2023/12/03
大変身
投稿者名Reviewed by:まっちゃん 【埼玉県】
SGカスタムのリアにつけましたが
モコモコしてた低音中音がカリッと
しました 大満足です オススメです。
ちょと高いですが
レビューIDReview ID:145211
2020/09/28
良い!!
投稿者名Reviewed by:ししまる 【奈良県】
Gibson Les Paul リアに載せました。
シングルより太く良い意味のジャキジャキ感が個人的にはピッタリでした。
フロントのハムとの音量バランスもちょうど良い。
付属のマウントリングやネジもそのまま使用できました。
レビューIDReview ID:109425
2019/04/06
ハイからローまで
投稿者名Reviewed by:ふぁ 【東京都】
PRSのcustom24に載せてます
P-90って軽いイメージだったんですけどローからハイまでキチンと出ますね。ミドルが引っ込まないのでHFSより整ってキレイに聴こえます。ハムバッカーだとバンド内で混ざり過ぎる、と感じる人に良いと思います。
私はpotはCTSの250k、キャパシタはDEL RITMOの0.022μFで配線しました。キャパシタを0.033μFにしたところフルテンでも少し抜けが悪く感じました。トーンの掛かりは少し弱いですが妥協しています。他の組み合わせも試してみたいですね。
因みにFernandesのAPG-DLX2011が同ピックアップを搭載していますが国産250kポット、オレンジドロップ0.047μFの組み合わせです。セラミックなら0.047でも十分ハイは出ます。
あとやっぱりノイズ対策は必要です。
レビューIDReview ID:91181
2018/03/10
リアでクランチに
投稿者名Reviewed by:syn 【東京都】
古く重い国産レスポールタイプのリアに載せ換えしました。元のハムバッキングはナローレンジで、ミュートしたコードでの「クワン」という癖の出る重い立ち上がり、歪みも一本調子なところを改善できるかということで、あえてリアのみP-90を選びました。
立ち上がり早く、抜ける感じも出て、クランチが使える感じになりました。
ボディとの相性もあろうかと思いますが、楽器としてのニュアンスも出せるようになってよかったです。
レビューIDReview ID:80560
2016/05/21
良かったです
投稿者名Reviewed by:ごんてと 【埼玉県】
SPH90-1nとセットで購入しました。
FenderのストラトキャスターとGibsonのレスポール・カスタムを所有していますが、ストラトのネック側PUでの高域を強調したクリーンサウンドが好みでこれを多用しています。が、ストラトはオーバードライブを使う曲でのサスティーンが足りなすぎてダメな場合があるので、そんなときはレスポールを使います。ギターを2本も運ぶのは大変なのでレスポールでストラトのようなクリーンサウンドが出せないかと思い、この商品に交換してみました。(高価なLPを改造するのはちょっと躊躇もあったのですが、思い切って)
改造した結果、今までのLPではどうあがいても作れなかった好みの音に近い音が作り出せるようになり、良かったと思っています。
唯一の減点はPUの高さ調整ネジの頭がマイナスであることです。PUの組立や調整の際にドライバーが外れやすく、ピックアップやエスカッションを傷付けそうになります。(注意すればよいでしょうけど残念)
レビューIDReview ID:64041
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68983
18,800 yen(incl. tax)
940Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る