものの音を素直に出してくれる印象です。音痩せしたり音が固くなったり籠ったりはありません。

アコギ用途での購入でしたが、DTMの際にライン出力で使うエレキギターとの相性も抜群でした。アクティブDIなのでパワーも十分。

これまでDTMではアコギもエレキもインターフェースのUR44直ざしでRECしていましたが、DIを通すだけでとてつもなく情報量が多くなり編集しやすい音になります。

ずしっとした重さはあるもののサイズはかなりコンパクトなので持ち運びも楽です。


レビューIDReview ID:81348

2015/04/20

1111ベースでは

投稿者名Reviewed byFP 【東京都】

ポンポン跳ねるアクティブベースみたいな音になります。こういう効果を狙うならありだと思います。

レビューIDReview ID:55722

RADIAL
Pro48

Item ID:90685

20,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,040Pt(5%)Detail

  • 208Pts

    通常ポイント

  • 832Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,040Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok