In Stock
スーパーライト 10-46
In Stock
コンパウンド 11-47
In Stock
ライト 12-53
In Stock
ミディアム 13-56
In Stock
Anti-Rust 12-52
12弦フォークギター用
In Stock
FS511 .011
In Stock
FS512 .014
In Stock
FS513 .020
In Stock
FS514 .047
In Stock
FS515 .027
In Stock
FS516 .036
In Stock
FS521 .012
In Stock
FS522 .016
In Stock
FS523 .025
In Stock
FS524 .033
In Stock
FS525 .043
In Stock
FS526 .053
In Stock
FS531 .013
In Stock
FS532 .017
In Stock
FS533 .026
In Stock
FS534 .035
In Stock
FS535 .044
In Stock
FS536 .056
In Stock
FS551 .010
In Stock
FS552 .014
In Stock
FS553 .023
In Stock
FS554 .030
In Stock
FS555 .040
In Stock
FS556 .046
¥5,780(incl. tax)
In Stock
¥200(incl. tax)
In Stock
MORRIS / CLEANING CLOTH クリーニングクロス
¥990(incl. tax)
In Stock
PICKBOY / SC-150 ストリングカッター スチール弦用
¥1,380(incl. tax)
Back Order
¥90(incl. tax)
In Stock
¥170(incl. tax)
In Stock
¥200(incl. tax)
In Stock
¥230(incl. tax)
In Stock
¥280(incl. tax)
In Stock
¥960(incl. tax)
In Stock
2024/03/01
指弾き用ですね
投稿者名Reviewed by:アイザワ 【大分県】
調子に乗ってコードストロークでガシガシ弾いてたら二日で三弦がプツンといきました。
指弾きや大人しめのストロークであれば全然持つと思います。
弦自体はとても柔らかく押さえやすいためとても気に入っています。
レビューIDReview ID:147493
2024/02/11
マカフェリタイプに
投稿者名Reviewed by:なりしん 【東京都】
マカフェリギター用の弦は値が張るので、こちらを試しに張ってみました。アルゼンチーヌに比べてこちらはテンションが柔らかく弾きやすいです。ただし音量はアルゼンチーヌには負けるので、自宅練習用に良いと思いました。価格も品質も素晴らしいし、だいたいどこの楽器屋にも置いてあるのですぐ手に入る安心感もあります。ただし、弦長670mmのギターには長さがギリギリで余裕がありませんので注意が必要です。
レビューIDReview ID:134757
2023/06/11
久~々のYAMAHA見直しました!
投稿者名Reviewed by:ran 【埼玉県】
ラリビーパラーのペグが壊れ類似別品に全交換したら、弦のテンションが少し強くなり音は明確で音量も増し良くなりましたが押弦がきつめなので、高齢でもあり久しぶりにシルク&スチール弦にしてみました。過去に各社を試しましたがYAMAHAのは初めてです。
結果、弦のしなやかさ・音量・倍音・サスティーン等全て気に入りました。特に3~6弦のしなやかさは各社の中で一番で、それ故に深い低音が出ています。元々クラシックギターの音が好きなのでいい気持ちになれます。1・2弦も癖がなくいいですね。
張り立てで2時間弾きましたが疲れません(フィンガーピッキング)。
YAMAHAの弦使用は中学生以来50数年ぶり、見直しました!
レビューIDReview ID:140802
2022/10/07
タカミネエレアコ用に購入
投稿者名Reviewed by:lucky511 【兵庫県】
タカミネのエレアコ用にヤマハのコンパウンド弦を試して見ました。マーティンのシルクライト弦より柔らかく、長い時間弾くにはこちらの方が断然楽です。普段フェンダーのエレキでは9-46のスーパーライトなので、エレアコに持ち替えた時違和感ないです。シャリーン感は劣りますが、アンプで調整できるので充分です。
レビューIDReview ID:133768
2022/05/10
かなり楽になった
投稿者名Reviewed by:ホセ 【奈良県】
普段はエレキギターを弾いていましたが、アコギを購入し、あまりの指のしんどさでアコギを挫折しそうになり、その回避策をネット検索していましたところ、この弦を知りました。
例えば小指で細い弦を二本セーハする事も出来ず、音が出せなくてイライラしていたのです。
市販のレギュラー弦の堅さが100だとすると、私的にはこの弦は85~90の間かな、と思いました。
挫折の瀬戸際にいる人や疲れやすい人には是非おすすめします。
ブロンズ弦のシャリーンとゆうアコギ特有の音とは少し違いますが、音質がどうのこうのよりも、自分の好きな曲をストレスなく、最後まで弾ける事のほうが1千倍大事です。
指がつらい人は迷わずこれを使ってみるのが吉だと思います。??
レビューIDReview ID:129592
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:83017
960 yen(incl. tax)
9Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る