ここから本文です

さうんどはうしゅ

Mission Engineering / SP1-ND Quad Cortex

Mission Engineering / SP1-ND Quad Cortex

  • Mission Engineering / SP1-ND Quad Cortex画像1
  • Mission Engineering / SP1-ND Quad Cortex画像2
  • メーカーサイトManufacturer Site
Mission Engineering ( ミッションエンジニアリング ) のギター用エフェクターNeural DSP Quad Cortex用エクスプレッションペダル。つま先スイッチは、別のフットスイッチを必要とせずに、エフェクトのオンとオフを切り替えることができます。

[直輸入品][Direct Import]

■ Effects pedal for guitar
■ Expression pedal
■ For Neural DSP Quad Cortex
■ Gray
■ Dimensions: Approximately 25.4 x 10.2 x 7.6 cm
■ Weight: Approximately 1.45kg

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews2
5
2件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/06/12

11111Quad Cortexにはこれしかないと思います。

投稿者名Reviewed byna 【埼玉県】

タイトル通りQuad Cortexでワウ等を扱うにはこのペダルが1番です。ジムダンロップのペダルを使用していましたが、どうしてもワウ等のかかりがONになるまで遊びがあり気になっていました。これのせいで操作も難しくなっていました。このSP1NDは流石ですね。ワウ等もONになるまで遊びはなく、ON後もスムーズに扱えます。ペダルの踏み心地も良いです。Quad Cortexのペダルはこの専用機1択だなと感じました。購入して良かったです。

レビューIDReview ID:150206

2024/05/12

11111これ一択!

投稿者名Reviewed byかじゅ 【埼玉県】

フラクタルのEV-2を使ってワウの操作をしていたのですが、ワウをオフにする時に0.5秒程の遅延がありそれがずっと気になってました。SP-1のOUT1、2をそれぞれTRSケーブル使ってQCのEXP1.EXP2に接続し、スイッチング切り替えの設定をしてやると、ワウのオン、オフが遅延なく可動してくれます。実機ワウをFX LOOPに入れてアンプシミュレーターの前に設置する方法も考えたのですが、現状アンプシミュの前にFX LOOPを配置するとノイズが発生する仕様とのことで使えず、ワウは直接インプットせざるを得ないのが現状の為、それならと電源要らずのSP-1を購入しましたが、QUAD CORTEXでのモデリングワウを有効的に活用する為には必須アイテムと思います。

レビューIDReview ID:149472

Mission Engineering
SP1-ND Quad Cortex

Item ID:300842

39,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

398Pt(1%)Detail

  • 398Pts

    通常ポイント

  • 398Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok