ここから本文です

AllParts Special

EMG / 81 BK

EMG / 81 BK

  • EMG / 81 BK 画像1
  • EMG / 81 BK 画像2
  • EMG / 81 BK 画像3
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
The 81 is one of EMG's most popular pickups. Its ceramic magnet and powerful coil design provide a fat sound with a fast attack. Its ability to produce lead tones that cut through dense mixes makes it a popular bridge pickup. It's a classic pairing with the 85, but we also recommend pairing it with the 60.

[直輸入品][Direct Import]

■Type: Guitar Pickup
■Active Pickup
■Ideal for Overdrive and Distortion Sounds
■Low Noise
■Humbucker
■Black
■Assembly Included
■Resonant Frequency: 2.25 kHz
■RMS Output Voltage: 1.25 kHz
■Peak Output Voltage: 1.75 kHz
■Output Noise: -91 dBV
■Output Impedance: 10 kΩ
■Current: 80 Ω
■Battery Life: 3000 Hours

関連商品

スタッフレビュー

EMGはプリアンプ搭載のピックアップを開発、そのアクティブピックアップ特有のローノイズかつ、伸びのあるサウンドで多くのギタリストを魅了してきたブランドです。この81はそのEMGの中でも代表的なモデルで、Metallicaの‎カーク・ハメットや、ザック・ワイルドのギターに採用されている事でも有名なモデルです。マグネットには磁界の強さに定評のあるセラミックマグネットが使用され、タイトでトレブルが効いたサウンドが特徴、歪みを大きくしたり、チューニングをダウンさせても輪郭がぼやけず、はっきりした抜けの良いサウンドを堪能することができます。

営業部 / 岩谷 征治営業部 / 岩谷 征治

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews19

2025/09/26 

11111サウンド以外にもメリット

投稿者名Reviewed by重鉄 【徳島県】

81のサウンドは、METALLICA(シグネチャーピックアップ以前の)やザックワイルドの感じと言えば間違い無いイメージ。

ボリュームと、トーンを少し絞れば、パッシブ的な音も狙える。

アマチュアバンドの環境では、ある程度、大きなバンドサウンドや、ハードなジャンルの曲を演奏する場合、パッシブの細やかなニュアンスは聞こえない場合が多い。なので、アクティブのコンプ感があった方がむしろニュアンスが出しやすい。

EMGのもう一つのメリットは、ポット類が専用だと言う事。一見、面倒に思えるが、ボリューム、トーンのカーブ具合が良く、サウンドが非常に滑らかに可変する。回転トルクも使いやすい軽さ。

パッシブの場合、ピックアップ、ポット、コンデンサー、配線の仕方など、様々な要因があり、中々、標準的にコントロールしやすいものは組み辛いと思う。 
そこで、トータルで調整された専用品がある事で、簡単に、プロが現場で使っている電気系統を手に入れる事ができる。
その上、コネクター接続なので、ハンダなどによる個体差も無く、メンテナンス性も高い。

アースが不要という事も、特筆すべきポイント。

レビューIDReview ID:68d5ffd7b69ba1006b000015

2025/05/26

11111定番たる所以

投稿者名Reviewed by雑音コア 【東京都】

バスウッドボディ、ローズウッド指板、フロイドローズタイプブリッジの
十数年前のジャクソン製ギターに
乗せましたが素晴らしい結果を出せました。

ノイズレス
音のスピード感
粒の適度な粗さと細かさ
硬くソリッドでブリッジミュート時潰れない音像
オケに入った時のベース、ドラムとぶつからない音域
なによりカッコいい強く歪ませた時のどストレートな音像
それらが合わさり発売からウン十年経っても定番でいることが出来ているんだと思います。


レビューIDReview ID:683464bcb00d66004000000a

2025/04/26

11111最強

投稿者名Reviewed byズンドコ 【埼玉県】

EMG81は、エレキギターの音をひとつの基準として確立したピックアップです。
かつてJCM900やJCM2000でまとまりきらなかった音も、上下のバランスが整理され、マーシャル系アンプとの相性が飛躍的に良くなりました。ハイゲインアンプとの組み合わせも非常にスムーズで、どんな現場でも安心して使える存在です。

ハイファイな音だと思われることもありますが、実際にはアンプやキャビネットのキャラクター、個体差に左右される部分が大きく、ピックアップ単体で決まるものではありません。
現行のコネクタ式モデルと、旧来の半田付けモデルでも、音の違いは感じられませんでした。

ボリュームを絞れば自然なニュアンスも出せるため、特別な構えは不要です。普通のパッシブピックアップと同じように、素直に弾けるのも魅力だと思います。出先のアンプのポテンシャルを引き出す力も高く、適度な出力と無駄のないチューニングが効いています。

さらに、シールドの長さやメーカーの違いによる音質変化も気にならなくなり、たとえばAnalysis PlusのPro Oval StudioとProvidenceの廉価ラインを比較しても、実用上の差は感じにくくなりました。

最近ではバッファを導入するプレイヤーも増えていますが、EMG81を使えば、バッファの新調や性能の違いに悩む必要もありません。

クリーントーンも張りがあり、単なるハイゲイン専用というイメージを覆してくれます。
ピックアップ選びに迷ったら、一度は手に取ってみるべき一本だと思います。

レビューIDReview ID:680c541d7ef768003800002e

2023/10/29

11111傑作

投稿者名Reviewed byK7 【東京都】

ダンカンパッシブピックアップから交換。
まず、音については説明不要で最高です。
リア81フロント85の定番の使い方です。
特徴は皆さんも書いているしネットなどに情報がある通りの
大体その通りの傾向の音になります。
9V駆動と18V駆動で試してみた所、
確かにレンジが広くなったような気もしますが
劇的な変化では無いので暫く実験も兼ねて比べる為に
9Vと18Vの切り替えのスイッチも配線してみました笑
波形で見ると明らかに違うと言うことみたいですが、
確かに悪くなることは無いってのは言えると思います。

レビューIDReview ID:144344

2019/05/10

11111最高に良いです。

投稿者名Reviewed byゆう 【宮城県】

初めてのEMGでHAとか色々迷いましたが、これにして正解でした。
定番の85との組合せですが、安心安定のクオリティーで3割増で上手くなった様な気がします。
音は繊細サスティーン、エフェクターの乗りも最高に良いです。

レビューIDReview ID:92155

  • 商品レビューをもっと見るSee More

EMG
81 BK

Item ID:31871

12,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

384Pt(3%)Detail

  • 128Pts

    通常ポイント

  • 256Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 384Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:19

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok