¥9,980(incl. tax)
In Stock
¥200(incl. tax)
In Stock
¥990(incl. tax)
In Stock
¥1,380(incl. tax)
Back Order
2021/01/12
SRVやるならこれ一択
投稿者名Reviewed by:SRV 【大阪府】
タイトルの通り、SRVのあのサウンドを目指すならこの弦しか選択肢はありません。
かなり太い弦ですが、ペグ2.5個分の長さを半音下げに設定した時のテンションは10-52をレギュラーで貼ったくらいです。
もちろん高めに設定するのがベストです。決して演奏不可能というレベルではありません。
レビューIDReview ID:113304
2020/05/31
まさに あのサウンド
投稿者名Reviewed by:エリック 【新潟県】
生音で弾いても極太ゲージの心地よい振動が、ボディーから伝わってきます。
まさに あのサウンドです。
レビューIDReview ID:104699
2019/09/15
これにしかない音があります
投稿者名Reviewed by:アミ 【東京都】
エリックジョンソンのカスタムゲージが同じNICKEL ROCKERSでコレに近い弦構成で、6弦が極端な太さでないから使いやすいのでは?と試してみたけど思いのほか物足りない音で、やはりこの6弦がギター全体のトーンに影響があるみたい。
SRVはこのゲージの1弦を太いものにしていたそうですが、確かに1弦の011は相対的に貧弱になります。自分の場合はダダリオの012五本セットがサウンドハウスで割安で買えるため、それをつかってますが、それだけでも随分バランスが取れます。
売ってるところが少ないのでサウンドハウスさんには安定供給を強く望みます。
レビューIDReview ID:95839
2019/07/17
これでなくちゃ♪
投稿者名Reviewed by:UT be Ray... 【長野県】
SRVをやるならこの弦でなくちゃねと思います。
ギター はストラト、それなりの調整は必要です。
低い弦高ではこの弦の魅力は発揮できません!
この弦とストラトとTS808、そしてチューブアンプ!
これでなくちゃ♪
レビューIDReview ID:94105
2012/01/17
愛用しています
投稿者名Reviewed by:noname
基本は半音下げで使用する物ですが太さ故にネックには相応の負担がかかります。
よって頻繁にトラスロッド調整する様ならば使用は控えた方が良いかも。
アーニーよりも耐久性は良いです。
巻弦、とくに6弦のサスティーンが無くなれば交換時期のサインと思います。
ボーン、からボン、と言うくらいにサスティーンが無くなります。
サウンドはメイプルネック、ローズネック問わずTS系のODとの相性もよい。
最初は太さにビックリしますがテンションはレギュラーチューニングの010-46と
さほど変わらないので直ぐに慣れると思います。
できればフレットが太い物を、ピックも厚いものを使うのがコツだと思います。
レビューIDReview ID:29426
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:549
1,780 yen(incl. tax)
34Pt(2%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る