CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥680(税込)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC500 エフェクター用ケース
¥7,980(税込)
在庫僅少
¥2,860(税込)
在庫有
2025/07/22
環境次第
投稿者名Reviewed by:QZC02501 【岐阜県】
YAMAHA SLB300用に購入しました
普段使っているアンプではノイズ気にならないのに
他のアンプからは盛大なノイズ、これはマズイと購入したのですが
ノイズの発生源は、近くのブルートゥースデバイスでした、
これを取り外すだけで問題解決。
お守りですね、 環境次第で突然訪れるノイズ対策に
パラメータが豊富なこの商品は優秀です
レビューIDReview ID:687ef8b8fafbd6005a000025
2025/03/30
ハイゲインに対応できます
投稿者名Reviewed by:saeki 【福岡県】
ハイゲインエフェクターをオンにして
弾いていないときにキーンと言うノイズがひどく
困っていましたが見事に消えました。
とんでもなく高性能です。買って良かった(^o^)
レビューIDReview ID:67e92d5b6b9205003800010d
2025/03/10
すごいですね。
投稿者名Reviewed by:st 【北海道】
とてもきれいにノイズが消えます。ただ、素人には設定が難しいです。どのあたりまで音を伸ばして、どのあたりで消すか?結局、12時設定で使ってます。(笑)
レビューIDReview ID:67ce75bc8b09d90070000001
2023/12/19
ジャンル問わずおすすめ!
投稿者名Reviewed by:きりぎりっす 【兵庫県】
ノイズ対策というのは音作りの最も基本的な部分で、ジャンルや演奏スタイルに関係なく誰しもに需要があります。
不要なノイズが消えるだけで楽器本来の音が明瞭になるので、一番基本的に音質を上げることが出来ますが、それを高品質に行なってくれるのが本製品。
やはりエフェクターに限らずノイズ対策に関してはふんだんにデジタル技術を採用した方が音がいいですね。
Djent系の面白い音作りから単純にギター、ベースのクリーンアップに使えて、尚且つかなり自然な減衰感なども両立しつつ高品質にノイズ対策ができます。
レビューIDReview ID:145566
2023/11/29
多分業界1位のノイズ処理能力
投稿者名Reviewed by:Ks 【秋田県】
FREE THE TONEのIG-1Nと悩みましたがこちらにしました。
IG-1Nはツマミがひとつでめちゃくちゃ操作しやすいと思いますがこっちは自分好みに細かく設定できるのでいいです!
ISPのノイズリダクションを使っていましたが、こちらはISPのノイズリダクションよりもめちゃくちゃ自然にノイズ処理してくれます。
サスティーンもしっかり残してくれますし、ノイズリダクションをかけていないかのように自然に消していってくれます。
これは業界トップクラスの機能が付いてます。
ーー追記ーー
NS-1Xの電源をONの状態でタップコードの電源切り、次またタップコードの電源を入れると電源オフの状態で起動するので毎度オンにしなくてはいけないのでという手間だけが唯一の欠点…ライブの転換で急いでる時とかオフのまま気づかないってことが起きそうです。そこさえ無ければ100点満点なのに…!でも機能面では文句なしだから評価もMAXのままにします!
レビューIDReview ID:145019
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:335835
¥26,400(税込)
2,640ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る