Zen Go USB
In Stock
Zen Go Thunderbolt
In Stock
Zen Quadro
Zen Q USB
In Stock
Zen Tour Synergy Core
In Stock
Discrete 4 Pro Synergy Core
In Stock
Discrete 8 Pro Synergy Core
Back Order
Orion Studio Synergy Core
In Stock
Orion 32+ Gen 4
In Stock
Amari
Special Order
Galaxy 32 Synergy Core
Special Order
Galaxy 64 Synergy Core
Orion 32+ Gen 3
Zen Q Thunderbolt
バスパワー型インターフェイスでは初めて、フラッグシップのGalaxyと同じ、最大130dBのダイナミックレンジを持つ最高品質のコンバーターを搭載しました。
このコンバーターとAntelope Audio独自の64-bit AFC™クロッキング・テクノロジーとの組み合わせにより、Zen Quadroはレコーディングにおいて新たなレベルのディテールと広いサウンドステージを提供し、オーディオ再生において高解像度の卓越したステレオイメージを生み出し、より正確なミックス作業を可能にします。
80年代と90年代のイギリスとアメリカのアナログ・コンソールにインスパイアされた6トランジスタ・トポロジーで構築されており、ノイズを最大限に抑えつつ、正確なサウンド・キャプチャーを実現しています。この極めて低いノイズと最大75dBのGainにより、Zen QuadroではGainの低いダイナミックマイクやリボンマイクも扱うことができます。
Zen QuadroのDual USB-Cポートは、あらゆるクリエイターの新しい可能性を広げます。それはまるで2台のインターフェイスが1台になっているようなもので、例えばMac、PC、iOS(USB-C)またはAndroidデバイスを同時に接続して、2つのUSB接続間で自由に信号をルーティングしたり、ミックスを作成することができます。また、ループバック機能はストリーミングに最適で、さらにプライマリポート経由でZen Quadroに電力を供給している間、セカンダリポートからモバイルデバイスを充電することができます。
バスパワー駆動のUSB-C接続と耐久性の高い筐体により、コンパクトで機動力のあるスタジオを常に持ち歩けることになります。完全なスタンドアロン操作で、カラーディスプレイからルーティングやミキサーコントロールに簡単にアクセスでき、設定やリアルタイムのFXチェインを呼び出すことができるため、ライブパフォーマンスに最適です。また、セカンダリUSB-Cポートを使って、ステージ上で2台のコンピュータを使用するライブにもZen Quadro一台で対応可能になります。
Antelope Audioのモデリングではアナログ・ハードウェアを構成する部品レベルでモデリングしています。これにより、実機とほとんど区別がつかないほどのサウンドと挙動を実現しつつ、DSPとFPGAチップの組み合わせで構成されたSynergy Coreが、これをニアゼロ・レイテンシーでコンピュータのCPUに負担をかけることなく動作することを可能にします。
Zen Quadroには、37種類の伝説的なコンプレッサー、EQ、ギターアンプとキャビネット、モジュレーション・エフェクトなどが付属しており、レコーディングやストリーミング、ライブ・パフォーマンス中にリアルタイムで使用することができます。最大48個のモノラル・エフェクト・インスタンス(6ch x 8個)を同時にロードできるので、これ一台があれば、複雑なスタジオラックをデスクトップにセットできることになります。
コンバージョンとクロッキング |
|
---|---|
接続性 |
|
リアルタイム・エフェクト処理 |
|
ワークフローを |
|
含まれるSYNERGY COREエフェクト |
|
同梱品 |
|
¥5,980(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2"" x 12, 60cm x 60cm x 5cm, Charcoal
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 sheets 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Wedges 2"" (24 pieces), 30cm x 30cm, 5cm thick
¥24,800(incl. tax)
Back Order
AURALEX / Studiofoam Wedges 2"" x12, 60cm x 60cm, 5cm Thick, Charcoal
¥45,800(incl. tax)
Back Order
2025/09/06
いいわこれ笑
投稿者名Reviewed by:moco 【北海道】
他にもapollo8 apollotwinx 使ってますが、usbc繋ぐだけっていうのが最高に楽すぎる!
apolloもコンパクトでええやん?って思ってたけどコンセントに繋げるって作業ないだけでだいぶやる気がすぐ出るか出ないか決ま流と思う。
そして出音がいいのとリアルタイムエフェクトがUADと比べても遜色なく良い! エフェクトだけなら自分はUADのが若干いいかなぁってぐらい。。。
【https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=HQQQHK8H】
↑ここからコピペしてアカウントを作り、アンテロープ製品を登録すると、200ドル分貰えるらしいです。僕ももらえるのかな!? winwinということでお願いします!
