ここから本文です

さうんどはうしゅ

WARM AUDIO / WA-2MPX

WARM AUDIO / WA-2MPX

  • WARM AUDIO / WA-2MPX 画像1
  • WARM AUDIO / WA-2MPX 画像2
  • WARM AUDIO / WA-2MPX 画像3
  • WARM AUDIO / WA-2MPX 画像4
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The WA-2MPX faithfully recreates the sound of the mic tube preamps that made rock 'n' roll and radio hits. Premium components and a circuit design faithful to the original provide the analog warmth and reel-to-reel tube tone sought after by today's artists.
Faithfully reproduces the sound of vacuum tube mic preamps from the reel-to-reel era
It is based on the 351-style vacuum tube preamplifier that was installed in the American tape machines that supported rock'n'roll and the birth of hit songs on the radio.

Power and versatility to expand the range of analog tones
Boasting 300V of power and 90dB of tube gain, it delivers clean gain, powerful sound, and can drive the tubes to saturation.

Premium components and hand wired for a realistic vintage experience
Each channel is equipped with three high-quality vacuum tubes and a custom-wound USA CineMag transformer to faithfully reproduce the original analog sound.

Selectable all-analog tape saturation
It uses discrete analog components to achieve reel-to-reel sound with compression, saturation, and non-linear frequency response.

Hone your tone with high-pass (80Hz) & low-pass (2kHz) filters
A 2kHz low-pass filter refines your tone and maximizes midrange warmth and punch. 80Hz high-pass filter removes unwanted bass noise from the sound source.

Hand inspected & tested at Warm Audio headquarters in Austin, Texas
At Warm Audio's headquarters in Austin, Texas, our trained engineers and musicians conduct thorough testing to ensure the best possible sound.

■Various preamp tones
・Wide, clean tube tone with 3 vacuum tubes on each channel
・Natural harmonic distortion and compression created by vacuum tubes can be achieved by dial operation.
・“Tape Sat” switch enables all-analog tape saturation
・Suitable for all uses with vintage sound + latest connectivity

■Features and specifications
- Faithfully reproduces the sound of vacuum tube preamps from the reel-to-reel era.
・Completely discrete configuration with three hand-made vacuum tubes per channel for the ultimate analog sound
・Tape saturation adds harmonic distortion and natural compression
・Analog tube gain with 90dB/channel
・Uses custom wound, large diameter CineMag USA transformer
・Mic input: 600Ω transformer (6000Ω rating)
・Mic input (when ""Tone"" is activated): 150Ω transformer (1500Ω rating)
・Equipped with premium 12AX7(x2), 12AU7(x1) vacuum tubes
・Equipped with 600Ω output attenuator
- High gain control adds 20dB (vs. 70dB to 90dB) of clean gain to the third tube in the circuit, making it suitable for low output microphones and low volume sound sources.
・Equipped with 48V phantom power and polarity switch
Classic warm audio tone control that changes input transformer impedance and adds analog color
・Bass control with 80Hz high-pass filter
・2kHz low-pass filter concentrates the power and warmth of the preamp in the midrange, creating a punchy sound
・Tape saturation adds harmonic distortion and natural compression for an authentic analog feel.
・Input: Microphone (XLR), Instrument (TS phone), Line (TRS phone)
・Output: Line level (XLR/TRS)
・Level display with VU meter
・Frequency characteristics 20Hz-20kHz
- Aluminum faceplate, steel chassis, vintage Bakelite style knobs
*This product has a 115V specification in its home country, but it can also be used in a 100V environment in Japan.

