サウンドハウスは、Solid State Logicの正規販売店です。
¥3,980(incl. tax)
In Stock
¥5,480(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CBR2 Bluetooth Receiver
¥4,980(incl. tax)
In Stock
SSL (Solid State Logic) / Big SiX Rack Mounting Kit 【729752XR】
¥19,800(incl. tax)
Special Order
PULSE / Hard case for Solid State Logic BiG SiX
¥49,800(incl. tax)
Special Order
2024/03/25
使いやすさは抜群です。
投稿者名Reviewed by:牛丼大好き 【埼玉県】
2023年前半にSIXから変更しました。一番懸念していた熱もSIX程熱くならず、フェーダーのグラつきや擦れも無くしっかりしています。さすがに真夏時はミニ扇風機を遠くから軽くかけてあげないと機材の寿命が縮まりそうで怖いです。
出音はバスコンプ掛けなければフラットなイメージですが、バスコンプを賭けると全体がふくよかに持ち上がりつつ、しっかりとした音楽的な音になりますね。なんといってもUSB1本でパソコンとやり取り出来る事は、あれこれ結線に悩まなくなったので音楽制作に没頭できます。Cubase使用してますが相性は抜群です。
ApolloX使用してましたが、pcとの相性が悪くサンプルレート切り替え時にフリーズする事が多かったですが、Bigsixは問題なくスムーズに切り替えできました。
これだけの機能が詰め込まれていてこの値段は不安でしたが、機能的には問題なく使えております。ただネジなどのバリ処理が甘く、両手で持った時に脇のネジで指を切ってしまいました。
先日海外サイトから中古のSSL XLogic 4-Channel Mic Ampを運良く購入出来たので届いたらプリアンプ部分のレンジの広さとかじっくり比較してみようかと思います。
レビューIDReview ID:148184
2023/06/06
コンパクトで機能満載でよくまとめられたSSLです
投稿者名Reviewed by:Kakka 【大阪府】
機材周りを整理したくてApollo8とAMEK9098シリーズのプリ、コンプなどアウトボードから乗り換えました。今はPCにコレとBEA DMPのみとシンプルなセットになりました。コンプなどのアウトボードをインサーションで使わないなら、インサーションケーブルも必要なく、電源ケーブルとUSBケーブル(タイプC)1本でPCと接続するだけなので本当にコンパクトにまとまります。センドリターン系の端子も後部に隠されているので、見た目もすっきりします。
オーデイオインターフェイス+最大16チャンネルのサミングミキサー機能+4チャンネルのマイクr簡易なチャンネルコンプ、3バンドEQ搭載)+ステレオ4チャンネルのLINE入力(簡易3バンドEQ)+SSLバスコンプという機能満載なモデルです。考えてみればチャンネル当たりのコストはかなり低価格になります。
まあ以前所有していたalpa-Channelは英国製でしたが、今回は中国製になっておりこのあたりもコストダウンにつながっているのかと思います。(もちろん不安もありますね、、)
出音はクリアで広がりもあり、聴いていて心地よい音だと思います。定位感もわかりやすいです。
録り音もクリアでレンジも広めの印象です。ただ以前使っていたX-Logic α-Channelより若干レンジは狭い印象です。あとSSLの特徴であるVHDがないのは少し寂しい印象ですが、そこまでは望めないかと思います。
素直な音としいてはApolloより上かと思いました。Apolloはやや中域が強めの印象ですが、それがいいとは思いますが、この辺りは好みですね。
空間エフェクトが搭載されていないので、アウトボードなしでレコーディング時にシンガーにリバーブ音を返すためには、BIG SIX から送ったCUE信号をDAW側の空のオーディオトラックで受けて、そのオーディオトラックのプラグインエフェクト音をダイレクトにモニターに返す方法で対応できます。もちろん原音が入るとレイテンシーがありますのでWET100%の音を返す必要がありますが、設定自体は考えれば理解できますので、時間もあるので都度設定をメモしておくことをお勧めします。この技術ならデジタルエフェクトを内蔵すことも可能だったのかもしれませんが、アナログ面にこだわるのがSSLらしいのかもしれません。
レビューIDReview ID:132543
2022/06/19
SIXからアップデート!
投稿者名Reviewed by:Beck好き 【京都府】
早速手に入れました。
まずデカいです。SIXの2倍ちょっとあります。ただ、SIX、オーディオインターフェイス、サミングミキサー、D-subケーブルを処分出来たので、私的にはスペースは確保出来ました。
SIXとの比較になりますが、ユニバーサル電源なので正規品でも115Vで使用出来ます。SIXを使用されてる皆さんはご存知の通り発熱がすごいのですが、一日12時間以上115Vで使ってますが、あまり熱くなりません。素晴らしいです。
音質はSIXより更にクリーン&洗練され、EQもミドル、位相反転スイッチ(個人的にはこれが嬉しかった!)、コンプレッサーのオートリリースが追加されたので。更に色々なソースに対応出来るようになり、正常進化してると感じました。
しかしながら、プリアンプで倍音や立体感を足したい人にはただ綺麗な平面的な音に感じると思います。ただ色々な入出力ソースに対応出来ますので、そこはなんとでもなります。
これだけの機能をこのサイズに詰め込んだのでTRSケーブルの接続になったんでしょうが、XLRがたくさん余ってしまいました(笑)
あとは耐久性。一日12時間以上使いますので。3年ノートラブルなら言うことなし!
欲を言えばあと5万定価が上がっても良いのでPadとコンプのレシオをお願いします!
購読いただきありがとうございました!
レビューIDReview ID:126058
2022/01/19
憧れの’Solid State Logic’!
投稿者名Reviewed by:andy 【北海道】
’MACKIE ONYX・1220’からの入れ替えで、’Solid State Logic BiG SiX’を導入しました。
各chに配備されたEQやBUSコンプの効き具合も良い感じで、ゴキゲンですね?♪
BUSコンプは’SiX’ではMAIN BUSに直でしたが、’BiG SiX’ではMAIN BUSに直ではなく、
ST CUE1にかけて、MAIN BUSにサミングできるようになったので、そこも嬉しいポイントですね。
EQスイッチが付いているところも嬉しいし、各chのインジケーターも見やすくて便利です!
UIデザインも見直されていて、スイッチ類が機能的に配置されており、操作しやすいです。
サミングミキサーとしての用途に加え、USBインターフェイスとしてDAWのMixにも活用したいです。
同梱されているクイックスタートガイドは英語のみ、注意事項書類も日本語表記は無し。
取扱説明書を読まなくても、なんとなくはわかりますが、メーカーサイトの商品ページより
日本語の取扱説明書をPDFファイルでDLできるようになると有り難いです。
レビューIDReview ID:126015
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:301314
473,000 yen(incl. tax)
4,730Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
すべてのレビューを見る