レビューIDReview ID:68bb8b9abd5981005a000064
2025/08/08
2台のPCとUSB接続
投稿者名Reviewed by:アマデウス 【愛知県】
【総評】
2台のPCとUSB接続できるオーディオインターフェースを探していたところ、Zen Quadroを見つけました。
以前は2台のRolandのオーディオインターフェースを接続して使用していましたが、これ1台で全てを包括できるようになりました。
入出力ポートもデジタル・アナログ共に充実しており、音質も良い機器だと思います。
【良い点】
USBを2系統接続できるのが最高に便利です。
アナログだけでなくデジタル(SPDIF)入出力もあり、音質劣化なしに外部機器と接続できます。
マイク入力やスピーカー出力を2台のPCで共用できるので、切り替える必要がありません。
入出力のルーティングも自在で、音楽編集用PCの音楽を仕事用PCで入力することも簡単にできます。
音質は非常に良いです。
マイクは管楽器用コンデンサーマイクを使用していますが、ノイズの少ない繊細な音を再現できています。
ヘッドフォン出力も自然でリアルな音です。
【気になる点】
液晶が暗いです。文字の白は比較的見やすいのですが、最大輝度にしても緑のレベルメーターがほとんど見えません。
また、Peak Metersのパターンは変更できるのですが、ポートを自由に選べないため、使い勝手が悪いです。
他の方も言われていますが、USB2台目はWindowsPCのUSB-C直差しでは認識せず、付属のUSB-C→USB-A変換アダプタを通さないとダメでした。相性かもしれませんが参考にしてください。
光デジタルはADAT入力だけでSPDIF入出力がありません。
私はCoaxalでSPDIF入出力していますが、SPDIFの光角形コネクタがあったらさらに良かったと思います。
アナログ入出力にRCAコネクタも欲しかったです。ただRCA変換すれば良いだけなので大きな問題ではありません。
【その他】
紹介コード:AQ83FF34 をアカウント作成時に入力すると、製品のアクティベーション後に$200分のクーポンがもらえます。
https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=AQ83FF34
レビューIDReview ID:6895c2af8b09d9005b00000b
2025/05/02
明らかに高音質、DAWやボイスチャットで使用、UA-55から乗り換え
投稿者名Reviewed by:やまざき 【神奈川県】
まず私は入力を忘れてしまったので一番上に書かせていただきました。
招待コードはユーザー登録時にしか入力できないため注意です。
(200ドル分のクーポンがもらえてアンプやコンプ、エフェクトなどが購入できます)
【新規ユーザー登録ページ】V2L30ZPA
https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=V2L30ZPA
【選んだ理由】
・AD/DAの性能が高く、音がかなりいい
・メーカーがクロックが音質決めると明言
・アンプやコンプレッサーなどは本物の機材をばらして実際の回路をデジタル上で模して作成するという力の入れよう
・ルーティング機能
・絶対に困らない14in/14out(最大32in/28out)
・スマートフォンも使える
・持ち運べるサイズ
【音楽鑑賞】
音楽の鮮明度が明らかに変わりました。一番感動した点はアコギでカッティング音しか聞こえていなかった箇所がしっかり音として聞こえているところです。音と音がぶつからずに上手く隙間に入り込んでいる印象です。
久しぶりに音楽を聴いて感動しています。
【入力音】
シンプルですがギターの入力ってここまでクリアにできるものなんだと感動しています。
マイクの鮮明度も上がり環境音を拾いすぎるくらいで、ボイスチャットで相手からはマイクを変えたと思われるほどでした。
【ルーティング】
ルーティングの設定はわかりづらいですが、自由度が高いルート設定が可能です(他社製品ではあまり見られない機能で、ループバックなど配信に特化した設定にも可能)
【最後に】
ANTELOPEのソフトウェアが競合するとのレビューが多くみられたのですが、私の環境(steamゲームやGHUB、キャプチャボード、他オーディオインターフェース、DAW等アプリケーションがインストール済)では問題な使用できています。
音楽制作にかかわる方はもちろん、ゲームをする方、配信をする方など万人に受けるオーディオインターフェースだと思います。10万円近くしますが、買ってよかったなと思っています。
レビューIDReview ID:68139562847a67006400002e
2025/04/25
USB 2系統が便利
投稿者名Reviewed by:sora 【千葉県】
(Presonus Revelator io24からの買い替えです。)
DTMや音楽制作は趣味レベルですが、Zen Quadroに乗り換えて予想以上に良さを実感しています。
■ 特に良かった点
USB 2系統が超便利!
