ここから本文です

さうんどはうしゅ

ESP / ARMING ADJUSTER

ESP / ARMING ADJUSTER

  • ESP / ARMING ADJUSTER画像1
  • ESP / ARMING ADJUSTER画像2
  • ESP / ARMING ADJUSTER画像3
  • ESP / ARMING ADJUSTER画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
ESP / ARMING ADJUSTERは、フロイドローズタイプのトレモロや、シンクロナイズド・トレモロをフローティング設定にしている際の弦切れや、チューキング時のチューニングを安定させる便利グッズ。トレモロブリッジ搭載かつ、ドロップチューニングを多様するギタリストにもおすすめ。
■アーミングアジャスター
■チョーキング時のチューニング落ちを防いだり、フロイドタイプで弦切れの時のチューニングの狂いを防ぎます。
■取付ビス、取付マニュアル付

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews51

2024/10/19

1111他の方と一緒にかな

投稿者名Reviewed by童夢 【北海道】

使用した感じは、他のレビュー主の方と同意かな。
これもまた、参考になる取り付け方が少なく一応、説明書には日本語の説明書きあるけどよくわからない

レビューIDReview ID:153645

2024/08/24

11111フロイドのD-tunaの必需品

投稿者名Reviewed byふらむ 【神奈川県】

フロイドローズにD-tunaを付けるにあたっては必需品です。
しっかりサスティンブロックを抑えてくれるのでD-tunaでダウンチューニングした時も安定します。
ダブルチョーキングやユニゾンチョーキングも安定します。
デメリットとしては物理的にフロイドローズ特有の滑らかなアームフィーリングを完全に消してしまう為、クリケット奏法は出来なくなりますし特にアームアップのニュアンスを掛けづらくなるデメリットがあります。
私はアジャスターを付けてないフロイドローズのアームフィーリングが好きなのでD-tunaを付けると言う目的がないフロイドローズ にはアジャスターは付けていませんが、好みが分かれるところであるとは思います。

レビューIDReview ID:152069

2024/01/28

1111

投稿者名Reviewed byやまぐち 【香川県】

チューニング地獄から救われました、が、フロイドローズの良い所を殺してしまうアイテムでもありました。
プレイヤーが何を優先するかという所ですね…。

レビューIDReview ID:146531

2023/12/08

111一長一短

投稿者名Reviewed by究極合体焼肉コロッケ 【神奈川県】

トレモロの構造上、摩擦やばねの弾性のクリアランスがあるため、これを付けてもノントレのような安定性は得られません。
「ある程度」の対策までしか出来ませんから「過度の期待は禁物」というやつです。
もちろんチューニングを行うときはかなり楽になりますが、正直慣れで解決できるのでアームの動きを制約されてまでつける必要はないと思います。

レビューIDReview ID:145316

2023/06/11

111効果と言う意味ではいまいちの分かりづらさ

投稿者名Reviewed byまだまだ練習足りない 【千葉県】

Ibanez製のフロイドローズ搭載ギターで使用。
いくつか問題点あり。
チョーキングをしても全くブリッジが持ち上がらないくらいに裏のスプリングを強くするとこのアジャスター1つではそれに対抗する強さが足りない。
さらに弦が切れた際にチューニングを安定させる為だと弦が(切れるとしたら1弦がその殆どですが)切れた後に1弦が引っ張っていた分の強さをアジャスターが補うことになるが1つでは全くそれを補うほどの力がない。一番細い1弦さえその張りの強さは思っている以上である。
結果自分が思ったのはこれを付けることでチョーキングや弦が切れた際のチューニングを安静させると言うのは思うほどの効果がある物ではなく、それもそのはずでチョーキングの際にかかる力と弦が切れた際にかかるは力の方向は真逆の物でそのバランスをこの部品1つで取るのは難しい物ですし、力を加えるほど固定されたブリッジに近くなる分アーミング奏法は困難になる。特にクリケット奏法はほとんどできない感じ。(ただVai氏のギターはIbanez製の物を使ってるとは言えその点どの様に設定されているのかが興味深く気になります。)
そして取り付けに関しても問題がある。
1つだけつけるとなると基本的に買ったばかりのIbanezの物はスプリングが3本ついていて真ん中にこれを付けるとスプリングを2個にするか1個を(私の場合は)6弦側に1つずらすかしなければならない。
2つにした場合はスプリングが弱くなるので強いものに変える必要があるし、真ん中のスプリングを移動した場合本来ならスプリングが外れないようにネジ留めするプレートのネジ位置に差し込むことになるのでプレートを抑えるのにネジ一本だけで ’とりあえず’ 留めておく形になるかプレートを付けないかである。
実際使ってみると期待していたほどの物ではなかった。
形としては本来ならIbanez製の様な頭2つタイプが構造上あっているものだと思われる。
プラスとしては多少弦を張り替えた際にチューニングがしやすくなることくらいか。しかしこれもそれほど恩恵を感じる物ではない。全くのマイナスではないが大きなプラスもないので☆3つと言う感じ。

レビューIDReview ID:140790

  • 商品レビューをもっと見るSee More

ESP
ARMING ADJUSTER

Item ID:32697

2,900 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

146Pt(5%)Detail

  • 29Pts

    通常ポイント

  • 117Pts

    ボーナスポイント

  • 146Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:51

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok