¥13,800(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
2024/12/25
HX Stompに使えます
投稿者名Reviewed by:かいずか 【富山県】
HXstompに使えました
あと10センチくらいのシールドも付属してます
レビューIDReview ID:155433
2024/05/12
Helixシリーズにも
投稿者名Reviewed by:Kz 【秋田県】
HelixシリーズであるHX EFFECTSに使用してますがめちゃくちゃ充実してます。
見た目では耐久性はなさそうなんですが、かれこれ2,3年くらい使ってますが壊れる気配がありません。
レビューIDReview ID:149484
2023/01/16
HX EFECTS 用に
投稿者名Reviewed by:soneo 【東京都】
LINE6製品なので相性(最大小値、キャリブレーション)問題ありません。他の方の仰るようにレンジ幅は広いので効果的に使用できます。性能は♪5
この値段なので品質はそれなりという感じで♪-1ってところ。
レビューIDReview ID:136646
2020/09/29
高すぎると思うけど、これしか正常動作しない
投稿者名Reviewed by:minmin 【東京都】
Line6 M5用に購入。
割高なのに、見た目、動作など安っぽすぎるのが分かっていたため、以前から持っていたシンセ用エクスプレッションペダル、HOTONE SOUL PRESSのエクスプレッション機能、最後は価格と評価を頼りにM-Audioのエクスプレッションペダルを購入。しかし、どれ一つとして完全動作しません。極性が逆になったり、何度キャリブレーションしてもいっぱいに踏み込んだ時に最大値になりません。もちろんいろんな設定を試しましたよ。
リアルタイムに値を変化させる使い方が出来ないなら、エクスプレッションペダルを使う意味無いですね。ワウはまだ我慢して使えますが、ワーミーは音程をコントロールしなければならないので、中途半端な音程になってしまい事実上使用できません。
そんな訳で、仕方なく、本当に仕方なく純正を購入。ペダル自体の評価は他の方と同じです。しかし、さすが純正。刺せば特にキャリブレーションも必要無く、ちゃんと問題無く使えます。
Line6が悪いのか、他社の設計が甘いのか、とにかくLine6の製品にはこれしか無いですね。しかし高いよ!
レビューIDReview ID:109461
2013/03/30
これは酷いw
投稿者名Reviewed by:Jackson 【埼玉県】
pod hd 500買ったついでに購入。
純正品ならそれなりの作りを…
と期待したのですが残念。
踏み込むと妙にぎこち無さが。
そして見た目はおもちゃ。
普通に使う分には問題ないのかな。
でもこの値段でこれはどうかなって思う。
レビューIDReview ID:39754
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:49597
8,690 yen(incl. tax)
86Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る