歴史は繰り返す価値がある

WA-MPX は、純粋なアナログの暖かさで知られるロックンロールの誕生のきっかけとなったヴィンテージのテープマシン・チューブ・プリアンプを忠実に再現したもので、300vのパワーと 90dB のチューブゲインを提供します。テープレコーディングの黄金時代に、オリジナルの 351 スタイルの真空管プリアンプは、エルビス・プレスリー、ビング・クロスビー、レス・ポール、ナット・キング・コール、ロイ・オービソンなどのアーティスト、スティーブ・アルビニのようなプロデューサーのヒット・レコーディングのシグナル・チェーンにおけるスタジオテクノロジーとシグネチャーサウンドの王様となりました。そして今日のエリートオーディオエンジニアによって追求され続けている時代を超越したサウンド。 プレミアム・コンポーネント、オリジナルに忠実な回路設計、および選択可能なテープ・サチュレーションを備えたWA-MPX は、オリジナルのすべてのアナログトーンを忠実に再現し、ヴィンテージの暖かさとカラーをサウンドにもたらします。

本物のヴィンテージ体験

WA-MPX プリアンプは、100% ディスクリート・エレクトロニクスで手作業により配線されています。各チャンネルには 3つの真空管があり、ハイゲイン・スイッチをオンにすると、WA-MPX のゲインは 90dB に達します。各チャンネルには、入力と出力にカスタム巻きのラージコア CineMag トランスがあり、各プリアンプ回路を300vにします。WA-MPXプリは、つや消しアルミニウムのフェースプレート、ヴィンテージスタイルのベークライトノブ、琥珀色のVUメーターを備えたスチールシャーシに収納されています。これらの重要なコンポーネントと伝統的な構築技術を組み合わせることで、伝説的な「テープ時代」のチューブプリだけでなく、今日市場に出回っているオールチューブマイクプリアンプの中で最高の価値の1つを提供します。プレミアム・コンポーネントによって駆動されるオリジナルに忠実なトーンのウォーム・フォーミュラに従い、すべての WA-MPX は、テキサス州オースティンにあるウォームオーディオ本社で慎重に手作業で検査およびテストされています。

真空管ベースのトーンシェイピング・ワークステーション

プレミアム・チューブ・マイクプリアンプとして、WA-MPX は、より静かなソースの透明度を維持したクリーンなボリュームから、真空管が飽和状態にまで押し上げられるほど強くドライブできる、より豊かなディストーションまで幅広いアナログ・トーンを提供します。WA-MPX は、入力インピーダンス切り替え、+48V、極性反転、入出力ゲインなど、日常のプロのオーディオ使用の要求を満たす一連の重要なコントロールを備えています。WA-MPX には、不要な低域周波数を抑えるのに役立つ80Hzハイパスフィルターに加えて、2kHz ローパスフィルターも内蔵されており、余分な高域を削り取り、よりビンテージなトーンを実現します。伝統的なウォームオーディオの「トーン」コントロールは、入力トランスのインピーダンスを変更して、アナログカラーを追加します。「ハイゲイン」コントロールは、WA-MPX を90dBにするためにチューブゲインをさらに20dB上げます。これは、低出力のダイナミックマイクやリボンマイクに非常に役立ちます。WA-MPX は、アナログ・テープの雰囲気を持つ単なるプリアンプではなく、様々な要求に応えてくれる非常に強力なチューブ・マイクプリアンプです。

プレミアム12AX7 & 12AU7 真空管

WA-MPX は、チャンネルごとに3 つのプレミアム真空管、2 つの 12AX7 と 1 つの 12AU7 を使用して、市場で最も入手が難しいチューブ・マイクプリアンプにしか見られない、高いヘッドルームと倍音豊かなビンテージ・アナログ トーンの両方を提供します。

CineMag アメリカ製トランスフォーマー

CineMag トランスフォーマーの歴史は 1940 年代にさかのぼり、前世紀で最も人気のあったオーディオ機器との関係がありました。WA-MPX プリの内部にある特定の CineMag出力トランスは、非常に大きなコアでカスタム巻きされています。すべての CineMagsと同様に、WA-MPX の入出力トランスはアメリカ製で、厳格な基準に基づいて製造されています。巨大なヘッドルームと追加されたトランスのアナログカラーは、WA-MPX 内のプレミアム真空管と美しく調和します。

