CLASSIC PRO / CFM015 Extension cable 1.5m
¥350(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFM030 Extension cable 3m
¥400(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFM075 Extension cable 7.5m
¥600(incl. tax)
Low Stock
CLASSIC PRO / CFS075 Extension cable 7.5m
¥680(incl. tax)
In Stock
¥2,500(incl. tax)
In Stock
¥780(incl. tax)
In Stock
2016/08/31
大変良いヘッドフォンです
投稿者名Reviewed by:現代音楽工房 【東京都】
ようやくイヤーパッドを純正の新品と交換して性能が元に戻りましたのでレビューをさせて頂きます。
本製品は型名にDJとありますが特に低音過多というわけではなく(どちらかというと大人しい)中々整ったバランスです。モニター用ヘッドフォンのようにフラットではありませんが、少なくとも国内メーカーにありがちな変に偏ったバランスの製品と比較すれば大変良好な音質です。ラフな感じもなくリスニング用として普通に使えますので型名でイメージ的に損をしているのかも知れません。側圧は気持ち強めですが長時間使用してもそれ程痛くなったり疲れたりはしません。しかしこれは個人個人で違いますのであくまで私の場合という事でご理解ください。
マイナーな機種なので店頭でも実物がないため試聴する事ができず、ネット上にレビューも殆どありませんが、私は随分前に店頭で実際に聴いて直ぐに気に入り購入しました。中音域がしっかりしており音楽を明るく楽しく聴かせてくれます。電子ピアノなどの楽器とも相性が良いと思います。
本機のユニークな機能として左側のハウジングにステレオ―モノーラル切り替えスイッチが付いています。アナログのモノ―ラル盤をステレオカートリッジで再生する場合などに非常に手軽で重宝します。また、普通のステレオ音源でもモノーラルにするとこういう音になるんだと楽しめます。仕事柄モノーラル音源を扱う事が多いので位相のチェックなどかなり便利に使っています。コードは着脱式ですがハウジング側の差し込み口の形状が特殊なので残念ながら市販の3.5mmステレオプラグは差せません(柄が非常に細いものだったら差せるかも知れませんが)。アンプに差す側は標準ステレオプラグなので、自分としてはオーディオインターフェイスやミキサー、ヘッドフォンアンプにそのまま繋げるのでありがたいのですが、小型デジタルプレーヤーに繋ぐ場合には3.5mmに変換するプラグが必要になります。尚、L字型のプラグですので繋ぐ機器や場所によってはつまみのノブに当たったりつっかえたりして多少使い勝手が悪い事もあるかと思います。
写真(画像)で見るよりも確りとした作りで決して安っぽくありません。値段以上の価値はあると思います。このような良品が埋もれてしまうのは勿体ないですね。
レビューIDReview ID:66042
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:72112
8,338 yen(incl. tax)
1,166Pt(14%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る