ここから本文です

さうんどはうしゅ

WARWICK / RBO 2.1 DUO with Gig

WARWICK / RBO 2.1 DUO with Gig

  • WARWICK / RBO 2.1 DUO with Gig 画像1
  • WARWICK / RBO 2.1 DUO with Gig 画像2
  • WARWICK / RBO 2.1 DUO with Gig 画像3
  • WARWICK / RBO 2.1 DUO with Gig 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
Warwick effects board, case. Comes with gig bag and can store up to 7 effects.
■Effects board/case ■Can store approximately 5 to 9 effects pedals *Depends on size ■Board: Made of aluminum ■ABS resin case ■Accessories: Adhesive hook (50mm wide) & loop tape (25mm wide), cable ties ■Features ・Grooved design for easy pedal installation ・Mounting hole on the right side for RockBoard LED Light (sold separately) ・Made of a single cold-rolled aluminum plate ・Additional U-shaped support brace for increased rigidity ・Plain board surface with no welds, angled at 10 degrees ・Rugged black powder coat finish ■Dimensions ・Width 622 mm ・Depth 142 mm ・Height including rubber feet 35 - 58 mm ・ABS case size (L x W x D) 640 x 180 x 120 mm ・External dimensions ABS case (L x W x D) 680 x 220 x 155 mm ■Weight: Board approx. 0.9 kg, ABS case Approximately 2.0 kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/11/18

11111PTキラー

投稿者名Reviewed byPo Dune 【神奈川県】

これまで全てPedal Trainを使ってきましたが、今回試しにRBOを使ってみました。結果、こちらの方が使い勝手が良かったです。
PT nano+との比較:①縦1cm、横2cmほど大きく余裕がある(UAFXのペダルが縦に収まる) ②表面の穴が多く配線の自由度が高い(右側面にも穴あり)、結束バンドを縛りやすい ③前面に傾斜していて操作性が良い ④裏面の空間が大きい(nano+では足を高くする必要があったStrymon Ojaiがそのまま設置可能。逆にZumaは縦横がギリギリで配線が無理そう) ⑤付属品:貼付サイズにあったベルクロ(細いメスと太いオス)、結束バンド、予備の足x2 ⑥ソフトケースはPTのものより高級感が無いが必要十分 ⑦重量はnano+より重いが気にならないレベル(ペダル1個分ぐらいの差)。
PT nanoでは仕方なくボードの外側からケーブルを通すこともあったのですが、RBOでは数センチ大きさに余裕があるのと穴が各所に開いておりスッキリと裏にケーブルをまとめることが出来ました。裏面のパワーサプライも結束バンドで縛りやすいのでベルクロ無しで設置(但し付属の結束バンドがOjayには長さ足りなく市販品で対応・・・)。ベルクロだと時間たつとパワーサプライが落ちてることあるのでやはり縛りたいですね。

レビューIDReview ID:154498

2024/10/25

11111一番実用的だと思う

投稿者名Reviewed byベン 【埼玉県】

ペダルトレインと比較ですがメリットだらけです。
①こちらはアルミ板を曲げて作っているので軽いうえに裏面がごっそり空いているので、パワーサプライなどの配置自由度が高い。
 ペダルトレインはアルミ角材を溶接してるので重いし裏面が狭い。
②パンチングの位置が絶妙で、配線類はほぼ裏面に隠せる。
 EBSパッチ使用。
 ペダルトレインは真ん中か上側にはみ出させるかの二択。
③強度も実用十分
④ケースはよく見ると雑な作りだけど強度と保護性は充分。
⑤歪み2個+プリアンプ+空間系2個が乗るので十分実用的で、持ち運ぶのに苦にならない重さに留まる。
⑥デカ過ぎないのでお財布にも優しく、置き場も困らない。
色んな意味で実用的なボードを探してる方おすすめです。
自分の中では、エフェクター類含めて導入して一番よかった機材になってます。

レビューIDReview ID:153789

2022/01/15

11111非常にスマートなボード

投稿者名Reviewed byオレグレ 【埼玉県】

ボード自体は軽くて丈夫でケースもしっかりしています。
エフェクターの搭載数に関してはMXRサイズで6台分程度ですがフラットパッチケーブルを使用すればストライモンのエフェクター込みで6台載ります。
裏側には改造せずにパワーサプライが付けられます。
また、すのこ型なので配線もあらゆるところから裏側へ伸ばすことが可能ですので最小サイズのエフェクターボードに+で載せるのであればオススメです。

レビューIDReview ID:125978

WARWICK
RBO 2.1 DUO with Gig

Item ID:302589

13,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

132Pt(1%)Detail

  • 132Pts

    通常ポイント

  • 132Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:3

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok