PLAYTECH / JAMMER Jr. Guitar Amplifier
¥7,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / HGC020R Cable for high-end musical instruments (shielded)
¥1,500(incl. tax)
In Stock
2024/09/02
迷っているなら買うべき
投稿者名Reviewed by:momo蔵 【】
現在ギブソンのレギュラーラインナップから外れているファイアーバード。ヴィンテージなら200万円以上、カスタムショップ製(以下CS)なら100万円前後、ギブソン中古で30万円前後、エピフォンとCSのコラボのⅤは20万円以上、同じくⅠは16万円代とかなりお高い。しかし本機は8万円代とかなりお安い。安かろう悪かろうと思うなかれ、本機はかなりの品質です。オリジナルとほぼ同じ作り(9プライスルーネック等)でこの値段。驚きです。
ストラップをした時はレスポールと比べ、1?2フレット分遠いです。しかしネック落ちはほぼ無いです。ヘッドの大きさとペグのミニグローバーが効いています。ちなみに同じくエピフォンジョーボナマッサファイアーバードⅠを所有してますが、ヘッド落ちします。ピックアップの数やブリッジの重量の違いと、バンジョーペグがデカい。
サウンドは通常のハムよりはパワーが無い。少しトレブリーってとこですか。歪みペダルでどうにでもなるレベル。
購入を検討している人はCSとのコラボ品と比べているかも。あちらは試奏しましたが、ネックが丸太の様でした。手の小さな日本人には…(好きな人は好きでしょうが)。本機は少しワイドですが、違和感の無い厚みです。しかもCSコラボ品はサンバーストが無い。
人間工学を無視し、カーデザイナーがデザインした美しいファイアーバード、この価格で手に入るのは今だけかもね。
悩んでるなら買うべきです。
レビューIDReview ID:152336
2024/02/03
とても良い品質のギター
投稿者名Reviewed by:エディ 【東京都】
中国製の品質の高さに感服です。木部の仕上げが非の打ちどころなく、使用されているパーツもまったく問題ありません。以前の中国製は見えない部分で手を抜く傾向がたしかにありました。たとえばハンダ付けが素人レベルだったりピックアップキャビティに木くずが残っていたりなどがありましたが、このモデルはQCも万全です。品質をべた褒めしましたが、独特の弾きにくさがあるギターでもあります。本家ギブソンを知らないのでファイヤーバードの設計由来のものなのかエピフォン独特のものなのかはわかりかねますが、立った時のポジション決めが難しいこと、ヘッドがやや落ち気味であること、ネックの幅が広めで握りのDシェイプが独特なことなどです。肝心の音質ですが、これも本家を知らないので本物に近いかどうかは知りませんが「大変良い」です。変なたとえですが、良質なテレキャスターに近い音。テレキャスが好きな方はぜひ試奏をお勧めします。総じてとにかく楽器としてのクォリティーが高いですからあとはご自身との相性だと思います。弾きにくいですよマジで。「でもそこがいい」という人もいます。ストラトやレスポールに飽きている私には非常にツボにはまるギターでした。
レビューIDReview ID:146772
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:313448
102,300 yen(incl. tax)
1,023Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る