ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン

beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン

  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像1
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像2
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像3
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像4
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像5
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像6
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像7
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像8
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像9
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像10
  • beyerdynamic / DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン画像11
  • メーカーサイトManufacturer Site
開放型モニターヘッドホンのベストセラー「DT990PRO」に限定カラー Black Editionが登場。世界で活躍するプロエンジニア、ミュージシャンから信頼を獲得し、ミキシング、マスタリング作業などスタジオ用途に最適。音のひとつ一つを正確に表現する高い解像度、低域から高域までバランス良く出力する高い原音再生力を誇ります。

[直輸入品][Direct Import]

<特長>
■スタジオ用途に適したオープン型ヘッドホン。

■DT990PROの持つ拡がりある音場と、音の遠近感を正確に再現する立体的なサウンドは、プロエンジニアやプロミュージシャン、すべてのオーディオ愛好家にとって、手放す事のできないサウンドです。

■ダイアフラムの質量を減らすことで、正確な原音再生を実現。

■深みのある低域から透明感のある高域まで、すべての音を余すことなく正確に再現し、音のわずかな変化や定位を正確に把握することが可能です。

■開放型ハウジングを採用することで、抜群の拡がりある音場、深みのあるサウンドを実現します。

■レコーディングスタジオ等での使用を考慮して、使い勝手の良い片出しケーブルを採用。ケーブルは絡まりにくく、持ち運びや保管に便利な構造となっています。

■堅牢なスプリングスチールヘッドバンドは、安全な装着感を提供。日常のスタジオ使用におけるあらゆるストレスや負担に耐えることが可能です。

■耳を覆う大口径のイヤーパッドは長時間の使用でも快適な装着感を約束。柔軟性に優れたヘッドバンドは、頭部の大きさに関係なく、確実にフィットします。

■ケーブルは使い勝手を考慮し、片出しケーブルを採用。

■DT990PROは、ドイツで熟練エンジニアにより、ひとつ一つ手作業で組み立てられています。使用される部品や材料は、すべて手作業で作られ、必要に応じて交換することが可能です。

<インピーダンスの違いについて>
■32Ω:ホームオーディオやスマートフォン、ラップトップ等のモバイルオーディオ機器向け
■80Ω:レコーディング・スタジオをはじめ、様々な機器、用途に対応
■250Ω:本格的な業務用オーディオ機器を設置したレコーディング・スタジオ向け

<仕様>
■型式:ダイナミック、オープン型
■周波数特性:5~35,000Hz
■感度:96dB
■インピーダンス:250Ω
■歪み率:<0.2%
■プラグ:3.5mm(ミニ)、6.3mm(標準)アダプター付属
■質量:250g(ケーブル、コネクターを含まず)
■付属:キャリングポーチ、6.3mmステレオ標準変換アダプター

関連商品

関連パーツ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2024/10/08

1111初めての開放型&初めてのbeyerdynamic

投稿者名Reviewed by音楽好き 【広島県】

分析的なことは置いておいての感想。
・側圧は強め
・パッドの感触気持ちいい(夏場は暑いかも)
・とてもしっかりした作り。だけど軽い
・ケーブル(ストレートケーブル)の巻き癖はつきやすい(というかとれない)
・密閉型と比べると低音が聞こえないけど不足しているとは思わない
・密閉型と比べると音が遠い(=広がりがある≒モニタースピーカーで聞いてるみたい)
・密閉型と比べると聞き疲れない
・リスニング用としても使いたくなる(というか使っている)
開放型いいですね。音の耳当たりは密閉型よりも好きです。
開放型のリスニングヘッドホンが気になり始めました。
beyerdynamicもいいですね。好きな音質です。他の製品も聞いてみたい。
250Ωという抵抗強めなのも初だったのでそこが心配でしたが、私の環境では普段のボリュームにプラス30°?45°くらいでだいたい同じ音量になりました。ヘッドホン用のアンプなしではおそらく充分な音量は期待できないのではと思います。

レビューIDReview ID:153349

2024/01/19

11111良き!

投稿者名Reviewed bykazu 【千葉県】

開放型で人気の高いDT990PROが欲しくて2024年のセールを待っていましたが、この度の能登半島地震でサウンドハウスが行った支援をX(ツイッター)で知り、セールを待たずに購入いたしました。
通常モデルでも良かったのですが、カールコードが扱い辛そうだったのと見た目の印象でBlack Editionを選択。
手持ちのオーディオインターフェイスZen Q Synergy Core USB(USB給電)で充分な音量が取れるようにと、250Ωと80Ωの選択で結構悩みましたが、意を決して250Ω版をチョイスした結果必要充分な音量で鳴らすことが出来ています。
モニター用としては既に密閉型のDT700PRO Xを所有してますが、音の定位感はDT990PROの方が上だと思います。
また、700PRO Xの350gに対し990PROは250g…と700PRO Xの装着感は良いのですが、この100gの差が長時間使用時に差となって表れるのではないかと思いました。
密閉型と比較すると聴き疲れしにくい印象で、より気持ちよく音楽を聴くことが出来ます。
人気の理由が良く分かりましたが、ケーブル着脱可能で純正イヤーパットがもっと安かったらもっともっと最高でした…。
あと、耳の大きめな人用により厚みのあるイヤーパットがあれば更に良かったと思います。
今後、エージングでどのように音質が変化していくかが楽しみです!

レビューIDReview ID:146266

beyerdynamic
DT990PRO 250Ω Black Edition 開放型モニターヘッドホン

Item ID:308246

21,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

654Pt(3%)Detail

  • 218Pts

    通常ポイント

  • 436Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 654Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11110.5

Reviews:2

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok