¥275(incl. tax)
Back Order
¥4,980(incl. tax)
In Stock
¥6,280(incl. tax)
In Stock
¥16,800(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 BROWN 14 pieces 61cm square
¥35,000(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
¥24,800(incl. tax)
Low Stock
¥45,800(incl. tax)
In Stock
2024/02/09
Cubase12PROにて使用
投稿者名Reviewed by:zero 【岡山県】
一般的にarturiaのキーボードは白が多い(イメージカラー?)ですが、私は経年の変色を嫌っていつも黒を選んでます。白のデザインもきれいでいいとは思うんですけどね。
物は非常にコンパクトで使いやすいと思います。
最初の商品登録、Cubaseスクリプトのダウンロードや貼付け等やることはありますが、それが済んでしまえばDAWともスムーズに連動し操作性も良いです。
ただこの機に限らずですが、この手のmidiキーボードを初めて導入される方は説明にある通りに導入を進めてください。必要であればマニュアルを翻訳して、しっかり順序通りに。
何かをすっ飛ばしてもmidiコントロールとしては反応しますが、そうなるとDAWのコントロール等でこの親和性は生まれません。
先日、DTMを始めるにあたりこれをいじって購入した友人が動かないというので見たところ、必要なものを落としていなかったり、手順通りに進めておらずDAWで認識出来ておりませんでした。
私はすでにKEYLAB Essential61 mk3を使っておりPCにはAnalogLabⅴが入ってるので付属の音源は落としていませんが、音源との親和性も高くコントロールできます。
モードの切り替えやDAWコントロールはShift+各パッドやキーにて行いますが手間は感じません。
最近の商品なのでUSB typeCなのも好感が持てます。
強いて言えばアンドゥキーが無いのが不満くらいかな。
とはいえ手元で大体の作業が行える為、マウスを触って操作する部分は大きく減ると思います。
鍵盤はよくあるミニ鍵盤より若干太め、長さもあり絶妙なサイズ感でとても弾きやすく、タッチも申し分ありません。
他にもコード、アルペジエーター、スケール機能、ホールドして音作り出来たり等など全部入りです。
NOVATION LaunchKey Mini mk3の様に自分でコードを作成し再生する必要はありませんが、同様の事もできます。
アプリ・機能共に、1万半ばのこの価格でここまで揃っているのはほぼ無いかと。
サイズも普通のPCバックやケースで十分収まる為、わざわざ鍵盤専用ケースを探して買う必要も無いと思います。
出先でもコレとPCがあればとりあえず必要十分なコントロール性能があり、ギター以外は即、作曲に取りかかれますね。
レビューIDReview ID:146588
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:320397
18,150 yen(incl. tax)
1,090Pt(6%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る