特殊用途かもしれませんが、メインPCとリモートワーク用PCを同時に接続し、同じヘッドホン・マイクを両方で使えるのが最高です。
仕事用のSlackの通知音を聞きながら、自分のPCで音楽を流す…なんてことが自然にできます。
音質の向上がはっきり分かる
モニター出力の解像度が上がり、録音の質も明確に向上。同じマイクでも、音のヌケや空気感が違います。
一番顕著に感じたのは、ゲーム中にBGMを流してもBGMがつぶれずしっかり聴き取れるなど、音の分離感に驚きました。
内蔵DSPエフェクトのクオリティが高い
楽器録音もためしてみました。
Revelatorにビルドインされていたギターアンプよりも圧倒的に自然でリアルな音。価格差はあるにせよDSPとFPGAの力、処理の質の違いをしっかり感じます。
■ 気になった点
ボタンの押し心地がチープ
筐体は金属製で高級感があるのに、ボタン類の質感がやや安っぽいのが残念。
液晶が暗い
最大輝度でも暗めで、明るい部屋では視認性がかなり落ちます。表示内容の設定もPCソフトウェアからは変更できず、本体の物理ボタン操作が必要です。
afx2daw 非対応(2025年4月現在)
この点を期待している方は要注意です。
■ 総評
音質、機能面ともに非常に満足しています。
特に「2台のPCで1セットのオーディオ環境を共有したい」というニーズには唯一無二の存在かもしれません。
ソフトウェアの安定性についても、私は今のところトラブルは踏んでいません。価格に見合う価値はあると思います。
追記:紹介コード
コード「29G4UOQ9」をアカウント作成時に入力すると、製品のアクティベーション後に$200分のクーポンがもらえます。
👉 https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=29G4UOQ9
レビューIDReview ID:680b87597ef7680070000013
2025/03/11
価格以上のA/D D/A搭載
投稿者名Reviewed by:本職PAエンジニアです。 【神奈川県】
以前からDiscrete4 SCを触る機会があり、プリアンプやモニターアウトの音質の良さは感じていましたが、こちらは最上位機種のD/A搭載とのことで購入致しました。
まずプリアンプですがDiscrete4と比べると、
より洗礼されたと言いますかもっさりとした部分が減り明瞭な音になったと感じました。
結局録り音が悪ければ後の編集にも影響しますから、このプリアンプが4つ付いてこの価格は素晴らしいです。
出力系統ですが
硬さが無くとても音楽的な響きです、決してモニター向きではないと言うわけではありません、ですが明瞭さを求める方には個性がある音に感じると思います。
さすがクロックメーカーと言いますか、様々な要素があると思いますがリバーブの響きの良さやトランジェントの良さなど、出力部分だけでもお勧めできます。
リアルタイムエフェクトも完成度が高く、個人的には満足しています。
ラインでベースを弾く際もコンプ、EQなどそのまま掛け録り、モニターできるのでペダルエフェクターは一切必要ないです。
UADには無いマニアックなプラグインも多いので、サイトでご確認下さい。
悪い点で言えば、リアルタイムリバーブがモニター専用のAURAVERBしか無くApollのようにリバーブマシンとして持ち歩けないことでしょうか…こればかりはミキサー寄りのシステムなので我慢です。
https://en.antelopeaudio.com/sign-up?ref=E31SYP2N
コード E31SYP2N アカウント作成時に入力すると、購入した製品のアクティベーション後に200ドルのクーポンがもらえます。
レビューIDReview ID:67d03bec81e63b00380002a9
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:347706
99,550 yen(incl. tax)
5,972Pt(6%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る