ここから本文です

さうんどはうしゅ

ATELIER Z / MM BOX

ATELIER Z / MM BOX

  • ATELIER Z / MM BOX画像1
  • ATELIER Z / MM BOX画像2
  • ATELIER Z / MM BOX画像3
  • ATELIER Z / MM BOX画像4
  • ATELIER Z / MM BOX画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
M-BOXとMID KNIGHTをひとつにまとめてしまったすぐれものBOX!
■ベース用プリアンプ
■コントロール:
TREBLE:4KHz±12db
BASS:30Hz+18db
MID:±14db (frequency 70Hz~6KHz )
■電源:9Vバッテリー(006P)or 電源アダプター(別売)
■寸法:115W×80H×35Dmm
■M-BOX+MID KNIGHT、それぞれのMをとって名付けられたMM-BOX。2つのプリアンプの特性を持った欲張りなBOXです。
つまり2バンドプリ+ミッドプリでどんな音作りもできます。2つのプリは独立しても使用可能。M-BOXのみやMID KNIGHTのみでも使えます。スラップに欲しい音、ツーフィンガーに欲しい音等、理想の音作りに一役になえる優れものです。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.3)
  • レビュー数Reviews3

2023/07/05

11111あと少し足りない時に

投稿者名Reviewed by健康ミネラルむぎ茶 【東京都】

主にatelier zの5弦を使ってます。
基本アクティブなので音作りは内蔵プリアンプで済ませていますが、アンプの元気がない時やスラップ時にプルをパワーアップさせたい時にガッチリハマってくれます。原音の音色は変わらず、純粋なイコライザーとして働いてくれます。楽器本体の音がとても気に入っているので、嬉しいポイントです。
あえて欠点を挙げるとすれば、起動時のLEDライトが信じられないほど眩しいことでしょうか。今まで所有してきたどのエフェクターよりも眩しいです。まるでレーザーのようです。

レビューIDReview ID:141422

2019/10/08

1111M-BOX+MID KNIGHT

投稿者名Reviewed byみけにゃん 【北海道】

単純に M-BOX に MIDコントロールのできる MID KNIGHTを合体させたプリアンプです。
MID の帯域を 70Hz~6kHz の範囲で変更できるため、多彩なコントロールがさらに可能になります。
スラップでドンシャリ設定にしたい方、ミッドを強調したい方は好みのポジションに設定できると思います。
こちらもM-BOX、MID NKNIGHT と同様に細部の各パーツも見直して更にサウンドクオリティを向上させ、
高品質なバッファー内蔵により、パッシブベースの大切なトーンの劣化を防いでくれます。
スラッパーは MM-BOX の方をチョイスした方が良いでしょう。

レビューIDReview ID:96550

2023/12/26

1こんなもの?

投稿者名Reviewed byDEBUH 【千葉県】

9弦アクティブベースで使用しましたが、全くダメですね。使いものになりません。
MID KNIGHTを踏むと全体的なヴォリュームが下がってしまいます。M-BOXのほうは問題なさそうなんですがね。
楽器との相性があるのでしょうか。
これは商品として欠陥では?

レビューIDReview ID:145775

ATELIER Z
MM BOX

Item ID:7483

46,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

462Pt(1%)Detail

  • 462Pts

    通常ポイント

  • 462Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11100

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok