SEYMOUR DUNCAN / SDBR-1n Duckbuckers Strat Neck Black
¥15,800(incl. tax)
In Stock
2011/09/13
なかなか
投稿者名Reviewed by:ゴリラ 【鹿児島県】
プレイテックのストラトに載せてみました。期待以上の出力で、音の質がかなり良くなりました。特にクランチでは、ずっと弾いていたくなるような、艶やかで芯のある音が出ました。しかし、クリーントーンはやはりタップをしたほうがいい思います。買ってよかったそう思います。
レビューIDReview ID:26630
2011/09/07
使えるムスタングに変身
投稿者名Reviewed by:USA 【大阪府】
ジャパンの80年代のムスタングのリアに取り付けました。向きを反対にすると、無加工でいけます。クリーントーンでも太いです。歪ますと、ズンズンきます。そうハイパーなハムバッカーが味わえます。シングルとハムの中間なんてもんじゃありません! すごくフィードバックするようになります。病みつきです。シングルのムスタングを手放したいと考えてるあなた!! これをつけましょう!!
レビューIDReview ID:26504
2011/05/15
いいね!
投稿者名Reviewed by:にゃー 【鳥取県】
モズライト ジョニーラモーン シグネチャーモデルに取り付け。
暴れ過ぎないか不安でしたが、歪みがちょうどいい感じです!
ピックアップ交換と同時にコンデンサーも交換しましたが、濁らず、パリッとした音質で満足です!
迷ったらとりあえずコイツ買っとけば損は無いはず!
レビューIDReview ID:23962
2011/02/02
試行錯誤
投稿者名Reviewed by:よっち 【大阪府】
Momoseストのリアに載せました。説明書では250Kポットと記載してありますが、試しにVolポットを250Kと500K、それぞれ変えながら吟味してみました。
私観で申し訳ありませんが、Volポットはハムバッカーを全面に出したいなら500Kの方が良さそうですね。鼻づまり感がなくなります逆にシングルコイルがペラペラになりますが…
Toneは250Kのままですが、リアなのでToneは関係なし!ただ、こうなるとフロントやセンターも500Kに合わせてハムにしたくなりますね。そう思うほど核にできる音だと思います。細かいレビューは他の方々が詳しく書いていますのでそちらを参照してください笑
レビューIDReview ID:21630
2009/01/18
別物のギターに!!
投稿者名Reviewed by:みやちぃ 【茨城県】
別物のギターになります。
ハムではとにかく力強くて粘りのあるトーンで、私の持っているレスポールよりもあつい音になりました。
コイルタップのシングルは、思いの外いい音で、ちゃんとストラトらしい音でなってくれます。
ただハム時のトーンはハイが出ないので、タップしたときにはびっくりスト思います。
補正あるいはタップ時にコンデンサーを変えるような回路にした方がいいと思います。
とにかくオールマイティーに使えるギターになりました。
タップできる回路にすることをおすすめします。
レビューIDReview ID:8940
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:68912
15,800 yen(incl. tax)
474Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る