ここから本文です

さうんどはうしゅ

HEADRUSH / Flex Prime

HEADRUSH / Flex Prime

  • HEADRUSH / Flex Prime画像1
  • HEADRUSH / Flex Prime画像2
  • HEADRUSH / Flex Prime画像3
  • HEADRUSH / Flex Prime画像4
  • HEADRUSH / Flex Prime画像5
  • HEADRUSH / Flex Prime画像6
  • HEADRUSH / Flex Prime画像7
  • HEADRUSH / Flex Prime画像8
  • HEADRUSH / Flex Prime画像9
  • HEADRUSH / Flex Prime画像10
  • HEADRUSH / Flex Prime画像11
  • メーカーサイトManufacturer Site
HeadRush Flex Prime is the ultimate compact multi-FX for guitarists and bassists who want to step into new sonic realms. This powerful all-in-one pedal features tons of realistic guitar effects, amp, cabinet, and mic emulations for outstanding playability.
■Features
・Intuitive, guitarist-oriented interface centered on a 4-inch high-resolution touchscreen
・Uses a powerful multi-core DSP system to realize gapless preset switching and delay/reverb reverberation processing.
- Over 600 realistic amp, cab, mic, and effect emulations
- Up to 14 DSP blocks can be used with 5 types of signal paths.
・Includes factory presets by ChopTones and amplifiers by ReValver(R)
Onboard Wi-Fi with HeadRush Cloud lets you share and expand presets for clones and rigs
・Compatible with presets, setlists, and clones created with HeadRush Prime/Core
- Virtually unlimited clones and third-party custom cabinet IRs available
・Hands-free editing mode allows quick editing using an expression pedal
・No special software is required; preset editing is possible via Wi-Fi from Mac, PC, or tablet
・Best-in-class looper with save/load function and MIDI sync function
・Practicing songs is easier than ever with practice tools that can be linked with Dropbox.
・Includes ReValver Amp Cloner desktop software for Mac/PC
- 3 freely assignable footswitches with customizable color LEDs
・Built-in expression pedal with toe switch and adjustable tension
Stereo FX loop for integration with external FX or amplifiers using the 4-cable method
- Bluetooth audio connectivity for playing along with mobile devices
・3.5 mm stereo AUX input and 3.5 mm headphone output
- Equipped with 3.5 mm MIDI input and output (5-pin to 3.5 mm adapter sold separately)
- Recording and reamping via built-in USB audio interface (up to 24-bit/96kHz)
・Compact, lightweight yet sturdy chassis (295 x 150 x 70 mm)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2025/04/17 

11111MX-5からの買い替え。中身は別物

投稿者名Reviewed byもりくじ 【東京都】

前身モデルのMX-5を購入して使ってました。

ほぼ同じガワのFlex Prime(以下FP)が出たので動画を見て、
wifi経由でスマホPCからいじれる点がいいなぁと思って購入。

結論から言うと、外見は似てますが中身は別物です。


・音質

元々良い感じだった音質はさらに奥行き深くなりました。
オーディオIFを2、3万のものから10万クラスに変えたイメージ。

鳴らした弦の消え際を聴きたくなる、
ギターのボリュームやトーンを触りたくなる。

スピーカー前面に張り付く感じはなく、上質なレコーディング環境で、
自分の弾くギターをコントロールルームでモニターしている、
そんな雰囲気です。上質です。


・モデリング

アンプ、ペダルのモデリングもかなり増えて選ぶの楽しいですが、
他社と比較すると数はそこそこ。
方向性がしっかり違うモデルを吟味して配置した印象です。
質は高いですが、実機とそっくり!という方向性ではありません。

あと、実機もの以外にもプラグインライクなユニットがかなりあって、
DTM慣れした方やエンジニア経験のある方にはよいと思います。
0.1msec、0.1dBの追い込みたのしい


・操作感

MX-5は通常操作に若干のもっさり感を感じてましたが、
FPは比較してかなりサクサクです。快適。
演奏面以外でやれることもものすごく増えましたので、
自宅練習から宅録レコーディングまで、本機だけで十分な環境が得られます。

パラメータいじるつまみがひとつだけなところは気になる人がいるかも。
でもまぁ、スマホPCでも編集できますし、タッチパネルもあるので、
慣れればそれほど問題にはならないと思います。


・ライブでの実用性

フットスイッチの数的には曲数と音色増えてくるとしんどくなる気はします。

私自身は自宅とセッション程度なので、このサイズ感は最高です。
ギターのボリュームへの追随も素晴らしく、音自体も濃いので、
音色の幅は手元で出すぜ!という気骨あるギタリスト様には合うと思います。


・まとめ

奥行き方向の音質、演奏へのレスポンスを求める方には一番良いかなと思います。

レビューIDReview ID:68004ba73c9560005800017c

2025/04/11 

1111音質とクローン機能が優秀

投稿者名Reviewed byおうじ 【東京都】

メインで使っているHelixで組んだシステムがでかくなったので、コンパクトでクローンができるこの機種を買いました。

ざっくり触ってみた感想です。

音質
Helixよりアナログアンプな音がする印象です。
この部分はメーカー毎の考え方なのでどちらが良いか好みの問題。
バンドで使うなら音抜けが良いHeadRushが良い。
宅録で使うならHelixの方が馴染み良く感じます。

クローン
購入に繋がった機能で期待した通り、ほぼ再現出来ておりリグに組み込めるのがとても優秀。
持ち物が減るのはとても良い
ToneXと比較しても優劣はほぼ無いが公開されてる数は圧倒的に少ないです。

外部コントローラーとの連携
Helixでは外部MIDI機器の操作とプリセット操作を纏めて設定してましたが
FlexPrimeでは出来ない為、MIDI機器を複数コントロールする場合
MIDIコントローラーを別に用意する必要があります。
この点はHelixの方が何でもできます。

Wifiでの操作
専用ソフトで無く、本体がホストになる事でブラウザ経由で本体の操作ができます。
インストール等の手間が無く簡単にアクセス出来るのが良い。
出先だとスマホのデザリングで何とかなるので良いと思います。

総評
生な音質、クローン機能があるので色んな機器を試したい方にオススメ。
ただ、外部MIDI機器を複数操作する場合、母艦にはなり得ないのでこれで何でも出来る訳ではないです。
リグの切り替えは結構音切れがあり気になります。

本体のスイッチが少ないので、自宅で使う際もHelixに組み込むかMIDIスイッチを足すとかした方が良さそうです。
色々やりたい方はHeadRushPrimeの方が良いかと思いますが、値段が違いすぎるのである程度妥協が必要かと。

レビューIDReview ID:67f9160de1663b0048000025

HEADRUSH
Flex Prime

Item ID:357286

69,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

698Pt(1%)Detail

  • 698Pts

    通常ポイント

  • 698Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok