ここから本文です

さうんどはうしゅ

AURATONE / 5C Driver

AURATONE / 5C Driver

  • AURATONE / 5C Driver画像1
AURATONE/5C Driver is a driver unit for AURATONE/5C.
■Driver unit
■For 5C

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/03/18

11111人柱

投稿者名Reviewed byいひ 【東京都】

在庫なしということでしたので、3ヶ月位してから届くかな。と呑気に構えていたら即刻納品頂きました。
おそらくリプロダクト的な5Cの補修というよりは、オリジナル。伝統的な方の5Cの補修に探されている方の方が多いのでは無いでしょうか。リコーンというよりはエッジが硬化したオリジナルの5C。丸型であれば多くの場合交換が可能かと思われます。
オリジナルのユニットと比べたところ、マグネット・フレームはほぼ同じ形状・サイズ。フレームは色が異なりブラックです(オリジナルも後期型はブラックだったと記憶しております)。エッジはオリジナルは少々変わった形状の布エッジでしたが、ウレタンのダブル的なものです。コーンのテーパー具合が異なります。オリジナルは形状・材質共独特のものでしたが、普通の北日本音響とかにありそうなペーパーコーン的な物に見えます。それと一番違いそうなのはダンプ材です。オリジナルの方はコーンとエッジの間にダンプ材を兼ねた接着剤が用いられていると理解しており、これがかなり音質に影響を与えていたと感じますが、ごく普通の作りです。
適合についてはオリジナルのネジ穴が使えます。ザクってあるタイプのバッフルですが、かなりキュウキュウに入ります。密閉型ですので少しでも空気が漏れると、マトモな低域が出ませんので、むしろきついくらいの必要があり、ガスケットもデフォルトで貼られておりますので、空気漏れの心配はなく、しっかりとビスを増し締めする必要があります。ただし、端子形状がエンクロージャーと干渉、自作をおやりになっている方はよくあることですが、経験・気合いなどが必要です。

音質はオリジナルとリプロダクトの中間のような印象でした。数日なら仕込んで見ましたが、リズムであるとかキレのようなものはオリジナルほど望めないかなと思っておりましたが、これはこれで悪くなく、まぎれもなくオーラトーンの音質です。古くなり信用できなくなったユニットよりもリプロダクトされたユニットの方が結果が良いことを他の伝統的なスピーカーでも経験しました。

スペアパーツとしての取り扱いが始まったのが昨年ですが、ありがたいお話です。長年しまい込んでいた5Cが復活しました。

5Cを鳴らし切るのは意外と難しいので、まずは十分に駆動力があるアンプでドライブしてあげたいものです。

レビューIDReview ID:67d85d40972aee004c0000af

AURATONE
5C Driver

Item ID:351057

21,450 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

214Pt(1%)Detail

  • 214Pts

    通常ポイント

  • 214Pts

    Total

close

特別注文Special Order

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok