In Stock
WA-C1 Warm Chorus Vibrato
In Stock
Pedal76
In Stock
Warm Bender ファズ
In Stock
RingerBringer モジュレーション
In Stock
Centavo
【限定カラー】Silver Centavo
【限定カラー】Centavo Blackout
In Stock
ODD
In Stock
Warmdrive
In Stock
Foxy Tone Box ファズ
【限定カラー】Foxy Tone Box ファズ
In Stock
【限定カラー】Foxy Tone Box ファズ
In Stock
Mutation PhasorII
Jet Phaser フェイザー
¥9,980(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
Back Order
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥343(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
これまでベースを弾く時にはコーラス、ビブラートといったエフェクターは使用してきませんでした。というのも低価格のマルチに入っていたコーラスやビブラートは遊んだことがあったのですが、どこか安っぽいというかデジタルっぽさを感じるところがあり敬遠していました。
しかし、音質、品質に定評のあるWARM AUDIOから新発売ということで早速プレイしてみました。コーラスとビブラートは切替式でどちらか片方を使用する仕様になっています。左のフットスイッチでエフェクターのON/OFF、右のフットスイッチでコーラス/ビブラートを切り替えるという超シンプルな作りでコントロールもそれぞれ2つのつまみだけという潔さ。
音質は、弾いていて気持ちが良く、スペーシーな感じ。これがいわゆるアナログエフェクターの良さかという自然なエフェクト音でした。品質の高いエフェクターをお探しならWARM AUDIO。おすすめです!
2025/06/09
気に入りすぎてサブボード用も含めて2個購入しちゃいました。
投稿者名Reviewed by:サンズ 【北海道】
めちゃくちゃ気に入ったので、個人的な感想をレビューします。
とにかく気に入ったのはプリアンプ部で、今まで色んなクリーンブースターを使ってきたんだけど、個人的にこのプリアンプをクリーンブースターとして、エフェクターボードの最後に繋げて使うのが気にいりました。
今まで、色んなクリーンブースターを使ってきたんだけど、Warm Audio WA-C1のプリアンプの方がエフェクター乗りがいい感じで、オススメはlowでノブは14時あたり、背面にあるhi-ZはONの設定にする事で、若干ジャリジャリ感があって、ギターの細かいニュアンスや分離感もプッシュしてくれる感じです。
(*ギターやアンプによって、設定は異なると思います。)
過去にBOSS CE-1を所有していた事があるんだけど、個人的には色んな意味で、Warm Audio WA-C1の方が好みです。
購入動機としては、大きいエフェクターボードを購入した事で、空いたスペースに前から気になっていたWarm Audio WA-C1を購入しただけだったんだけど、まさかブースターとして気にいるとは!
コーラスもビブラートも気に入ってるし、そして、見た目も気に入っているから、サブボード用も買っちゃいましよ。汗汗汗
レビューIDReview ID:68461c8431016a0064000016
2025/04/07
本家より上?
投稿者名Reviewed by:Butcher 【東京都】
この値段で良く出来たエフェクターだと思います。コスパ最高です。
CE-1サウンドを求めるなら、間違いなく1番のオススメ品です。
レビューIDReview ID:67f379b8884bed0040000187
2024/12/28
音は完璧
投稿者名Reviewed by:ぷりん 【茨城県】
クローンではこれ一択です。アンプ2台でステレオ使用すると魔法のようなサウンドが体験できます。
LEVELのつまみも良く出来ていて、アンプとの相性にもよりますがJohn Fruscianteのクランチトーンに近付けることも可能です。
唯一の欠点をあげるとすれば、VIBRATOモードの青色LEDが明るすぎてやかましいくらいでしょうか。
レビューIDReview ID:155494
2025/08/03
最適解
投稿者名Reviewed by:コバケンソン 【東京都】
本物よりカラッとしたアメリカンサウンド
本家はコーラス使用時にノイズが乗りがちですが、こちらはほぼノイズは聴こえません。良くも悪くもですね。
プリアンプのかかり具合もよく再現されてると思います。
コーラス部分が2ノブ化について、rateセンターであればdepthほぼマックスで本家と同じぐらいのかかり具合なので、depthをいじる際は基本的にかかり具合を薄くする発想での使用になるかと思います。個人的にはあまり恩恵を感じる仕様ではありませんでした。
LEDがかなり明るめなので、直視するのが厳しいです。コーラスとヴィブラートでLEDの数・色を変えてあるのは⚪︎。
使用電力も大きめなのでペダルボードで駆動する際はあらかじめ確認しておいた方がいいと思います。
かなりCE-1の実機を使い込んだ人による製作であることが窺い知れます。
この値段ならとてもいいペダルだと思います。
レビューIDReview ID:688e6964d2f9c30063000025
2025/07/12
ジョン・フルシアンテの音がする
投稿者名Reviewed by:夢のシルバージュビリー 【千葉県】
繋ぐだけでジョン・フルシアンテの音、つまりCE-1の音がします。
BP-1wと比較しても音の違いがほとんど分かりませんでした。
コーラスの再現度も凄くて多分誰が弾いても良い音に感じるんじゃないでしょうか。エグみや深みは足りないくらいかも知れないですが、私はCE-1のビブラートモードをどうしても使ってみたかったので本当に満足しています。本家本元CE-1は中古で状態の良いもので平気で10万円もするので新品でこのクオリティで約3万円で手に入るのは素晴らしいと思います。しかし、LEDが眩しすぎ、点滅するのがやかましくてうっかり足元を見たら後悔するのと、弾いてる間足元がエレクトリカルパレードみたいになるのと、電池使用すると恐ろしいスピードで電池が切れるのと、電圧の安定したアダプターで無いと(BOSSのPSAアダプターを使用では問題無し)ちゃんとした挙動が確認できないので評価は4です。
レビューIDReview ID:687129b109784e0085000021
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:352373
29,800 yen(incl. tax)
2,980Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る