WA-MPX Standard Gain (70dB) Frequency Sweeps

No Filtering
80Hz HPF Engaged
2kHz LPF Engaged

WA-MPX High Gain (90dB) Frequency Sweeps

No Filtering
80Hz HPF Engaged
2kHz LPF Engaged

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/05/09 

11111替えの利かない製品

投稿者名Reviewed byCOLD AUDIO 【東京都】

小規模なプライベートスタジオでの運用です。

レビュー動画などでも見られる通り、ドラムレコーディングにおいてアンビエンスにLPFが非常に有効です。
また、ギターやベースのマイクに少し突っ込み気味に使用すると、過剰なトランジエントが抑えられてオケ馴染みが良く、良好な結果が得られました。

クリーン目に使えばメインボーカルにも良さそうでしたが、クリアなプリではないのでジャンルや方向性は選びそうです。
直近のプロジェクトでは、一歩下がった合いの手のセカンドボーカルに使用しました。

ミックス時コード系のシンセやシンセベースにサチュレーターとして使用するのも面白く、普段だとプラグインで済ませてしまうところですが、やはりアナログにはアナログにしかない良さがあります。
LA-2AやEQP1-A、コンパクトエフェクターなど、モノラル機材は折に触れてミックスでも使用してきましたが、ステレオソースには二度通さなければならなかったり、そもそもステレオでモニターしながら音が作れないので、その点ステレオの本機は便利です。

ワイドレンジで情報量の多いハイエンド機材とは趣が異なりますが、近代のトラック数の多いロックやポップス、或いはR&BやHIPHOP等、歪みやローファイ感を有効に使えるジャンルには相性が良いと感じます。

積極的な音作りの為のアウトボードというのは特にミドルレンジの価格帯では選択肢が極端に少なく、マイクプリとしても実用的で、チューブサチュレーターとしても使えるというのは他に例がないのではと思います。


最後に価格とトレードオフで仕方ない部分ですが、スイッチの組み付け高さが揃っていなかったり、スイッチ自体の工作精度に若干のばらつきがあったりします。
また、VUメーターに最初に貼られている保護フィルムは、透明の窓部分と黒い枠の部分の間に挟まれており、千切れてしまってうまく剥がせませんでした。

製品仕様上の注意としては「High Gain」がオフの状態だと逆相になりますので、「Polarity」との併用が肝要です。

実用上は問題ないですし、価格を考えればよく出してくれたなと思います。


レビューIDReview ID:681db74eb19a950038000001

2023/06/02

11111ナチュラルに使うもの

投稿者名Reviewed bysting 【東京都】

90年代に流行ったRSPのSATURATORを豪華にというかまともに作った感じです。SATURATORは歪みも汚く安っぽい音でしたがこちらは中域から低域に腰がありパンチを付加した様な音が得られます。ネット上の多数の動画では派手に歪ませてたりして誤解を招く機材になっていると思いますが自然に使うにはほんのりかかる程度で使うのがベストです。サチュレーション機能は中域がいい感じに盛り上がる機能でAMPEXのHAが過去の偉大なアーティストの音みたいな宣伝文言も見かけますが当然こちらでテープコンプがかかった音になるわけではないので誤解しない様に。当方オープンリールも使っていますがテープを使わない限りあの音にはなりません。音質はかなり良いですが日本語マニュアルがないので位相反転の仕様などを知らずに使ってしまう恐れがあったりするため代理店には日本語マニュアルの対応を望みます。3系統の入力や使い勝手は非常に良いですがバイパスがなかったりトーンやサチュレーションを入れると音量が変わるのでそこは変わらないで欲しかったですね。まあ入出力レベルの調整とカットフィルターで多彩な音質が得られるため大満足の製品でマイクはこのプリに限らず相性があると思いますが手持ちの高級機との相性も良かったです。

レビューIDReview ID:140531

WARM AUDIO
WA-2MPX

Item ID:322009

Regular Price:¥218,000(incl. tax)

¥168,000(incl. tax)

  • Free Shipping

16,800Pt(10%)Detail

  • 1,680Pts

    通常ポイント

  • 15,120Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 16,800Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok