2025/01/26
マッチレスも欲しかった
投稿者名Reviewed by:swimp 【長野県】
去年購入からたびたびアップデートしてアンプ増えている。
以前たまーにPCソフトが反応しなかったり。ただ、最近のアップデートで改善したのかな?
アンプの再現度はわかりませんがぜんぶ使える音。
リバーブとノイズゲートはいまいちかな。
レビューIDReview ID:156331
2024/10/10
歪みペダル数個分の使い手
投稿者名Reviewed by:kyouiku39 【埼玉県】
クリーンから歪みまで、よくもこの小さな箱に詰め込んだものだ。
マルチに内蔵されているアンシュミと音の傾向は同じだが、ギター側のボリュームへの反応はこちらからの方が、なぜか良い。
既に歪みペダルを持っている場合でも、組み合わせによって音作りの範囲は相当広がる。
2チャンネルの歪み??トーンコントロールは同価格の歪みペダルより使い手がある。
ただし、歪みに比べるとクリーンは常に微妙な歪みが付いてしまい、fender系のキレイなクリーンは厳しい感じです。
レビューIDReview ID:133251
2023/12/29
多機能
投稿者名Reviewed by:sumizo 【愛媛県】
使いこなすには色々と癖があったので書いておきます。
12種類のアンプ毎にエフェクターなどのセッティングが保存でき、更に3つのシーン毎に設定ができます。
シーン1は宅レコ、シーン2はライブのような使い方がいいかと思います。
これを理解するのに少し手間取りました。
ライブでも十分つかえるのですが、本機ではアンプが2種類しか切り替えれないため、MIDIスイッチャーがあると便利です。
登録した12種類のアンプ設定を自由に呼び出せるだけではなく、エフェクターのオンオフも個別にできるので、クリーンアンプをオーバードライブでブーストしてリードサウンドを作るとかもできます。
ここで注意ですが、本機はUSB MIDIのため、USB MIDIホストが必須となります。
自分はHOTONE AMPERO CONTROLにDOREMIDI DUH-10の組み合わせで使っており、本機を余すことなく使い切る事ができてます。
AUX INにヘッドホンととにかくこれ一台で何でもできる優等生で、とても気に入ってます。
気になる点はエフェクトのオンオフ時にホップノイズが乗ります。
コンプレッサーは特にひどいです。
組み合わせによってはオフ時にジーっという音が一瞬でます。
なのでライブの時とかは注意が必要です。
メーカーのアップデートを期待します。
レビューIDReview ID:145862
2023/04/29
アンプのノイズが多い
投稿者名Reviewed by:warp 【東京都】
Hi gain アンプのノイズが多く、自分には合いませんでした。
シミュレーターも rader の方が好みなので、すぐに手放しました。
レビューIDReview ID:139627
2022/12/23
最大の魅力は、コストパフォーマンス
投稿者名Reviewed by:はぁるぅ 【千葉県】
使ってみたかったアンプのシミュレーションがあって購入しました。
クリーンとクランチの両方あって、サイコーです。
ただし、PCへ繋がないと、そのアンプのシミュレーションは使えないので、最初は、???となりました。
設定が済めば単体で使用出来るのですが、自宅でソロプレイが多いと言うか、殆どそうなので、PCに繋ぎっぱなしです。
ユーザーインタフェースが単体で使う場合の課題です。
が、アンプシミュレータとしては、コストパフォーマンス、使い勝手は最高です
音色に関しては、他の方も仰る通り、ピッキングへの追従も良く、アマチュアが愉しむレベルでは、充分だと思います
レビューIDReview ID:135924
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:307501
24,200 yen(incl. tax)
1,211Pt(5%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る