2012/04/03
距離感
投稿者名Reviewed by:ubesuke 【東京都】
今回はカズー用に購入。
さっそくつけてみると、
ちょっと近い・・・かな?(笑)
って感じ。
まぁあくまでもカズーですので。
角度調節のネジがひとつなのは、プラスととるかマイナスととるかは人それぞれってとこですかね。
レビューIDReview ID:31360
2010/09/24
しっかりしてます
投稿者名Reviewed by:うみ 【神奈川県】
値段も安く、見た目もかっこよく、全体的に広いので、付け外しも楽でいいモデルだと思います!!
なにより、やはり、このごついボディーによって、まったくぶれない所がいいです!!
星を三つにした理由としては、一つは、肩から口にかけて、ホーナーやトンボの物より、ちょっと短いかなと思います。私は、他の人より首が長いのか、ちょっと足りない気がします。
二つ目は、ツメの部分が意外と深いこと。私はHOHNERのOLD STANDBY をメインに使っているので、ツメを閉じた状態で使わないと奥に行き過ぎて、非常に使いにくくなります。(辛うじて吹けるくらい)なので、ツメを畳んだ常体でセロテープで固定してます。
ということで、首の長い方、小さいハーモニカを使い人には向かないかの知れませんね。
首の長さまでを、調節できるホルダー作ってください(笑)
レビューIDReview ID:18803
2009/09/07
見た目は良いのだが……
投稿者名Reviewed by:セニョール 【愛知県】
外国のシンガーが良く使っているモデル(ボブ・ディランも一時期使用していました。HOHNER製かもしれませんが)で、HOHNERからも同様のモデルが出ています。長所としては全体的に作りが高級感にあふれ、ビジュアル的に良く目立ちます。ただ、このモデルの最大の欠点は、ホルダーの角度をキープするネジが片方にしかない点です。なので、かなりきつく締めていても吹いている途中でハープが下がっていってしまうことがよくあります。こうなると一人での弾き語りの場合は演奏が一時中断してしまうので大失態となってしまいます。ポップスやロックのシンガーがホルダーを用いる時のように、ハープを雰囲気演出の装飾音楽器として軽く吹くような場合は良いですが、ブルースシンガーやフォーク系でもハープを前面に押し出して吹くシンガー(つまり、しっかりとしたベンドを頻繁に用いる方)にはかなり心もとなく感じられると思います。是非ともネジを両側につける改良を望みます。
レビューIDReview ID:12194
2009/03/17
無問題
投稿者名Reviewed by:noname
ドイツ製です。
安いのにハーモニカの固定もしっかり出来るし、装着時も安定してる。体型にもよるかな?僕にはジャストフィットでした。
レビューIDReview ID:9785
2007/09/08
私にとっては・・・
投稿者名Reviewed by:CROSSROAD 【北海道】
金属アレルギーの私にとって金属部分は首に触れないのが素晴らしい!こういう商品を探していました。
レビューIDReview ID:3455
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:47798
2,300 yen(incl. tax)
69Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る