ここから本文です

さうんどはうしゅ

BEHRINGER / CENTARA OVERDRIVE

BEHRINGER / CENTARA OVERDRIVE

  • BEHRINGER / CENTARA OVERDRIVE画像1
  • BEHRINGER / CENTARA OVERDRIVE画像2
  • BEHRINGER / CENTARA OVERDRIVE画像3
  • BEHRINGER / CENTARA OVERDRIVE画像4
  • BEHRINGER / CENTARA OVERDRIVE画像5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
This is a high-quality pedal that recreates the legendary overdrive.
■Guitar Effects
■Overdrive
■Features
- Transparent overdrive with soft clipping diodes
- Wide headroom and high-quality diodes enable natural response to picking dynamics.
■Buffered bypass
■Powered by a 9V battery or power adapter (sold separately)

*New design.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews2
サウンド太郎

2025/10/02 

1111ケンタウルス系初めての人におすすめ

投稿者名Reviewed byサウンド太郎 【埼玉県】

本家をお借りして比較しました。
よりハイエンドな機種になると、ブラインドテストでは違いが分からないほど似ていることもありますが、このエフェクターはすぐに判別できます。それくらい音のキャラクターが異なります。

しかし違うからこそ良い音であり、独自の個性が詰まっていると感じました。
さらに、この価格でケンタ系をリリースしてくるあたりは、さすがBehringerだと思います。

初めてケンタウルス系を試す方には十分おすすめできます。
また、本家よりサイズが小さいため、ボードに組み込みやすいのも魅力です。

レビューIDReview ID:68de6dac16ff33006f000014

2025/06/30

111音は好き

投稿者名Reviewed byプロ目線 【福岡県】

注文から数ヶ月でやっと届きました。
私が購入したのは初期のデザインのものです。
「本家ライセンスでベリンガーの量産体制を活用したのかな?」と思いポチりました。が、デザイン変更のようです。
ケンタウルスはデカいので、プレミアつく前とっくの昔に手放しました。KTRはローが少なくパキッとした感じですが、こちらの方が音がまろやかな気がします。そこは好みの問題です。
ゲイン控えめでクランチサウンドのブースト、輪郭がハッキリする感じでいいですね。
この手のケンタウルス系は、ギターとアンプありきです。真空管アンプでガツンと鳴らさないと、ただちょっと歪みが足されて音量が上がった程度にしか感じないと思います。
こういうモノは聴いてる方には判別がつきません。デザインやスイッチの感覚とかノブのトルクとか、好みでボードに組むと楽しいです。
シャレで持っておいて、若い子にプレゼントするのもアリですね。満足できなければ本家を買いましょう。

レビューIDReview ID:6861f48d4e70c3005f000013

BEHRINGER
CENTARA OVERDRIVE

Item ID:370040

11,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

118Pt(1%)Detail

  • 118Pts

    通常ポイント

  • 118Pts

    Total

close

入荷未定TBA

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating1110.50

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok