ここから本文です

さうんどはうしゅ

SONY / X21131424

SONY / X21131424

  • SONY / X21131424画像1
  • SONY / X21131424画像2
  • SONY / X21131424画像3
  • SONY / X21131424画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
Headband for Sony MDR-CD900ST headphones. Pack of 1.
■Headband, for MDR-CD900ST

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/09/11

11111R側断線時には真っ先に疑うべきパーツ

投稿者名Reviewed byまさみん 【神奈川県】

12年使ってきて大きな故障もなく
変えると言ったらイヤーパッドだけだったのですが
先日使っていると突然右耳の軟骨辺りに静電気が走りパチッという音とともに
Rだけ無音になり通電テスターが手元にないので
音を流しながら配線が来ているところを徹底的に押したりしても無音なので
ヘッドバンドだろうと思い交換しました。
結果問題なく聞こえています。
新品パーツのため耳を押す力が増して遮音性もアップしていてとても使いやすくなりました。
それと並行して音の解像度も交換前より良くなっているように感じるのですがプラシーボですかね?
故障部分のみを交換できるというのはさすが業界標準のソニーといった感じですが
ハンダが苦手な方は専門店に依頼されるのがいいでしょう

レビューIDReview ID:152599

2024/05/19

11111断線交換に

投稿者名Reviewed bykorekaradoshiyo 【長野県】

当方も本機を十数年使用しているところ、右から音が出なくなりテスター調べたところ断線が判明。断線部分のみ修理しようかと思いましたが、分解と断線箇所特定の手間を考慮してこちらを購入しました。4か所のはんだ外し、はんだ付けで交換でき、それほど手間を掛けずに修理できました。
このご時世において、こうして全ての交換用部品が入手でき、やろうと思えば割安に完成品を組み上げることさえできる本機の存在は稀有なものだなと感じ入った次第です。

レビューIDReview ID:149651

南国の週末音響屋

2023/07/04

11111定期交換部品かも

投稿者名Reviewed by南国の週末音響屋 【鹿児島県】

十数年使ったのを交換したところ、側圧がいくらか強くなり、100Hz前後の低域が見えやすくなりました。古いヘッドバンドがいくらか広がっていたのでしょうか。あるいは落下時に樹脂パーツに入ったクラックが側圧を弱めていたのかもしれません。
画像で見て分かる通りコードが付いていますから、左から右に渡るコードの断線を機に交換するのも良さそうです。そこらへんにある細いコードと換装することもできますが、バラした後組み戻すのに相当手間がかかりますし。

レビューIDReview ID:141397

SONY
X21131424

Item ID:306657

4,980 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

49Pt(1%)Detail

  • 49Pts

    通常ポイント

  • 49Pts

    Total

close

No Longer Available

Successor Model

Rating11111

Reviews:3

同等品のオススメはこちら!

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok