ここから本文です

さうんどはうしゅ

LP / LP597 クラベス

LP / LP597 クラベス

  • LP / LP597 クラベス画像1
  • LP / LP597 クラベス画像2
  • LP / LP597 クラベス画像3
  • LP / LP597 クラベス画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
LPクラベスの中で、かなり大音量のモデル。ファイバーグラス製の丈夫な構造。切れが良くエッジの効いたハイピッチサウンドは、ライブやマーチングバンド等におすすめです。

[直輸入品][Direct Import]

■クラベス
■King Klave
■特殊なファイバーグラスを採用
■径1"×長さ8"
■最大の音量を出せるモデル

関連商品

スタッフレビュー

グラスファイバー製のため、木製の温かみのある音とは対照的にカーン、キーンという硬めの乾いた音が鳴ります。木製に比べて音量あり、温度や湿度による音色や音量のムラが少ないこと、オイルを塗る手入れが不要で、'ささくれ'の心配がなく便利です。吹奏楽や学校の器楽合奏にぴったりです。また、クラベスを初めて使うお子様には比較的扱いやすいモデルです。クラベスが聴こえてこない、木製よりも耐久性が欲しい、という方におすすめします。

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews3

2022/11/18

1111用途を選ぶサウンド

投稿者名Reviewed by吹奏楽指導者 【東京都】

万人受けする楽器ではなく、場面を選ぶ必要のある楽器だと感じました。
製品としての出来は完璧。頑丈で、よく鳴ります。管理もしやすい。
気になった点を3つほど。
①クラベスの中では明らかに大きくて重い。中学生だと厳しい子もいるかもしれない。
②音が明らかにデカい。大編成の吹奏楽の中で使うのであれば気にならないと思います。が、それ以外ではよっぽど個人の実力がしっかりしている(きちんと鳴る)バンドでないと、音量を相当セーブする必要があると思います。
③音色が独特。和風の吹奏楽作品では合わない音がします。抜けが良く整ったサウンドなので、合う曲は合います。
何にでも使える楽器ではないですが、際どい楽器ではありません。小編成や和モノの吹奏楽には合わないというだけで、大編成には合うと思います。ハッキリした音です。

レビューIDReview ID:134874

2018/07/03

11111音は凄くいい

投稿者名Reviewed by4っ2ん 【大阪府】

あの名曲「与作」の始めの「へいへいほ~♪」の後で鳴る「カーン!」の音、そのものです。(笑)
「水戸黄門」でお馴染みのビブラスラップも取り揃えれば完璧。ただ、ひとつだけ、難点をあげると、「非常に重い!」でも木製の物では、ここまで硬質な鋭い音は難しいと思われます。音を取るか、重さを取るか…。今回は音で選びましたので、満点としました。

レビューIDReview ID:83520

2014/05/09

11111硬質なサウンドで、アタックの切れが良好です

投稿者名Reviewed byJust Friends 【神奈川県】


ウッドタイプとは違ったサウンドのクラベスです。
サウンドハウスさんが紹介している映像を見て
購入しました。
樹脂製で本体は硬質で重量がありますので、
アタックが非常に付けやすく、カチとした音色で
リズムの切れも良いですね。
昔の作品で”コーヒー・ルンバ”のイントロを
思い出しました。
ウッドのタイプのクラベスは、
”ボサノバ”で使いますが、キング・クラベスは
ラテン系で使用するとマッチします。
様々なジャンルで使用していこうと思っています。

レビューIDReview ID:48995

LP
LP597 クラベス

Item ID:49956

4,380 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok