CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,980(incl. tax)
Approx. 2 month
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2025/03/30
ハイゲインに対応できます
投稿者名Reviewed by:saeki 【福岡県】
ハイゲインエフェクターをオンにして
弾いていないときにキーンと言うノイズがひどく
困っていましたが見事に消えました。
とんでもなく高性能です。買って良かった(^o^)
レビューIDReview ID:67e92d5b6b9205003800010d
2025/03/10
すごいですね。
投稿者名Reviewed by:st 【北海道】
とてもきれいにノイズが消えます。ただ、素人には設定が難しいです。どのあたりまで音を伸ばして、どのあたりで消すか?結局、12時設定で使ってます。(笑)
レビューIDReview ID:67ce75bc8b09d90070000001
2025/02/19
MUTEモード!
投稿者名Reviewed by:おいけん 【大阪府】
あまり騒がれてないですがMUTEモード搭載が本当に嬉しかったです。ノイズ処理能力よりむしろ、そっちが本命まであります笑
そもそもノイズ対策だけで高性能なコンパクト買うような神経質な人がバイパスなんてどこで使うかな?とずっと疑問やったのです。音を出さない時もワンタッチで音を止めててくれるのは、2ボリューム仕様のベースを使ってる身としては本当にありがたい。
ノイズ処理については、さすがはBOSS、さすがはXシリーズって感じです。こういう「個性を出さない」分野におけるBOSS製品は本当に優秀。
「プロが使う工業製品」の本領発揮といった商品でした。次のXシリーズは是非グライコでお願いします!笑
レビューIDReview ID:67b5c5ce037a790057000006
2023/12/19
ジャンル問わずおすすめ!
投稿者名Reviewed by:きりぎりっす 【兵庫県】
ノイズ対策というのは音作りの最も基本的な部分で、ジャンルや演奏スタイルに関係なく誰しもに需要があります。
不要なノイズが消えるだけで楽器本来の音が明瞭になるので、一番基本的に音質を上げることが出来ますが、それを高品質に行なってくれるのが本製品。
やはりエフェクターに限らずノイズ対策に関してはふんだんにデジタル技術を採用した方が音がいいですね。
Djent系の面白い音作りから単純にギター、ベースのクリーンアップに使えて、尚且つかなり自然な減衰感なども両立しつつ高品質にノイズ対策ができます。
レビューIDReview ID:145566
2023/11/29
多分業界1位のノイズ処理能力
投稿者名Reviewed by:Ks 【秋田県】
FREE THE TONEのIG-1Nと悩みましたがこちらにしました。
IG-1Nはツマミがひとつでめちゃくちゃ操作しやすいと思いますがこっちは自分好みに細かく設定できるのでいいです!
ISPのノイズリダクションを使っていましたが、こちらはISPのノイズリダクションよりもめちゃくちゃ自然にノイズ処理してくれます。
サスティーンもしっかり残してくれますし、ノイズリダクションをかけていないかのように自然に消していってくれます。
これは業界トップクラスの機能が付いてます。
ーー追記ーー
NS-1Xの電源をONの状態でタップコードの電源切り、次またタップコードの電源を入れると電源オフの状態で起動するので毎度オンにしなくてはいけないのでという手間だけが唯一の欠点…ライブの転換で急いでる時とかオフのまま気づかないってことが起きそうです。そこさえ無ければ100点満点なのに…!でも機能面では文句なしだから評価もMAXのままにします!
レビューIDReview ID:145019
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:335835
24,200 yen(incl. tax)
2,420Pt(10%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る