多くのギタリストから愛されているJazzⅢに近いサイズで、馴染みのある握り心地でした。JazzⅢ系との最大の違いはやはり滑り止めの加工です。一度握ると激しいストロークやカッティング、細かいオルタネイトピッキングでも全くズレる気配がありません。jazzⅢと近い使用感でグリップのあるものをお探しの方にはぜひオススメです!
2024/11/11
JazzⅢ好きなら是非(24/11/11追記)
投稿者名Reviewed by:ウェロコックス 【新潟県】
最高品質のナイロン素材でって売り文句と厚みのバリエーションが気になって各種一通り購入。
ナイロンピックってナイロンとは書いてあっても素材の差異なのか表面の処理なのか、
厚みや形状が同じでも各社毎に結構音色が違うので色々試したくなるんです。
本家ダンロップのナイロン素材のジャズ3って厚みの種類があまりないんです。
他の素材なら厚みの選択もあるんですがナイロン素材のは約1.4mmでほぼ固定されてます。
本家ダンロップ以外にもジャズピックはたくさん出ていますが意外とナイロンのが少なかったり…
そこにJanicek Picksの登場です。
音・感触は本家の現行ジャズ3赤よりはエリックジョンソンモデル寄り、というか他の方が既に書かれてるようにNYLON STANDARDに近いと私も思いました。
NYLON STANDARDも音は好みでしたがもっと先端が尖っていれば…と思っていたので正にこういうのを求めてました。
サイズ感はABCで本家JAZZ3→中間→JAZZ3XLがそれぞれ対応する近いサイズです。
中間のBと手持ちのピックで近いサイズのを探してみるとダンロップだとJohn Petrucci Jazz III、DADDARIOのNylproとPlus、DAVAのJAZZ GRIP各種、IbanezのJTCが近いかと。
滑り止めの効果は抜群で人によってはこれしか使えなくなる人が出てきてもおかしくないと思います。
ただ個人的には滑り止めが滑らなさすぎるというか、
滑り止めの本分としてそれは正しいと思いますが、一時的な指弾きやタッピング時に他の指にピックを収めたりする人だと動かなすぎて却って不便だと思います。
それと表裏で文字表記は違いますが両面で感触に差異を感じないのが好感持てます。
ロゴ等が浮き上がってるピックって表裏で感触に差異がある物だと、
表裏のどちらが上に来るかでしっくりくるこないが変わって毎回持つ面を気にしなくてはいけなくて個人的に苦手です。
PICKBOYとかGRAPHTECHのとか、物は悪くないのにそこで損してる気がするんですよね…
本家JAZZ3各種、とは若干感触は異なりますがナイロン素材で厚み・サイズ各種取り揃えてるのは珍しいのでJAZZ3赤やEJモデルが好きな人は一度お試しあれ
レビューIDReview ID:142681
2024/07/06
とにかく滑らないピック
投稿者名Reviewed by:MKO 【茨城県】
大前提として、滑り止め加工がすべての人に有効なわけではありません。無意識に弾きながら、奏法に合った深さでピックを持ち変えて弾いていたりします。しかし、滑り止めが欲しくなるのも確かで、今までピックの滑り止めのためにあらゆる方法を試してきました。①穴を開ける。②ヤスリやカッターで傷をつける。③シールを貼る。④瞬間接着剤を塗って凹凸をつける。⑤線香などを押しつける。⑥松脂を塗る。⑦サムピックなど飛び道具を試みる、、、もちろん、滑り止め加工されていると謳われるピックも多数試してきています。
このピックの革新的なところは、滑り止めの凸凹エンボス加工が、ピック表面に複数パターン刻み込まれ、360度あらゆる方向への滑りを強力に抑えます。数々の試行錯誤をしてきましたが、このピックが最も滑り止め効果を感じました。とにかく滑らないピックを使ってみたい人にオススメできます。
また、エッジの処理もバリなどがなく丁寧にされています。ナイロンは経験上、減りにくい(削れにくい)印象があるので耐久性も期待できそうです。厚さのバリエーションも豊富なのも嬉しい
レビューIDReview ID:150789
2023/08/20
他メーカーにはないJazz型ナイロンピック
投稿者名Reviewed by:Soo 【東京都】
サウンドハウスさんの広告でこちらの商品を知りました。
こちらのJazzタイプは3種類あり、他のサイトで調べたところ、Aは(HxW):25x22mm、Bは27x23mm、Cは29x25mmとなっており、自分はダンロップのJazzⅢより若干大きいBを選びました。
厚さは1mmですが一般的なピックのMedium程度のしなりがあります。
ピックのグリップ部分には滑り止めのモールドが施されています。
音色はジムダンロップのNYLON STANDARDとほぼ同じでアタック音が静かですが、先端が鋭角なためかこちらの方が音に芯が感じられます。
弦離れも先端の形状のためか、一般的なナイロンピックに比べ良好です。エッジ部分はバリなど無く、丸い形状となっています。
音色も弾き心地もかなり気に入りましたので、厚目のものも試してみたいです。
レビューIDReview ID:142547
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:330515
150 yen(incl. tax)
14Pt(9%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る