In Stock
Throne of Tone
Approx. 10 days
Tube Squealer
In Stock
WA-C1 Warm Chorus Vibrato
In Stock
Pedal76
In Stock
【限定カラー】Pedal76 Blue Color
In Stock
Warm Bender ファズ
In Stock
RingerBringer モジュレーション
In Stock
Centavo
【限定カラー】Silver Centavo
Approx. 10 days
【限定カラー】Centavo Blackout
In Stock
ODD
In Stock
Warmdrive
In Stock
Foxy Tone Box ファズ
【限定カラー】Foxy Tone Box ファズ
In Stock
【限定カラー】Foxy Tone Box ファズ
In Stock
Mutation PhasorII
Jet Phaser フェイザー

Introducing Tube Squealer | Faithful Recreation Of 3 Screaming Overdrives With Rig-Ready Features

Tube Squealer Overdrive Pedal | Deep Dive & Demo

Tube Squealer Overdrive Pedal Demo | Review & Starter Settings

【歪み系】Tube Squealer&Throne of Tone徹底レビュー【Warm Audio】

Warm Audio が Tube Screamer を製作しました…そして、破れました。
WA-TSは、808、TS9、TS10の各設定に対応する3つの異なる回路を搭載しています。3つのモードすべてで、JRC4558を使用した同じトーンステージを共有していますが、TS9設定ではJRC4380を使用しています。808とTS10は同じドライブステージを共有していますが、TS10にはオリジナルの設計に抵抗が1つ追加されています。
ブティックビルダーたちは、この回路を数十年にわたり改造してきました。Tube Screamerには3つのモードが追加され、ブティック・ペダルで採用されているものと似た独特な回路も含まれています。Mixノブにより、クリーンなフィーリングと歪んだ信号のクリッピングを正確にブレンドし、緻密なハーモニーとディストーションを実現します。ピックアップ・ヴォイシングは、800Hz(オリジナル、シングルコイル)から2kHz(ハムバッカー)へとミッドレンジの周波数をシフトさせ、ローミッドが重いピックアップとの相性を向上させます。外部のボルテージ・ダブラー(昇圧機能)は、WA-TSのゲインを再形成し、ヘッドルームを追加し、ペダルをよりブーストのように機能させます。
WA-TSは、プレミアムなクリッピング・ダイオードを使用して、3つのペダル回路すべてで音楽的なディストーション(歪み)を提供します。デュアル・スイッチド・キャパシタ・ボルテージ・ダブラー(昇圧機能)により、ペダルを改造したり、不安定な電源を使用したりすることなく、(9V電源を使用して)さらに高いヘッドルームを実現できます。
すべてのWA-TSオーバードライブは、テキサス州オースティンにあるWarm HQで、卓越したサウンドへの情熱を持つ実際のミュージシャンとエンジニアによって、細心の注意を払って手作業で検査・テストされています。
¥10,700(incl. tax)
Low Stock
¥180(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
Back Order
ELECTRO-HARMONIX / EHX 9V Battery
¥250(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm center negative
¥680(incl. tax)
Back Order
¥7,580(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥627(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥402(incl. tax)
In Stock
¥580(incl. tax)
In Stock
2025/10/18
![]()
![]()
![]()
![]()
これはよい。
投稿者名Reviewed by:まあさ 【島根県】
セミアコに合うODがないかとyoutubeを見ていたら、10月発売の新商品との紹介。
ストラト、セミアコで弾き比べもあり良さそうだな思い、音やさんを覗くと既に1名の方のレビューがあり”これは、出会ったな。”とポチリました。
家での音出しですが、みなさんのレビュー通りで良いサウンド。
(セミアコ(フロント:Vol,tone5~7)、トゥルーバイパススイッチャー、マルチエフェクター、1vol真空管アンプ(ほぼクリーン設定treble6,bass4)、時々ストラト)
個人的好みはgain0のブースター使用ではなく、gain5ぐらいまででmixちょい足しの単体使用と後段歪ペダル(BBpre)の歪足し用にして、後は曲と気分次第によるかなと。
本機単体+マルチの長めdelay+rev有でコードを軽~く弾いて切ると、残響にいい感じで歪が残るのが気持ちよいし、単音も芯はあるけどブーミー感がなく心地よい音域の歪成分が混じる感じがあり、セミアコ用ODとして求めていた音でした。
ボイシングは808が気に入りましたが、多分どのボイシングでも良さそうなのでアンプや後段ペタルの設定と気分次第で変えるかもしれません。
toneノブは、セミアコでハムポジだと真ん中より左で、シングルポジでストラトだと真ん中より右での調整が良い感じでした。
ノイズはほとんど気にならなかった(Voodoo Labで供給)
後は、筐体がボスコンより少し大きいですがプラグが上面のため横幅はそこまで変わらない。ただ、縦はあるのでボード内配置は一考しました。(箱を開けたら、でかっ。とつぶやきました。)
本機をブースター専用機、メイン歪用の2台用意したらどんな音になるんだろうと妄想したくなるペダルでした。
レビューIDReview ID:68f365e7b36393006d000005
2025/10/14
![]()
![]()
![]()
![]()
TS系最高の実用性
投稿者名Reviewed by:miyagi 【東京都】
TS系と呼ばれるペダルは今まで全く興味が無く、
オリジナルが高すぎるケンタウロス系ならわかるが、
TSは現行品で存在するのに、
何故わざわざ高いカスタム品を購入するのかと。
そう思い毛嫌いしていました。
しかし、商品説明の機能面に惚れて購入笑
結果は素晴らしく実用的なペダルでした!
まず肝心のサウンドですが、
TS808、TS9を所有しているので、
サウンドを弾き比べましたがオリジナルと遜色ありません。
オリジナルと比べて、ほんの少々中域があっさりしてるかな〜と思う所はあります。
機能面が素晴らしく、
mixはクリーンサウンドと歪みのミックスが出来る大変便利な機能。
背面にはブースタースイッチがあり、onにするとアンプライクな歪みに。
そして、ピックアップセレクタースイッチが素晴らしい!!
シングルコイル用途とハムバッカー用途でスイッチを切り替えられます。
特にハムバッカーとTSは噛み合わせが悪く感じていて、
(自分の音作りが下手なせいかもですが!!)
シングルコイルのギターにしかTS嚙ましていませんでしたが、
ハムバッカーでも使用出来るような帯域に中高域の抜けがよく出来ています。
バッファー切り替えスイッチまで存在し、
機能面はほぼパーフェクトでは?と感じています。
これがあれば、楽曲により808にするか9にするか10にするかを考え、
ペダルの差し替えも必要ない為、
久しぶりに超実用的、実践的なエフェクターが現れたなと思ってます。
レビューIDReview ID:68edd5326951d1006f00005c
2025/10/12
![]()
![]()
![]()
![]()
何でもできる
投稿者名Reviewed by:jsrmy 【島根県】
ブースターとしての利用を想定してこちらで購入しました。ブースターとしても優秀ですが、歪み単体としても凄く使えます。個人的にはオーバードライブでやりたいことは何でもできると感じます。PUセレクトとMIXノブが肝かなと。
レビューIDReview ID:68eb9cd3c7a446005e000010
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:374167
23,800 yen(incl. tax)
2,380Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すべてのレビューを見る