ここから本文です

さうんどはうしゅ

MAXON / OD9

MAXON / OD9

  • MAXON / OD9 画像1
  • MAXON / OD9 画像2
  • MAXON / OD9 画像3
  • MAXON / OD9 画像4
2
  • メーカーサイトManufacturer Site
This overdrive pedal features a sound with an emphasis on the midrange, providing the comfortable sustain that has captivated countless guitarists, along with a thick, lustrous, natural distortion.
■Guitar Effects Pedal
■Overdrive
■Controls: Drive, Tone, Level
■Power Supply: One 9V battery or AC adapter (sold separately)
■Dimensions and Weight: 124(D) x 74(W) x 54(H) mm, 580g (including battery)
~From the manufacturer's website~
■The OD-9 is a beloved overdrive pedal for many players, offering comfortable sustain, thick, natural distortion, and smooth boosts for tube amps. This updated model combines the original circuitry (including the JRC4558D IC) with new TBS (True Bypass Switching) technology to deliver both traditional warm tube tone and pure bypass tone.
■Features TBS (True Bypass Switching). When the effect is off, the signal bypasses the amplifier completely, bypassing all electronics. This provides a bypass signal as close to a direct connection as possible. The Effect/Normal switch features a low-noise mechanical switch.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews12

2021/09/24

11111手放せないエフェクター

投稿者名Reviewed bydove 【茨城県】

皆様も同じかと思うのですが、歪系エフェクターは何台も購入してしまうものだと思います。ですが、手放せないやつもあると思います。自分にとってはOD9が正にそれです。OD820も同時期に所有していたのですが手放しました。OD9の方が高域が抜ける、それでいて音が太い印象でした。価格も手頃。飽きがこない名機ではないかと思います。

レビューIDReview ID:122463

2021/05/10

11111Ibanez TS9とほぼ同じです。笑

投稿者名Reviewed byDay dream nation 【東京都】

タイトル通りです笑い
今までTS系はたくさん触ってきました。
そこでTS9とOD9の比較のレポートでも書くかと、
セラミックの奥から引っ張りでした次第です!
レビューでは皆さん違いを結構お書きになっていらっしゃいますが、
バッファードバイパスかトゥルーバイパスの違い
という違いはハッキリ言って分かりません笑
目隠しされたらほぼ分からないと言えます。本当に同じです。
違いを感じる方は相当耳が鍛えられている方々だと思いので、
PAさんやサウンドエンジニアさんなど音楽の仕事をしている人くらいではないでしょうか。
恥ずかしながら私は全く分からず、目隠ししてやってみたのですが正答率は半分程度でした笑
また遊びで某巨大匿名掲示板のスレッドにて、短い音源を全く同じ設定で2つアップし、
「どちらがTS-9でどちらがOD9でしょう」
という効きエフェクターをさせてもらった事があるのですが、皆様意見がマチマチでした。笑
本当に殆ど同じなんですよね、パッファーの味にもっと違いがあれば分かるようになったかもしれませんが。
ただ敢えて違いについて触れますと、TS9はLEDの視認性がかなり悪く、明るい所ですと
ON/OFFの判定がちょっとしにくいのですが、OD9はちゃんとよく見えます!
加えて言うならば、OD9pro+とも殆ど同じです。
ただそちらの機種は内部昇圧で18Vが可能だったり、ブーストスイッチが付いていたり、
筐体が緑のラメが入ったようなお上品なものになっています。(OD9そうしてくれればいいのに…笑)
なのでこちらに関しては基本の音こそ同じものの表現力の範囲は広いと言えるでしょう。
更に申し上げますと、プリ管内臓のMaxon TODでも、チューブノブを0にすると普通にTS-9と同じ音に感じます。
それについては比較させて頂いた商品ページのレビューでも書かれておりました。
本当に同じ音です。気分で選んで大丈夫です。
自分はブランドとしてMaxonの方が好きだったので、TS9は近々手放す予定です。

レビューIDReview ID:117826

2020/05/09

11111ブースターとして使用

投稿者名Reviewed byラブフェンダー 【千葉県】

ギター:ジャズマスター
アンプ:ツインリバーブ
ラットの前にソロ用で繋いでます。
ゲインは9時から11時
レベルMAX
トーンは13時から15時
ピックアップはリアからフロントどれを使用しても使える音です。
他のコメントでもあるようにTS9と比較して分離感とややハイミッドが持ち上がってモダンな音がします。
ピックアップをフロントにするとTS9っぽさが出るのでトゥルーバイパスのOD9の方がペダルで音作る人にはおすすめかもしれません。

レビューIDReview ID:103720

2017/11/19

11111いい

投稿者名Reviewed byワニ 【大阪府】

結構個体が重い。けどちゃんとミドルをプッシュして、割とタイトな音質、ハイミッドも強調されてるかな。タッチにも反応するし。true bypassなのもポイント高い。TS系にしては結構歪む。コンプ感もそんなに強くないし、ちょうどいい。他のTS系との微妙な違いはもう好みの問題。あと多機能だったりブーストスイッチが付いてるペダルに比べシンプルなので、アンプや他の歪みとの組み合わせがし易い。そこがポイント高い。安いし十分な機能。

レビューIDReview ID:77471

2017/02/22

11111最高のOD

投稿者名Reviewed bymomo 【兵庫県】

似たようなものにOD820が有ります。セッティング次第では似た音は出るんですけどコンパクトな分エフェクトボードに入れやすいです。また、こちらは歪みを最小にしても少しだけ歪むのでクリーンブースターにはならないけど、これがまた良い音するんですよね。メイドインジャパンで安心できますし。

レビューIDReview ID:70484

  • 商品レビューをもっと見るSee More

MAXON
OD9

Item ID:53109

14,667 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

295Pt(2%)Detail

  • 146Pts

    通常ポイント

  • 149Pts

    ボーナスポイント

  • 295Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:12

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok